goo blog サービス終了のお知らせ 

くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

旭岳 登頂

2012-04-30 19:38:51 | Weblog
旭岳 2290m(標高差690m)登り2時間30分 下り1時間20分

28~30日、恒例の春スキーに5人の熟女で行ってきました。
雪が多い冬だったはずが、ここ1週間程、好天で気温の高い日が続き雪解けが一気に進み、
山肌はきれいなゼブラ模様。スキーコースも狭められ、そしてザクザク。
2日目は単独で7合目までスノーシューで行き、その後はこの時期としては珍しく岩まじりのコースが出ていたので、シューズだけで登りました。
2日目だけ曇天の中でしたが、歩いている限りでは雨具上下でも寒さに耐えることができました。
頂上は風が強く数分の滞在でしたが、大雪の山々が一望でき無計画な登山でしたが、大満足でした。
美瑛、富良野経由で帰り、白金温泉の青い池に寄りました。
天気が良かったせいか、青と言うよりは乳白色がかった緑?
人気のドライブコースで、大勢の人が来ていました。

青い池   昨年の池
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山登山

2012-04-21 21:48:25 | Weblog

三段山 1748m(標高差731m)片道3.5km 登り2時間50分 下り1時間10分

数日前の天気予報を見て、R観光のスノーシューツアーに申し込み、
十勝岳連峰の三段山に登ってきました。
吹上温泉からのコースで25名の参加。
1日素晴らしい天気で、風もなく暖かい。登山スタイルは夏と同じでよく、
頂上で20分間も昼食タイムがとれるほどでした。
山スキーで降りてくる人を見たり、景色を眺めたりでかなりゆっくりペースでしたが、
スノーシューを履いての標高差700m級は辛かった~
下山の際尻滑りをした時、とうとう太もものあたりがつってしまった程。
ガイドも今日の天気や山の景色は年間のNO3以内に入る程素晴らしいと表現していました。
旭岳もしっかり見えたし十勝岳連峰は素晴らしかった~

十勝岳  富良野岳  日焼け対策バッチリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割り

2012-04-20 17:44:10 | Weblog
  
家庭菜園用の畑の雪割りをほぼ終えました。
天気がいいと、つい何かしたくなり1週間前から数回程行いました。
疲れるのと飽きるので毎回1時間以内(^_^;)
チュウリップや水仙が芽を出しています。
今日は街中ウオーキング(12000歩)したのですが、クロッカスが満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの焼酎漬け

2012-04-15 09:23:11 | Weblog
友人のチャーさんから「1度食べたら、病み付きになる美味しさ」と絶賛の漬物を
教わりました。材料は 

きゅうり5本 ザラメ(砂糖)100g 塩25g  焼酎18mL(大匙1杯と少し)洋がらし3~5g

ジッパー袋に入れるだけで、冷蔵庫で2~3日寝かせる
入れた時は、砂糖だけに見える
丸1日たつと、水分できゅうりがヒタヒタ

丸2日で、きゅうりにしわがより、水分ジャブジャブ状態

2日半で試食

いや~美味しい。私はあまり漬物を食べないのですが、おかずのような深みのある漬物で、
本当にすぐ手が出る美味しさ。
砂糖の多さに甘すぎないかと思いましたが、塩味の方が勝っているかな?
からしもいい風味を出しています。
ネットで調べたら、いろいろな野菜の焼酎漬けレシピがありましたので、これからいろいろ挑戦してみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2012-04-14 15:40:51 | Weblog
少しでも雪が固いうちに・・・と朝7時発で、長沼 靜台に登ってきました。
   

1時間程度の山歩きで、トレーニングに最適な場所です。
やはり例年より雪が多く、ズボッ・ズボッ・・・と抜かりましたが、好天に誘われて福寿草が満開。
鳥の声、朝日にかすむ林間、町が雲海に覆われる景色など、久しぶりにいい汗かきました。

    雲海の奥に札幌の山並みが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演終了

2012-04-08 22:38:52 | Weblog

約2週間、夕方2時間程喫茶店のオーナーのようなことをしていました。
金曜日は1公演・土・日は2公演ありお客さんの出入りも多く、大忙し。
団員さん達の食事の世話もあり、朝9時ころから仕込み、夜は9時頃までと
疲れもあったけれど、楽しい日々でした。
誰かにあてにされる生活は充実しているものです。
公演は盛況で、80程の席はいつも満席状態。
31年の歴史ある劇団なので、OBも多く全道各地だけでなく本州からも駆けつけ、
今夜の打ち上げは大盛況のようです。
明日からまたダラダラ生活。食べ過ぎに注意です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台装飾ほぼ完成

2012-04-03 22:59:20 | Weblog
「劇団ども」の公演がせまっています。
私もお手伝いした桜の木がほぼ完成。これに場面によって照明が変わり、
素晴らしい雰囲気を出しています。



今日市役所に行き、国民健康保険証なるものを発行してもらいました。
長年親しんだ、「420054番」の職場の保険証の期限が3月末で終了。
次々と、前職の痕跡が消えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする