いつのまにか師走、こんなものが発表になる季節になってしまいました。コトバと社会という2つの切り口から毎年チェックしてきたのですが、なんだか興味も関心も感嘆もサプライズもなくなってきてしまいました。
2005年新語・流行語大賞
小泉劇場 想定内(外) クールビズ 刺客 ちょいモテオヤジ フォーー!
富裕層 ブログ ボビーマジック 萌え~
→ことばの解説
→2005年候補語一覧と解説
小泉郵政選挙関連のコトバが多いのも白けムードを誘っているのかもしれないし、例によって知らない言葉もあったりする。ブログとか萌え~なんてのは今年の言葉という気がしないし。
この言葉の中で10年後に生き残っているものがあるとすれば、、さて、どれでしょうか。「萌え~」かな…。
ちなみに、昨年書いた流行語大賞2004を読むと、なんだ、同じようなことを書いているな…。(^^;;
チョー気持ちいい 気合だー! サプライズ 自己責任 新規参入 セカチュー
中二階 って言うじゃない… ○○斬り! …残念!! 負け犬 冬ソナ
この中では「自己責任」だけが肥大しながら生き残っていると言えるのでしょう。
嫌な言葉だけが生き残る。。
2005年新語・流行語大賞
小泉劇場 想定内(外) クールビズ 刺客 ちょいモテオヤジ フォーー!
富裕層 ブログ ボビーマジック 萌え~
→ことばの解説
→2005年候補語一覧と解説
小泉郵政選挙関連のコトバが多いのも白けムードを誘っているのかもしれないし、例によって知らない言葉もあったりする。ブログとか萌え~なんてのは今年の言葉という気がしないし。
この言葉の中で10年後に生き残っているものがあるとすれば、、さて、どれでしょうか。「萌え~」かな…。
ちなみに、昨年書いた流行語大賞2004を読むと、なんだ、同じようなことを書いているな…。(^^;;
チョー気持ちいい 気合だー! サプライズ 自己責任 新規参入 セカチュー
中二階 って言うじゃない… ○○斬り! …残念!! 負け犬 冬ソナ
この中では「自己責任」だけが肥大しながら生き残っていると言えるのでしょう。
嫌な言葉だけが生き残る。。