自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

2012年 静岡ホビーショー初体験 おみやげ

2012年05月27日 06時48分23秒 | 模型展示会レポート

静岡ホビーショー初体験記の最終回はおみやげ(=戦利品、別名:積み)です。

余計なものは買わずに、できれば家族へのお土産だけで帰って来ようと思っていたのですが、やはりあれだけ誘惑があると、如何に強靭な精神力(? そんなのあったっけ?)があろうと勝てません。 骨付きのステーキを目の前に置かれた犬のようなもんです。

まずはメーカーブースの物販コーナーでのおみやげから。

タミヤブースでは、1/48限定品(ドイツ兵フィギュア多数付)のシトロエンCV11を3割引きの1400円で購入。

14811cv

ハセガワブースでは、1/48のいすず九七式自動貨車(つまりトラック)をやはり3割引きの1400円で購入。

148

同じくハセガワブース内でレベル1/25のベロキラプトル(合同作品展の恐竜作品に刺激されました)を500円ポッキリで購入。 これはポーズ違いで2体入りです。

125

プラッツのブースではサイバーホビー(ドラゴン)の1/48Bf110D-3を格安の2300円で購入。

148bf110d3

ビーバーコーポレーションのブースではエデュワルド1/48のPfalz D.Ⅲa(ウィークエンドバージョン)を格安の600円で購入。

148da

エーワンのブースではキットではありませんが、転写式デカールのハガキサイズをクリア/白地各1セットづつ購入してみました。

これはデカールが死んでしまったノーズアートや部隊マークの代用に使えそうだなという理由です。

ラッカー系のクリアの上吹きにも耐えられるそうです。

一緒に写っているのはフリマの会場で売っていたエクザクトのナイフです。 替え刃をオマケしてくれました。

Img_0779

次はフリマでのおみやげです。

一つ目はエアフィックス1/72のハンドレページハンプデン(未開封新品)を500円で購入。

172

もう一つはアオシマ1/24のMG-B1967年型を1300円で購入。

124mgb

以上が購入品です。 合計7点。

次のローデン1/72のハインケルHe111Bは作品展に出品されている他のサークルのメンバーの方の放出品をいただきました。

172111b

合計キットが8個でした。

Img_0776

最後に、第51回静岡ホビーショーの記念ピンバッチです。

これが一番の記念品かも知れません。

Img_0780

最後に家族へのお土産で「うなぎパイ」を買って帰りました。

このうなぎパイ、春花堂というお菓子屋さんの製品なのですが、普通のうなぎパイと少し違った味で、とてもおいしいです。

Img_0781

以上で、 静岡ホビーショー初体験記を終わりにいたします。

とても充実した、ハイテンションの2日間でした。

その前の三宅島といい、3週間休養無しと言うことで少々疲れましたが、これだけ楽しめたのですから満足です。

来年も是非、参加したいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする