ここ数日のお天気で
連日 山がかすむ程
杉の花粉が飛んでいました
開放型車庫だから
車が全体に黄色になっていた
夫も私も花粉症ではないはずなのに
今年は鼻水が出たり
肌がかゆかったり…
古文書「北家御日記」の記述では
一度もそれらしいことは
未だ出てこない
「痞」「咳気」「疝気」「食傷気」などは
頻繁に出て来るのに・・・
江戸時代には花粉症は
なかったのかな?
ここ数日のお天気で
連日 山がかすむ程
杉の花粉が飛んでいました
開放型車庫だから
車が全体に黄色になっていた
夫も私も花粉症ではないはずなのに
今年は鼻水が出たり
肌がかゆかったり…
古文書「北家御日記」の記述では
一度もそれらしいことは
未だ出てこない
「痞」「咳気」「疝気」「食傷気」などは
頻繁に出て来るのに・・・
江戸時代には花粉症は
なかったのかな?