8機同時製作でスタートしましたが1機が完成し、4機が待ち状態で、現在は3機同時製作になってます。
まぁ、このくらいがいいとこですね。
タミヤのコルセアが士の字になりました。
キャノピーは仮組ですが、合いはバッチリです。
マスキングは自作です。

ハセガワのヘルキャットも士の字になりました。
これもキャノピーは仮組ですが、一体式なので簡単ですし、合いも良好です。
マスキングはツキムラさんのマスキングシートを使って楽をしました。

イタレリのヘルキャットです。
これは十の字です。
塗装が3色迷彩になるので水平尾翼は基本塗装終了後に取り付けます。
これもキャノピーは仮組ですが、前後分割式で、若干調整が必要です。
マスキングは自作です。
このキットはフラップが別パーツになっていて下げ位置でも作れるようになっていますが、飛行姿勢にするので、当然「閉」位置で固定です。

同じヘルキャットでもハセガワとイタレリで何となく違うなぁと思っていましたが、下の写真をご覧の通り、胴体の断面形がかなり違います。
上がハセガワで下がイタレリです。

次は延び延びになっているパイロット諸君の塗装です。
まぁ、このくらいがいいとこですね。
タミヤのコルセアが士の字になりました。
キャノピーは仮組ですが、合いはバッチリです。
マスキングは自作です。

ハセガワのヘルキャットも士の字になりました。
これもキャノピーは仮組ですが、一体式なので簡単ですし、合いも良好です。
マスキングはツキムラさんのマスキングシートを使って楽をしました。

イタレリのヘルキャットです。
これは十の字です。
塗装が3色迷彩になるので水平尾翼は基本塗装終了後に取り付けます。
これもキャノピーは仮組ですが、前後分割式で、若干調整が必要です。
マスキングは自作です。
このキットはフラップが別パーツになっていて下げ位置でも作れるようになっていますが、飛行姿勢にするので、当然「閉」位置で固定です。

同じヘルキャットでもハセガワとイタレリで何となく違うなぁと思っていましたが、下の写真をご覧の通り、胴体の断面形がかなり違います。
上がハセガワで下がイタレリです。

次は延び延びになっているパイロット諸君の塗装です。