今年も本格的な青物シーズン到来です。
剣崎沖では3kg以上のワラサが釣れ始め、相模湾ではメジ・カツオの餌釣りが始まりました。
下田沖でも本マグロやカジキがポツポツ上がっています。
そんな訳で、先週末に引き続き、今週末も船釣りに行ってきました。
先週末は見事に丸坊主を食らいましたが、今週は貧果とは言いながらも、「坊主」は免れました。
場所は小田原早川。
船宿は昨年8月に28kgのキハダマグロを釣った時と同じ平安丸。 船も同じ5号船!
釣り座は1年前のあの時の隣の釣り座・・・何かあるかも・・・と思っていたら、ありました。
1年前のあの時の私と同じ釣り座、つまり私の隣で釣っていた御仁が、なんと24kgのキハダマグロを仕留めたんです。
しかも、その後キメジを何尾か釣り上げたところも1年前の私とそっくり!
まるで1年前の自分を観ているような・・・。
何かの巡り会わせでしょうか・・・。
まぁ、そんな話はいいとして、肝心の私の釣果は、冒頭に書いた通りの貧果、写真の通りです。
4kgのキメジと3kgの本カツオ各1尾でお終い!
相変わらず絶不調が続いています。
でも大型青物はこれからまだまだ調子が上がってきますので、今後に期待です。
次回は銭洲遠征か、下田沖の本マグロか、はたまた剣崎沖のワラサか・・・。