高速フェリーで1時間25分。思いのほか大きな島です。
見所は、海岸線。青い海と小さな島々。釣り客も大勢船から降りていました。
江戸後期には、お城もあり、街中は、武家屋敷やお堀など。
郊外には、キリシタンの島らしく教会が点在します。
堂崎天主堂の帰り道をバス停に向かって歩いていると、漁港の直売所があり、焼きがき2個で240円。北海道から来たというと、きびなごもサービスで焼いてくれました。美味しかった~
写真はクリックで大に
27日 長崎~雲仙温泉(高速バスで2時間半)
長崎は2度目なので、歴史博物館だけ寄ってみました。現代風のわかりやすい説明の展示で私でも楽しめました。
この旅唯一の温泉です。乳白色のいいお湯です。
雲仙温泉 地獄谷

車窓からも景色は主に海岸線。
長崎は島で成り立っている・・・ということを実感しました。
見所は、海岸線。青い海と小さな島々。釣り客も大勢船から降りていました。
江戸後期には、お城もあり、街中は、武家屋敷やお堀など。
郊外には、キリシタンの島らしく教会が点在します。
堂崎天主堂の帰り道をバス停に向かって歩いていると、漁港の直売所があり、焼きがき2個で240円。北海道から来たというと、きびなごもサービスで焼いてくれました。美味しかった~
写真はクリックで大に

27日 長崎~雲仙温泉(高速バスで2時間半)
長崎は2度目なので、歴史博物館だけ寄ってみました。現代風のわかりやすい説明の展示で私でも楽しめました。
この旅唯一の温泉です。乳白色のいいお湯です。
雲仙温泉 地獄谷

車窓からも景色は主に海岸線。
長崎は島で成り立っている・・・ということを実感しました。