今日はどのブログもHPも金環日食一色と言う感じですが、懲りずに私も・・・。
天気予報では今日はまずまずの天気ということで、実際、朝起きてみるとまずまずの空模様で「これならいけるぞ・・・」と思ってカメラをセットしたりして準備していると6時頃からどんどんと雲が広がり、あっという間に空一面が雲で覆われてしまいました。
ありゃぁ・・・と思っていると7:20頃になって雲に切れ目が見え始めるではありませんか!
気を取り直して南向きのバルコニーへ出てカメラのところへ行くと、雲の切れ間から「垣間見る」という感じでしたが、確かに見えました!
写真も何枚か撮れました。
フィルターを持っていないので、見たまんまの写真です。
後半8時以降は雲がなかり切れてきて、太陽がはっきりと見えるようになりましたが、フィルター無しのカメラではまともには写せなくなりました。 雲がちょうど良いフィルターの役割をしていたんですね。
観察メガネで見ると、太陽がドンドン復活していくのがはっきりと見えました。
理屈ではメカニズムは判っているのですが、実際に目の当たりにすると、何とも言えない神秘的な感じがします。
今回を逃すと、生きているうちにはもう見れないので、凄く緊張しましたが、ちゃんと見ることができて本当にラッキーでした。