那覇を出る時、小雨で予報もよくなかったのですが、
石垣に着いたら晴れでじりじり暑い!! 今回の旅は、天気には恵まれました。
空港からバスで50分。離島ターミナルから船で15分で竹富島にやって来ました。
レンタサイクルで、赤瓦の街中や海岸散策。
観光の島なので、水牛車、自転車、徒歩の人ですれ違うのに気を使うほど、観光客が多いです。
この時期、中年のツアーや春休みの大学生が多く石垣から近いので、団体さんは半日程度の観光で、宿泊は石垣で。
30年位前に、ツアーで来て水牛車観光をしたことがあるのですが、町並みは変わっていない。
町並み保存地区に指定されているとは言え、島の人達の努力によるものでしょう。
竹富島の風景
26℃の夏日で泳いでいる人もいました。星の砂の浜もあります。
庭にはバナナも
汗だくの身にゴーヤのアイスキャンディがおいしい
石垣に着いたら晴れでじりじり暑い!! 今回の旅は、天気には恵まれました。
空港からバスで50分。離島ターミナルから船で15分で竹富島にやって来ました。
レンタサイクルで、赤瓦の街中や海岸散策。
観光の島なので、水牛車、自転車、徒歩の人ですれ違うのに気を使うほど、観光客が多いです。
この時期、中年のツアーや春休みの大学生が多く石垣から近いので、団体さんは半日程度の観光で、宿泊は石垣で。
30年位前に、ツアーで来て水牛車観光をしたことがあるのですが、町並みは変わっていない。
町並み保存地区に指定されているとは言え、島の人達の努力によるものでしょう。






那覇泊港から、船で約4時間(渡名喜島経由) 久米島にやってきました。飛行機なら30分。
結構大きな島で徒歩や自転車移動は無理。
レンタカー・・・「この時期、台数少なく今日、明日空きはありません」ああ、今日は土曜日か~
シーカヤック・・・「この時期やってないんです」 ああ、甘かった~
1日数本の島一周ミニバスで島の雰囲気を探りました。
観光は海遊びがメインのようで、砂糖キビ畑ばかりです。
街中を散歩していると、軽快な三線の音が。
小学生のグループが、会館で発表会をしているところでした。
15分ほどでしたが、化粧しているため小学生と気づかないほどの、歌声と三線の響き。
一緒にちょっと踊っちゃいました。いい出会いでした。
習って2~3年とは思えない
今日は旧暦1月3日だそうです。
夕方でも明るく、本土より蒸し暑い
結構大きな島で徒歩や自転車移動は無理。
レンタカー・・・「この時期、台数少なく今日、明日空きはありません」ああ、今日は土曜日か~
シーカヤック・・・「この時期やってないんです」 ああ、甘かった~
1日数本の島一周ミニバスで島の雰囲気を探りました。
観光は海遊びがメインのようで、砂糖キビ畑ばかりです。
街中を散歩していると、軽快な三線の音が。
小学生のグループが、会館で発表会をしているところでした。
15分ほどでしたが、化粧しているため小学生と気づかないほどの、歌声と三線の響き。
一緒にちょっと踊っちゃいました。いい出会いでした。


