くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

定山渓の小天狗岳?

2005-05-31 22:35:00 | Weblog
くま次郎さんの提案で4日(土)は小天狗岳になりました。
参加できる方、書き込みかメールください。

黄金山も今は花がいいようです。
レポートはこのページで。http://www3.ocn.ne.jp/~khase/
黄金山の頂上はどうもビビル!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の山は?

2005-05-30 22:22:45 | Weblog
くま次郎、くま蔵の2人いや、2頭は砥石山に行ってきたらしい。
では、振り出しに戻ってどこにしようか、情報収集。
黄金山、定山渓小天狗、銭函天狗は花もいいらしい。
遠出すれば、室蘭岳、伊達紋別も良さそうだが全部行った山です。
天気もあまり期待できないので、近間にしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風不死岳も残雪

2005-05-29 15:39:30 | Weblog
雪が多かったのと、低温で雪解けが進まず何処も残雪情報。
昨日は風不死岳北尾根コースをりんゆう観光のツアーで参加。
クマよん、クマかわの3人で参加。計28名。ガイド4人。
登りかなりゆっくりで2時間40分。下りいいペースで
1時間40分。風がなく天気も良く、時折支笏湖や他の山々も
くっきり見える上々の登山だった。
8合目からはきつくどんどん高度を上げる。6合目あたりから
残雪歩きで滑ったり足場の確保を慎重に。花もやっと芽が出た
状態で楽しめず。
北尾根の入り口は、モラップキャンプ場から数分。追い越し禁止の
ラインがなくなってまもなく左。50mほど林道進むと数台分の
駐車場と登山届けあり。1合ごとに標識もあり、登山道も整備されて
いる。秋の紅葉がいいかもしれない。
来週は浦臼ねらいだったが、ガイドの話では雪でだめでしょうとのこと。
札幌周辺で砥石山はどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気

2005-05-22 21:29:42 | Weblog
昨日より暖かく初めて半そでの服で過ごす。
野幌~大麻の鉄道林の桜はほぼ終わり。
それにしても倒木とその処理で、景色は一変した。

互助会の山を申し込んだ。Cコース。

6月の山は雨竜は早すぎるようなので、浦臼山で計画したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主山

2005-05-21 22:34:23 | Weblog
昨日は素晴らしい天気。
通勤道の桜もほぼ満開で青空とのバランスがすばらしい。
帰りには、真っ白な夕張岳までも見えた。

今日はクマミンとかねてから気になっていた穂別坊主山へ。
穂別キャンプ場まで、2時間弱。そこから40分ほど。
林道は石が跳ねたりハラが使えそうで30Km台しか出せず時間かかった。
登りは、2.5KMほどで46分。鹿の糞がところどころにあり。クマ情報もあったので
鈴を鳴らしながら一気に登る。花はほとんどなし。頂上は確かに360度の展望だが
ちょっと霞んでいたのと、強風で景色堪能できず。
帰りの「はくあの湯」は500円。女性風呂は貸切状態。露天でものんびりできた。
栗山では、酒造の蔵で大福と珈琲。お土産に栗饅頭。またもカロリーオーバーの山行でした。

来週は、りんゆうのツアーで風不死岳北尾根ルート。
6月4日は、南暑寒岳も候補であるが、雨竜の花はどうなのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2005-05-15 21:54:27 | Weblog
朝から冷たい雨。
どうなってるんでしょう、この天気と気温。
来週の山を探していても、雪が残っている・・・という情報が
多い。浦臼山ねらいだったけど、林道が雪で登山口までの歩きが
多いようなので、別な山を。八剣山は花もいいようなのですが・・・
クマミンの要望でデザイン替えてみたけど、また戻しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足慣らしの長官山

2005-05-14 17:07:27 | Weblog
クマミン、クマ川さんと熟女3人、はじめての山。
馬追温泉から入るコースで登り32分、下り25分。あれっと言う間に頂上。
目の前は、こぶしの木々。途中、やっと咲き始めた桜が青空に映える。
風強く、気温も低い。馬追温泉450円。
お目当ての、珈琲工房でのランチ。「海と山の丼」950円。そしてケーキセット。
もやっていて、札幌の山々が眺められず残念。
来週は何処にしましょうか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原始林散策

2005-05-08 15:29:23 | Weblog
とど山コース1周7.6Kmを歩く。
1時間半。9100歩。こぶし、エゾエンゴサクが咲いていた。
アップダウンもあり、いいコース。この頃膝が少し痛い。
登山は出来るのでしょうか。来週からはじめたいのですが・・・
馬追温泉から登る長官山(1時間弱)塩谷丸山、穂別坊主山あたりが候補?
行きたい所がある方、書き込み願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク終了

2005-05-05 19:25:05 | Weblog
天気予報に反して、天気は結構良かった。
気温が低いが。
9日~息子が札幌実習らしく、今電話あった。
5月いっぱいいるらしい。また、家が汚くなる・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半は家で・・・

2005-05-04 09:49:09 | Weblog
昨日は好天ながらも風が強く気温上昇を感じられない。
札幌は暖かく、大通公園は芝生に人がいっぱい。
本日は曇り空。畑おこしをする。今年は何を育てるか。
冷夏が予想されるので、芋でも植えて食料不足に備える?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする