ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

春の芽吹き

2012年04月02日 | 山の恵みと山野草

道端だけのほんの限られたところだけ、
春のかすかな息吹を感じられる。


これは「ひろっこ(ノビル)」です。
昔は夢中でこの時期、収穫に奔走したものでした。


これは、「スカナ(スカンポ)です」
子供の頃は塩をつけて、真ん中のタチを食べました。


どなたが植えたんでしょう。

道端にずらっと、水仙が芽を出しています。


やっと今芽を出したばかりなのに、
もうちゃんと蕾がついています。


帰り道で、あまりにもきれいな緑色に
目を奪われました。
苔です。
まだ周りが真っ白のこの時期ですので、
余計に緑が美しい・・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての春作業

2012年04月01日 | 野菜作り

雪深い山里のこと
黙っていては雪解けがずいぶんと遅い

古い作業小屋へと続く私道は、夫が先日除雪車で雪を飛ばし、
そこだけ土が見えていた。

育苗のハウスの周りも除雪車で飛ばしたのだが
こんなに雪が多い。

毎年、春一番の農作業が、
ハウスの周りの雪飛ばしと

雪けしのための灰などの畑への全面散布
以前のように、巻きストーブではないため
灰がないので、森林組合から粉炭を買い求め
散布している

4月の1日早朝散布、
果たして雪消えはいつになるだろう・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする