昨夜は「ども」の金曜ライブ。私は出演ではなく、ウエートレスおばさんです。
「アルパ」という南米のハープのような楽器の演奏は初めて聞きました。
そして常連の「ザ・ゾミゾミズ」の演奏では、みんなで手拍子しながら盛り上げりました。
詩の朗読や語りもあり、文化に触れる事のできるいい時間です。
アルパ演奏の栗沢在住の主婦
酪農大OBと学生のブルーグラスバンド
工場バイトは、今週休みもなく6日間8時半から3時まで働きました。
出荷準備のラベル貼りや贈答品の箱詰めなど、忙しいです。
8時20分からの朝会にも出て、ラジオ体操や基本動作の唱和もしています。
パートが増えて、休憩や昼食時間も時間差。12月は日曜日も工場は休まないようです。
パートは私のような農家パートの人も多いのですが、数社の派遣会社からも若い男女がたくさん入っています。
「アルパ」という南米のハープのような楽器の演奏は初めて聞きました。
そして常連の「ザ・ゾミゾミズ」の演奏では、みんなで手拍子しながら盛り上げりました。
詩の朗読や語りもあり、文化に触れる事のできるいい時間です。


工場バイトは、今週休みもなく6日間8時半から3時まで働きました。
出荷準備のラベル貼りや贈答品の箱詰めなど、忙しいです。
8時20分からの朝会にも出て、ラジオ体操や基本動作の唱和もしています。
パートが増えて、休憩や昼食時間も時間差。12月は日曜日も工場は休まないようです。
パートは私のような農家パートの人も多いのですが、数社の派遣会社からも若い男女がたくさん入っています。