Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

展示ベース板交換

2017-12-21 20:53:03 | その他
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰はいい天気でしたよ
もう2〜3日この天気が続くらしいですよ
こんな天気なので朝一番は結構冷えています。
その冷えた朝ですが定休日に行ったお掃除の延長として窓を掃除しました、少し前に雪が降って窓が汚れていましたからね。
寒いけど綺麗な窓はいいですね

この好天の中、ガレージの屋根を張り替えることにいたしました
大工さんが時間が空いたから・・・と昨日電話をいただきまして始めることにしました。
今年のいつだったか雨が少しずつ漏れるようになりましてね、ガレージはお貸ししていますので雨が漏れるようじゃね〜ダメですから。
もう建ててから30年くらいかな?
普通の波トタンでよく保ったな〜と感心しました
今度はガリバリューム鋼板の波板を使い下地に構造用合板を使いフェルトを敷きますので今までより少し耐久性や屋内の環境も向上するんじゃないかと少し期待しています。
今日から少しずつ始まったようですよ。

さて本日の仕事です
先日納品したポルシェですが1台だけ壊れてしまったことを書きましたが
帰って来たポルシェは昨日書いたようにリアウイングを踏まれたのか塗装がチップしていましたので前もって塗っておいた予備のパーツを組み立て始めました。
最初に作った様にノギスに挟んで接着しています。

翼端板を接着したリアウイングにステーを接着してからボディに取り付けました
取り付けはエポキシ系の接着剤ですね・・・これなら振動に強いので発送にも耐えてくれるでしょう・・・クリアーのカバーが当たったらさすがにまた壊れるかもしれませんね。
接着剤が硬化するまでマスキングテープで押さえておきます。


次はお買い上げいただいたアイドロンのミニカーをお客様のご希望で木製ベースに入れ替えます
ムルシエラゴのクローム仕様はリミテッドバージョンだったのでレザーベースなのです、下側のレザーを剥がさないとミニカーを取り外すことができません・・・もったいないけどレザーベースを剥がします。

木製ベースに配置してみます
そして木製ベースの色が薄い物が良いのか濃い物が良いのか合わせて検討いたします。
もちろんプレートも移設しますが配置のバランスも検討中ですね。

穴を開けて取り付けました
色々な手順がありまして結構時間がかかります(笑)

次は同様にアベンタドールも木製ベースに取り替えます


次は別の方の250GTOですが・・・
一見なんの問題も無さそうに見えますが・・・。

何故かわからないですが
ベースの方がたくさんヒビが入っているんですよ。
欠けはないのですが亀裂はかなり入っています

反対側も・・・ベースの透明な部分だけベース板の周囲がぐるっとヒビが入っています。

クリアーカバーなのですが送っていただいたものは何か少し変なのですよ
板のコバの部分が磨いてなかったり接着する部分が段ができていたり出来が少々お粗末なんですよね。
写真ではよくわからないかもしれませんが・・・。


どれが元々の大きさなのかよくわからないのですが・・・

明日は250GTOの方を済ませたら頼まれ物の塗装を進めておきましょう
まだまだ修理が終わらないですね〜。

ポルシェ911GT3リアウイングの修理です

2017-12-20 23:16:31 | その他
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は晴れ時々雨の変な天気でしたね
定休日の2日目でしたので朝はゆっくり目に起床
出勤もゆっくりめでしたので時間が全般的にゆっくりと流れた感じではありましたが
アトリエに出ますとそうもゆかないのですよ
午前中はタマネギやレタス、サラダ菜、ニンニク、水菜、ルッコラなどに肥料を振っておきました
元肥は発酵鶏糞を施してから耕していますのでこれでなんとかなっていたと思いますが、近所のおじさんに少し肥料をした方がいいじゃないかな〜と聞きましたので慌てて
肥料をやっています(笑)
そして昼食をとりまして
一休みましますと今度は年末の大掃除という事でCafeとアトリエのすす払いを行いました
すす払いが終わりますと次は床の上に掃除機をかけますよ。
綺麗にしないと気が済まないのです(笑)

そして仕事です
昨日書いておりましたが先日納品したポルポルですが、リアウイングが壊れた方があったらしいのですが午後から早速送られて来ました。
開封してみますと
リアウイングは翼端板が両方、ウイングのステーが片側無くなっています
脱落した後に踏まれたんでしょうか?
部品が見当たらないのです・・・(笑)
しかもリアウイングの表側は一部塗装がチップしていますね〜

裏側も何箇所かチップしています・・・これは踏まれたんでしょうね。

仕方がないので昨日予備の部品を塗装しておいたものにデカールを貼りました
傷がついた物を直すよりもこの方が早いでしょう・・・

この後翼端板も塗ってからデカールを貼っておきました
そしてクリアーを塗ってからただいま乾燥中ですね〜。


この後、隣町でロータリーエンジンの模型を作っているS木さんがいらっしゃいましてデカールを作って欲しいと
言われましたので早速印刷しております・・・
この後に数種類のデカールを作りました
まあ土曜日までで良いと言われていますができるだけ早めに準備をしておいた方が気持ち的に楽になりますからね。


ウラカン修正完了

2017-12-19 21:50:56 | その他
The person who hopes for the English version click this, please.

本日は時折冷たい雨がぱらつく生憎の天気でしたね
まあこんな時は暖かい屋内で仕事ができるので大変ありがたいことですね。
外に出て寒い中雨に打たれながら仕事をされる方もあります、頭が下がりますね。

本日は定休日1日目です
しかし
ソフトクリームのマシンが疲れを出したので定休日の本日業者の方に来て頂くために出勤しました
どうもこちらのマシンの方はダメらしくて22日に代替えのマシンを持ってきていただく事になりました。

さて本日も仕事ですね
本日はウラカンを完成させて送りたいですね・・・クライアントさんも首を長くしてお待ちでしょう。
ウラカンの仕上げにかかります
まずはリアウインドウの取り付けですね
リアウインドウのサイドの塗り替えをしましたので外して塗ったのです
ちょうどウインドウも浮いていましたから付け直しは必須でした
ウインドウ自体が平面に近かったので貼りやすくて助かりましたよ

ナンバープレートを取り付けてから塗り替えたテールパイプも取り付けておきました・・・そうそうナンバープレートの取り付けビスもアドラーズネストの六角ボルトを使って再現しておきました
また当然ながらリアのナンバープレートの左側は封印を取り付けておきました・・・これはシャレですね(笑)
テールパイプは元々色が違いましたからね塗り替えて正解ですよね(笑)
この後ベースの板を掃除しますがバックスキンの様な生地なのでゴミがつきやすいのです、ガムテープの粘着を使って掃除をしておきました
透明のカバーは保護シートをつけたままにしておきました
傷がつくといけませんからね〜。

この後、東京のクライアント様のところに発送いたしました。
明日の午後には着くかな〜
入れ替わりで今度はMRコレクションのアベンタドールが修理に来ました・・・まだ見積もり段階なので修理をするのかどうかはまだ未定ですが、こちらは落下事故らしいですね。
まあ不注意は誰にでもありますからガッカリする気持ちはわかりますが怒ってはいけませんよ・・・

その後ですが
一本の電話が・・・
先日納めさせていただいたポルシェですが昨日お披露目をされたらしいですが1台だけリアウイングが壊れてしまったらしいのです。
多分透明なカバーを外されるときに当たったのでしょう、おまけにウイングのステーが片側無くなったらしいのです。
どうやら緊急のピットインらしので
ウイングの準備をしておきましょう
予備に買っておいたミニカーをバラしてウイングの準備です
ボディの塗装がチップしていなければウイングだけで良さそうですが・・・
翼端板やステーもバラして塗り替える準備をしておきましょう

ウイングにはペーパーをかけてからサフを入れました

その後リアウイングをブルーに塗って・・・
ステーの方もサフを塗ってからセミグロスブラックに翼端板はグロスブラックに塗っておきました

後はデカールを貼ってクリアーコートですね

塗装の仕事の方はサイレンサーのシルバー塗装ですね
やっとここまで出来ました

後はセンターパイプですね・・・
明日はここのあたりから始めることになりますね・・・

でも一つ片付くと2つくらい仕事が増えている様な気がしますが・・・今年も後10日ほどになりましたが何時になったら修理の仕事が終わるのだろうか・・・!?

ウラカン組み立て開始です

2017-12-18 22:00:20 | その他
The person who hopes for the English version click this, please.

今日も結構寒かったですね
天気は曇りなんですが・・・
塗装ブースの換気扇のフィルターが汚れてきましたので外に出て掃除をしましたが数分にもかかわらず結構寒かったですね。

本日の製作です
なるべく早めの修復が必要なウラカンの組み立てを始めました
でも最初に行ったのはナンバープレートの製作ですね
修理ついでにナンバープレートも取り付けようということになりました。
実車のナンバープレートと同様にアルミ板を切ってナンバープレートを作りますカットした部分にはカエリが出来ますのでエッジの部分はペーパーをかけて綺麗にしておきます。またアルミ板の表面に細かなペーパーをかけて表面を荒らしておくのは塗装の密着を良くする為の常套手段です

ミッチャクロンを軽く塗って乾燥させてからサフを塗りました
ナンバープレートと言えども普通のボディと同じ工程を繰り返して作ります。

ナンバープレートのベースになるホワイトを塗りました
小さいけど結構手間がかかるんですね〜ナンバープレートって・・・

画像は処理されていますがナンバープレートのデカールを作って貼りました
この後クリアーをコートしておきましょう。

ブレーキの部品をボディに取り付けますが
少し幅が狭くてきちんと入らないので削り合わせを行っています
片側は全く手付かずで入りましたが片側は削らないとダメでしたね

フロントは少し削っただけでほぼ無加工でタイヤがつくのですが
リアはちょっと無理でしたね3mmくらいタイヤがはみ出してしまいます
ホイールをもう少し内側に寄せたいですね。

ブレーキの部品を少しカットしましてホイールがホイールアーチの中に収まるようにしてみましたよ
あまり奥に入っても格好が悪いので・・・この辺りはバランスですね。

フロントとリアのトレッドだけ決めて接着しています
・・・と文章で書くとわかりにくいですけど
タイヤがホイールアーチから飛び出さないように幅を決めて接着しました・・・ってことです
この状態ですとボディとは接着していませんので上側にスライドさせることで取り外すことができます。

接着剤をシャフトの部分にエポキシ系の接着剤を盛っておいてシャーシを組み立てましてボディの下側にスペーサーを入れて高さを決めておきます
平らなガラス板に上で接着剤が硬化するのを待ちましょう。

ここまで組み立てますと後は接着剤が固まるまで触ることができません。

なので何時もの様に塗装の仕事を進めましょう
まずはバリを削ったセンターパイプにサフを塗りました

そしてサイレンサーにパテを盛ってありましたので削ってペーパーをかけます
この仕事だけでも1個あたり3分かかっても40個ですから120分・・・2時間もかかりますね。


明日はウラカンのナンバープレートの取り付けとサイレンサーのサフ塗装、そしてセンターパイプのシルバー塗装をしたいですね〜。
焼け色までつけられたら塗装仕事は残り20個になりますね。
何かやっと先が見えてきた様な気がします・・・

ウラカンのホイール準備

2017-12-17 21:56:18 | その他
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は、雪が降りましたよ。
朝出勤したら建物の周りが白くなるほど降っていました・・・と言っても1cmくらいでしょうか。
先日の初雪ではうっすら白くなっただけなので本当の意味で降雪と言いますと今日くらい降ってくれないとね〜(笑)
晴れ間はありましたが雪がチラついていましたね。

昨日届かなかったヤフオクの荷物ですが
本日朝一番で届きました、やっと出品者の方の受け取り連絡ができました〜!!
なぜか私の方がホッとしましたよ(笑)


さて仕事ですよ
元の完成品のブレーキですがキャリパーがイエローでカーボンブレーキなんですね
でも実車はスチールディスクで赤いキャリパーがついているんですよね〜
全く仕様が違うんですよね
確かにこんなに違っていたら作り直して欲しいと思われても仕方がないですよね。

そして入手した部品はこれです
赤いキャリパーでスチールのディスクです・・・格好がいいですね。

しかし裏側はこんな感じでキャリパーの向きを統一するための凹凸が出ています。
この部分も使えれば楽ができますがメーカーが違うのでそんなに簡単に使えるはずがないですよね〜。

あれっ!?
MRコレクションのボディの所定の場所にすんなりとはまってしまいました。

まさかタイヤホイールまですんなりとはいかないだろうと・・・
あれ!!??
そのままでオフセットまでぴったり!
こんなことがあるんでしょうか??

タイヤですが
トレッドパターンが違います
左側が完成品に装着されたもので少し幅が狭くてパターンが少しだるいですね
右側は今回入手したもので結構シャープなパターンですね

次はホイールです
右が完成品のもので少し径が大きく見えますがこれはタイヤの変形を防ぐためにホイールの外形部分に凸の部分がある為ですね。
今回入手した物は塗装に備えて元々の塗装を剥がした状態です。

入手したホイールにウレタンサフを塗りましたが
裏側には結構離型剤がついたままで塗られていましたのでレジンウォッシュだけでは綺麗にならずハードシンナーに浸けて洗いました。

実車写真を参考にガンメタを調色してみました
艶はまだ考えずとりあえずホイールに塗ってみましたのでまだ艶がありますね

セミグロスのクリアーを使って艶を落としています
これは好みにもよりますがセミグロスよりも少しフラット寄りに艶を落としています

タイヤをはめてホイールのセンターにエンブレムの入ったセンターキャップを取り付けてみました
センターのエンブレムは上に透明の樹脂を盛った市販のものを使ってみました
ホイールのセミグロスとの質感を変えてみたかったのもありますね、その方が引き立つと思うのです。

次はエアバルブですが・・・
左側の方がMRコレクションの完成品から外したもの
右は1/12のワタナベホイールのものです
いっけん1/12では大き過ぎるように思われますが・・・
MRコレクションのものは形状がまちまちで4つとも一定じゃないのです・・・

今回は少しオーバースケールかもしれませんが1/12のワタナベホイール用を使用しました。
いかがでしょうか?

少し見難いので拡大してみました・・・
いい感じじゃないかと思いますが・・・



さてもう一つの仕事です
いつも塗っているマフラーなのですが
フランジの部分が1箇所だけ割れてなくなっています
このままでは塗装できないので治しておかなければなりません

接着面積を大きく取らないといけませんのでフランジを半分だけカットして・・・

プラ板を接着してからフランジの外形を削って直してゆきます
他の部品とも比べて同じ角度になるように合わせながら削ってゆきます

他にもフランジの部分に気泡が入っていたりしますのでパテで修正しておきましょう
せっかく塗るのですからね・・・


昨日ガンメタを塗っておいたホイールですがもう完全に硬化していますからクリアーを塗っています
本日完全には終わらなかったので明日もクリアーを塗る作業をしなければなりませんね