朝の気持ちいい木漏れ日を感じながら歩いていると、目の前を大きな鳥が。
少し離れた木に止まったので、カメラ越しに覗くと、背中がエゾフクロウのよう?
チラッと振り向いたところを、写すことができました。
6月12日に、まだ幼鳥のような感じの3羽を見て以来でしたが、大きさから今年誕生のフクロウ君でしょう。
単独行動で、1分足らずで森の奥に飛んで行きました。
早朝ウオークも、悪くないな~
朝の気持ちいい木漏れ日を感じながら歩いていると、目の前を大きな鳥が。
少し離れた木に止まったので、カメラ越しに覗くと、背中がエゾフクロウのよう?
チラッと振り向いたところを、写すことができました。
6月12日に、まだ幼鳥のような感じの3羽を見て以来でしたが、大きさから今年誕生のフクロウ君でしょう。
単独行動で、1分足らずで森の奥に飛んで行きました。
早朝ウオークも、悪くないな~
暑さも10日も続くと、ちょっとした風や薄曇りが涼しく感じます。
雨が降らないので、どんどん地熱が上がる感じで、夜も寝苦しいです。
だらだらしていると、足腰痛い。意を決して7000歩の森ウオーク。
鬱蒼とした木々が、救いの緑のトンネルのようで、時折吹く風が気持ちいい。
オオウバユリは終了。ヤブハギの小さなピンクがあちこちに咲いています。
陽ざしの強い所の草は、枯れている所もありました。
4時半発。朝ごはん持って美瑛へ。
景色を眺めながらの、モーニングは、気持ちもゆったり。
朝7時頃は、どこのお花の名所も人がいなくて、こちらもゆったり。
ここも、富田ファームのラべンダ―も少し茶色っぽく
美瑛ぜるぶの丘 秋のコキアも見たい
お花ねらいで旭岳へ。山には登りません。
ずっと頂上が見えていましたが、姿見の池周辺歩きに決めていたのと、登るには暑い。
8時40分のロープウエイは、縦走者や近場歩きの人でいっぱいでした。
花を見ながら、展望所ごとに30分~1時間も涼風と景色を楽しんでゆったり。
チングルマは見ごろ
エゾノツガザクラの濃いピンクとチングルマで圧巻
エゾコザクラもかわいい (これが見たかった)
他にも、イワブクロの薄紫、メアカンキンバイの黄色、シャクナゲ・イソツツジ・マルバシモツケの白他 短い夏に全開です。
下山後は、旭岳温泉でゆったり。東川の人気のうどん屋さんにより、お腹も満足。
ここまでは最高でした。
一番暑い時間帯の130kmノンストップ走行がきつかった。(暑すぎて降りる気ナシ)
土曜日に、2回目のコロナワクチン接種終了。
その夜は、寝ながら読書もできない位、腕が痛い。
翌日は、熱はないがだるく、関節が痛い。腰が痛く歩くのもやっと。
そして本日は、太い腕がまだ腫れていますが、すっかり回復。
インフルエンザ予防接種もしたことがない、10年位は発熱もなし…
何かと不安の多かった一大事業は、何とか終了しました。
しかし、今日も暑く、外に出る気がしない(市内のアメダス最高値 34.7℃)
当分、晴れマークと高温が続くようで、対策をしながら動いて行かなければ。
朝元気よく立派な花が咲くと、大きなハチが
セッセと受粉してくれるので、毎日ズッキーニは、収穫でき近所におすそ分け。
家庭菜園だから毎日水やりもできるけれど、農家は雨不足で大変でしょう。
干ばつは、その後消費者にも影響がでます。
シニアネットの会員として、地図クラブをメインに活動しているのですが、
コロナ禍で活動休止。クラブの中には、zoomで活動続けている所もあります。
本日1年半ぶりに、中島公園で野外例会として、
スマホの地図のみかた、建物や彫刻の緯度経度確認など、学習しました。
15名の参加(クラブ員は36名)皆さん、久しぶりの野外活動を楽しんでいました。
中島公園をじっくり探検?することもないので、日本庭園や藤棚など新発見。
来年の藤見物は、中島公園で、と思いました。
電車や地下鉄も久しぶり。人の多さに疲れました。
藤棚の下で、説明を聞く
ランチ仲間と午後から「百合が原公園」に行きました。
青い空に、ユリの花がよく映えます。
見ごろとも思えますが、種類によってはこれから咲く花も多く、まだまだ楽しめそうです。
暑かったけれど、木陰のベンチでおしゃべりしていると、涼しく気持ちいい。
65歳以上は無料の、リリートレインにも乗りました。
ラベンダーも
秋田から友人が遊びに来た際、「幌見峠に行きたい」と言われ、「それ何処?」と思ってから数年。
(この時は、雨で行かず。今回初)
最近はラベンダーでよく紹介されている幌見峠。
近所の公園や街路樹の下のラベンダーも見ごろですが、花はやはり丘が似合う。
平日でも、見ごろとあって多くの人が写真を撮ったり、街を眺めたり…
札幌の街なみも見え、ステキな所でした。
大きな木が、アクセント
近くの五天山公園で、ウオーキング。
歩こう会で行った事があり2度目なので、意気込んで山登り。
第二見晴台まで10数分。その先は「落石のため、通行控えて…」の看板。
踏み跡があるので、少し登ると暗く鬱蒼とした道。
「支笏湖周辺のクマは、今札幌に遊びに行ってる…」この情報が頭をよぎり、すぐ引き返しました。
採石場の跡地利用の公園で、よく整備されています。蒸し暑い1日で汗ダラダラウオークでした。
昨日、昔の仕事仲間と8000歩程のウオーキングと公園でのおしゃべりで、
精神的にも気持ちよく、腰痛も心持ち回復したような。
天気が悪い、何となくだるい…などで、ゴロゴロしていたら、心身共に不調になるところでした。
木道の一部が簡易舗装に変わり、残念!
今日も、大沢園地からの森ウオーク。2週間ぶりで花に変化がありました。
オオウバユリは、ボチボチ咲き始め。今年は、バイケイソウの花が見られなかった、と思ったら、
不作で花が咲かなかったようです。
オオウバユリも、時々花がないのがあり、鹿が食べていると言う情報もあります。
虫対策で、うちわであおぎながらのウオーキングでした。
他にもこんな花が…
ミニトマトが色づき始め。ズッキーニは6本収穫
市内のハナショウブ群生地に、行ってみました。
駐車場が狭く、本日の天気では混雑予想で、早朝(7時)に行きました。
周りをぐるっと歩けるのですが、9時まで開かないので、歩きはなし。
昨年より花が増えたような?
ボランティアの地元の人達のお世話で、毎年楽しむことができます。感謝!
4泊5日1180kmの道東旅を終え、無事帰宅。
車中泊のいい所は、朝陽や夕陽が見られる、星が見られる、行動の自由…などですが、
今回は、ずっと曇りで昨夜も霧雨。雨に当たらず良かった、と思うことにします。
天気はパッとしなかったけれど、初めての土地や景色を体感でき、北海道の広さをあらためて認識しました。
上士幌のキャンプ場は、10人位でしょうか。
近くのナイタイ牧場に寄ってから帰宅と思ったけれど、雲が低く展望望めないので、
ひたすら国道274号線を走行し、お昼過ぎに帰宅。
日勝峠はライト点灯走行でちょっと緊張したけれど、トンネルを抜け日高側に出ると、
抜けるような青空。久しぶりのお日様でした。
6月30日 野付湾の北海シマエビ漁を遠くに見る。
浅瀬のため、動力を使わない漁で、北海道遺産に指定。 漁期も短く、風のある午前中の漁