くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

柿・実食~

2012-11-30 14:25:42 | Weblog
11月15日風で落ちなかった実は20個程ありました。
うち美味しそうで、手で届きそうな4個収穫
   形は立派。1番大きいので直径7㎝

ネットで調べて、渋抜き。へたの部分に焼酎を浸み込ませたペーパーをつけ、焼酎をかけてポリ袋で保管。
約2週間で色、軟らかさといい感じ。
  
実食~~渋抜き失敗か。歯ごたえもよく、甘さはあるものの、渋くて2口目とはいかず~~~
あと2個は皮をむいて釣るし柿にも挑戦中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜ライブ

2012-11-23 21:08:34 | Weblog
久しぶりに金曜ライブでお手伝い。
オートハープの演奏をする奥さんの曲紹介をご主人が・・・などアットホームなライブです。

明日とあさってはプロの落語家「林家 卯三郎」さんの独演会があり、お店や打ち上げ用料理のお手伝い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山は?

2012-11-22 20:32:35 | Weblog
箱根から絶景の富士山を見たくて、電車・ケーブルカー・バス・ゴンドラなど乗り継いで
芦ノ湖まで行ったのに、厚い雲に覆われてout。
でも乗り物の中から紅葉の山並みや、渓谷美を見ることができました。
私は朝早く行ったので空いていましたが、昼頃の各駅は大混雑。
東京駅も見物人でいっぱい。やはり東京は人が多い。
山の手線内はほとんどの人が冬用のコートやマフラーで完全防寒の人がほとんど。
東京人は寒がりなんだ~

 伊豆のJRは普通電車でもこんな計らいが   東京駅

伊豆半島は2度目ですが、自分の足で細かく回ることができ天城山にも登れて、充実の4泊5日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆

2012-11-21 18:12:20 | Weblog
今日も快晴で気温は18度くらいあり、車の中は暑いくらい。
富士山も時折見えて、きれいな海岸線、紅葉の山々。道がもう少し広く、くねくねしていなければ、
もう少し余裕もってドライブを楽しめたのに・・・
修善寺は紅葉真っ盛りで、多くの人で賑わっていました。
3日間で約260kmほどレンタカーで走りましたが、海岸線、山の中と同じ道を通らないようにして、
伊豆を回ることが出来ました。明日は箱根にちょっと寄って帰ります。

  修善寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝巡り

2012-11-20 18:51:50 | Weblog
河津七滝のうち6つの滝と浄蓮の滝に行きました。
滝見物は体力いります。
浄蓮の滝は階段が200段位あり、階段途中で立ち止まって
いる人が大勢いました。
七滝のうちの釜滝はその倍はあっただろうか?
どうりで人がいなかった。
どちらも汗だくで見に行く価値はありました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城山

2012-11-19 18:53:19 | Weblog
11月19日  天城山 万三郎岳標高1406m 標高差356m
登り 距離4.4km 2時間30分 下り距離4km 2時間15分

標高差が少ないので、楽勝と思ったのですが、距離があるのとアップダウンの繰り返しで、
今、腰は痛いし足も少し筋肉痛です。
天城山も百名山で万二郎岳、万三郎を含む一帯を天城山と言っています。
登りは一般的なコースでしたが、苔むした木や岩が多く、ずっとガスがかかり
もののけの世界。
時々鹿(お尻が白い一般的な鹿らしい)がでてきてびっくり。
頂上では運がよければ富士山が見えるはずですが・・・視界ゼロ
下りはしゃくなげコースで木の種類が違うのと岩のコースで時々木々の間から
下界が見え、まったく違う雰囲気を味わうことができました。
葉はほとんど落ちて紅葉登山とは行きませんでしたが、赤や黄色の落ち葉を踏みしめて歩きました。
    
名所のアセビのトンネル  木肌がつるつるのヒメシャラ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆巡り

2012-11-18 16:59:15 | Weblog
ポカポカの伊豆、伊東に到着
明日は、天城山登山の予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクラス会

2012-11-14 19:35:43 | Weblog
以前から約束していた、新ひだか町(静内)の同期のお宅にお邪魔をして、
7人でミニクラス会しました。
手料理をごちそうになりながら、会話が弾む事・・・喉が痛くなった人も。
料理の話、自由人の過ごし方、介護や老後の不安・・・
今、健康で過ごせることに感謝しながら、次回はサクラの時期に再訪を約束し、帰路につきました。

 わかちゃんの焼き菓子はプロ級です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の散歩

2012-11-08 15:15:56 | Weblog
久しぶりに原始林を歩きました。
大沢口→瑞穂の池→百年記念館→大沢口約4kmを1時間ほどでのんびり長靴散歩。
昨日まで雨が多かったので長靴が正解でした。
風もなくうっすら汗ばみながら、残り少ない紅葉を楽しみました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホから投稿

2012-11-05 15:24:49 | Weblog
柿が少し色付いてきました。
昨年より少し大きいような気がします。
雪が降る頃まで木に付けておこうと思います?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする