今日は青空も見えたので、約1ケ月ぶりに、原始林ウオークをしました。
昨日は1日中、吹雪模様で1歩も外へ出ず。久しぶりに布草履つくりをしました。
ラジオを聴いていると、事故、通行止め、運休…など。62年ぶりの⒒月積雪40㎝越えとのこと。
10時前に国道を走行した時は真っ白の圧雪状態。さすがに昼頃はかなり溶けてシャーベット状態。
まさか、このまま根雪になるのでは…?
原始林は大沢コースは足跡ついていましたが、瑞穂の池のコースは途中まで歩くスキーの跡だけ。
コースの半分は、膝まで埋まるラッセルを強いられ、記念塔まで行く1周コースのはずが、疲れて瑞穂の池までのピストン(約3.8㎞)でした。
帰路は、私の後ろから数名が歩いたので、踏み跡がありましたが、今日はスノーシューの方がよかったかな?と思いました。
ここからラッセル強いられる
重たい雪
昨日は1日中、吹雪模様で1歩も外へ出ず。久しぶりに布草履つくりをしました。
ラジオを聴いていると、事故、通行止め、運休…など。62年ぶりの⒒月積雪40㎝越えとのこと。
10時前に国道を走行した時は真っ白の圧雪状態。さすがに昼頃はかなり溶けてシャーベット状態。
まさか、このまま根雪になるのでは…?
原始林は大沢コースは足跡ついていましたが、瑞穂の池のコースは途中まで歩くスキーの跡だけ。
コースの半分は、膝まで埋まるラッセルを強いられ、記念塔まで行く1周コースのはずが、疲れて瑞穂の池までのピストン(約3.8㎞)でした。
帰路は、私の後ろから数名が歩いたので、踏み跡がありましたが、今日はスノーシューの方がよかったかな?と思いました。


