goo blog サービス終了のお知らせ 

くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

五能線と退職旅行

2010-05-30 15:13:59 | Weblog

5月24日夜行列車で東北に行きました。
夜行利用の理由は五能線のリゾートしらかみ号に乗って、日本海や白神山地の景色を楽しみたかったからです。


平日で行楽シーズンでもないので列車は空いていました。椅子を倒してベットのようにしてラクチン旅です。


途中で津軽三味線の生演奏などもあり、リゾート列車ならではのサービスでした。
東北に3日間滞在したのですが、雨や低温で寒く、車から降りる気にならず観光は少しだけ。
帰りは退職の夫と2人で車で帰って来たので青函フェリーに初めて乗りました。
1等船室の2段ベットでウトウトしていると函館です。揺れも少なく快適な船旅でした。
青森大鰐温泉で1人3万円也の宿泊だったので、函館、カルルス温泉は2食付で1人5~6000円とリーズナブル。
カルルスは泉質がいいと評判なので、湯治気分で宿泊。
北海道の2日間は天気がすばらしく気持ちのいいドライブでした。



秋田千秋公園のつつじと藤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのアポイ岳

2010-05-22 20:34:16 | Weblog
熟女5人で、アポイ岳に登りました。
高速道路の利用で、日高も近くなり、登山口まで3時間半ほどです。
途中から天気もよくなり、花も多く気持ちの良い登山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ収穫

2010-05-19 19:39:30 | Weblog
やっとアスパラが出てきました。
今日も暖かいので、朝より夕方では5㎝くらい伸びるので、食べる分だけ採ります。
昼は、ラーメンサラダに入れ、夕食は茹でてマヨネーズで食べました。
苗を植えてから太く美味しいアスパラになるまで3年はかかるので、来年は??
7日に植えたマリーゴールドもやっと双葉になりました。今日はさつまいもの苗も植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原始林一周18Kmウオーク

2010-05-16 20:43:58 | Weblog
「原始林を守る会」のイベントにシオチャンと参加しました。
原始林はよく歩いているのですが、知らないコースもあり、ましてこの距離は少人数では
退屈な距離です。
参加者は、高度経済成長期を築き上げたであろう人々、約100名。
アウトドアは、この年代の人々でいっぱいですね。

エゾエンゴサク、ニリンソウ、エンレイソウなど春の山の花がいっぱい。
うぐいすが、「桜やこぶしも見て~」と誘うように鳴いています。
31500歩ほど歩いた代償は、さすが足腰が痛いです。筋肉痛として何日か残るでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平岡公園

2010-05-14 19:49:51 | Weblog
友人3人で、平岡公園に行ってきました。
紅梅は色も濃く綺麗でしたが5部咲き?の感じ。
全体的にもまだ満開とは言えませんが、午後3時近くでも人がたくさん。
多分、明日・明後日は駐車場に入れるのも苦労しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力作り

2010-05-12 19:47:04 | Weblog
スポーツクラブの契約期間も終わりさて継続するか?別なところに変えるか?
出歩くことが多く、1万円近いジムは無収入生活者にとってはちょっと・・・
久しぶりに市民体育館へ行って見ました。
以前から見るとマシーンも増え、使用時間も30分以内が守られているので
良さそうです。使用料が1回130円、1ケ月定期で1050円と言うのが何よりです。
そして今日は、くま次郎さんに会いました。
おしゃべりしながらあっという間に20分。汗が滴ります。
そして近くの温泉へ。結果的には入浴料金を考えると、ジムと変わりませんが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無職3人の楽しみ

2010-05-10 18:41:17 | Weblog
平岡公園の梅林の開花宣言で、Tさん・Sさんと出かけて見ましたが、開花はまだちょっとだけ。


今日も陽射しはあるのですが、気温が低く満開は1週間後くらいでしょうか。


それでものんびり水芭蕉なども眺めながら、5000歩ほどのお散歩。

次に先日オープンした北広島のアウトレットへ。結構な賑わいです。
昼食時間帯だったのですがどこも満杯。並んでいるところも多く、早々に退散。
つぎに平岡の自然食のビュッヘランチ。1時過ぎというのにここも並んでいます。
月曜日は65歳以上は500円引きでした。20分ほど待って300円引きクーポンを使って食事をしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前から気になっていた、様似山道

2010-05-09 22:06:13 | Weblog

山道歩きは出口が別なためツアーか車2台でなければ行けません。
天気予報を見て、急遽ツアーに申し込みました。
山道と言ってもアップダウンの繰り返しと渡渉でなかなかワイルドでした。
昨年までは日曜日に遠出の山行は控えていましたが、これも無職だからできる行動です。
三石温泉「蔵三」で海を見ながらの入浴も良かった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風と雨模様

2010-05-07 17:52:29 | Weblog

なかなか暖かくなりません。

近所でも家庭菜園の作業が始まりました。

私は玄関にこのようなものを置き、マリーゴールドの種を撒きました。

     明日は、畑に小松菜を撒く予定。                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあった 1日

2010-05-06 20:12:46 | Weblog
①銀行でお金を下ろし振り込もうとしたら、「印鑑が違います」とのこと。
「そうだ、何かあったら・・・」と前の職場に預けていたんだ~。すぐに石狩まで。
②ついでだから、いつもの豆腐屋さんで「豆腐2丁」と言うとまたいつものように「おまけの1丁」
以前は何度か、油揚げを作る人としてスカウトされたお店です。
③天気は予報に反して風は強いが青空だったので、厚田の「Kとも」と言う有名な
すし屋さんへと、向かいました。11時30分着。すでに席は満席で、整理券を渡され
たのですが、30~40分待ちとのことで待っていました。
1時間後、次は私の番かと思われたけど、席についてから30分以上待っている状況を
みるとこれじゃ銀行に間に合わないと判断。あきらめて別な店でアワビ・ホッキカレーで我慢。
                                    
④若い頃、薄給から少しずつ買った民話の全集。殆ど開いていませんでしたが20冊ほどで
220円。本日の占いで、「古着に吉」とあったので1度も着ていない「NOMO」と背に名前の
入ったジャンバー。100円   
日中の街中は年寄りが多いと思っていたが、リサイクルショップや古本屋には若者が
多いのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする