踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

八戸市医師会市民公開講座「性教育・禁煙教育・臓器移植」

2005年11月09日 | 禁煙・防煙
#下記のような市民公開講座が開催されます。これまで性教育と性感染症が主体の会でしたが、思春期の性とタバコの問題は根っこが一緒で表裏一体の関係にある(※)ことから、今回は一緒に取り上げてもらうことになりました。演者の仁平先生は、深浦町、西北地域(小泊町での幼児向けエプロンシアターなど)、むつ下北地域(小中学校における禁煙教育の普及)など、県内各地で先進的な実績を残してこられた方で、その経験を元にお話しいただけることになっています。市民公開講座ですので、中高生や若者世代、PTA、一般市民、医療教育関係者の方などどなたでもご参加いただけます。会場は320名まで入れるので当日直接いらしても大丈夫だとは思いますが、もし事前に予定がわかりましたら、医師会事務局までご出席の連絡をいただければ幸いです。

(※この表現は思春期の諸問題について取り組んでいる人なら何の疑いもないものだと思っていたのですが、先日ある小児科医に気軽にこのことを話したところ、「全く別の問題だ」と言下に否定されてしまい驚いたことがありました。これ以上書くと個人が特定できてしまうのでここまでにしておきますが…)

-----------------------------------------------------------------------
■八戸市医師会市民公開講座
第7回 性教育・性感染症予防講座
テーマ「性教育・禁煙教育・臓器移植」
主 催:八戸市医師会 後援:青森県

と き:平成17年11月23日(水) 開場12:30
ところ:八戸プラザホテル・1階みやぎの間(八戸市柏崎1-6-6 TEL 0178-44-3121)

             プログラム
13:00~13:10〔趣旨説明〕
       いのちの講話「性教育・禁煙教育・臓器移植」について
                八戸市医師会・企画担当  片桐 清一
13:10~13:50〔性教育〕
       性教育・性感染症予防講話・思春期外来15年
             (演者)青森労災病院産婦人科  片桐 清一
             (座長)八戸市医師会副会長   瀬尾喜久雄
13:50~14:00〔質疑応答〕
14:00~14:40〔禁煙教育〕
       私が行なっている禁煙教育
             (演者)八戸保健所 所長     仁平  將
             (座長)学術学習委員会委員   久芳 康朗
14:40~14:50〔質疑応答〕
14:50~15:00〔休  憩〕
15:00~16:00〔臓器移植〕
       7つの宝石箱~臓器移植を経験して、家族の思い~
          (演者)ドナーファミリーの会 代表  田中 和行
          (座長)八戸市立市民病院外科     岡本 道孝
16:00~16:20〔質疑応答〕

『臓器移植』関連の展示コーナーを設置予定です。

参加申し込み・お問い合せ
八戸市医師会事務局 TEL 0178-43-3954 FAX 0178-45-6837
jimukyoku@hachinohe.aomori.med.or.jp