ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

コブシとキブシ

2023年03月23日 | 四季の森公園
四季の森公園のあし原湿原を歩いていたら、
コブシが咲いていました。



街路樹のコブシを見ていますが、山側のコブシは
白い樹形が見事でした。
コブシの名前をはじめて聞いたのは、千昌夫の
「北国の春」からで親しみを覚えました。



キブシが枝の各節から花茎が出て垂れ下がって、
小さな鐘形の花を穂状に咲かせていました。
垂れ下がった花穂を見ると癒されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリとアマナ

2023年03月22日 | 四季の森公園
久しぶりに四季の森公園に行きました。
近くの山からウグイスの鳴き声を何度も
聞こえてこれからウグイスのシーズンです。



カタクリは特別保護区にわずかしか咲いて
おらず拍子抜けしました。
池に近い山際にまとまって咲いていて
救われました。



あし原湿原の土手にアマナ(甘菜)が咲いていました。
20数年前の地方勤務のとき、近くの桜並木の堤防に
アマナが咲いていたのを思い出します。

ここ数年アマナ願望が強かったですが、身近に
見られてよかったです。
線形の葉は庭の原種チューリップの葉によく
似ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオの咲く四季の森公園へ

2022年06月21日 | 四季の森公園
オカトノオ(丘虎の尾)の咲くころは四季の森公園に
行くことにしています。
曲がった花穂が虎の尾に似ているのが名前の由来です。
花の形状が名前の由来とはカメラを向けながら興味が
わきます。





もう20年近くサクラソウ科のこの花を撮ってますが
柔らかい雰囲気が気に入っています。







菖蒲園は盛りを過ぎていたのか花が少なったです。
木道を歩く見物人を入れた写真を長年撮ってきました。
この菖蒲園のいいところは木道を歩いて間近に花が
見られることです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャの木を見た

2022年05月05日 | 四季の森公園
公園の「とりでの森」付近にナンジャモンジャの木
の白い花がいっぱい咲いていました。
その日は滑り台の順番を待つ親子連れで混雑して
いました。





正式な名称はヒトツバタゴですが、ナンジャモンジャ
の木で親しまれています。
ナンジャモンジャとは、その土地には珍しく誰も名前を
知らない植物のことを指す総称です。

以前、マンション街の街路樹にナンジャモンジャがある
と話を聞いて現場を見ましたが、街路樹では珍重性が
なくその後敬遠しています。
高木になるので街路樹向きでないと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンランとギンランを見ました

2022年05月01日 | 四季の森公園
四季の森公園の落葉樹林にキンラン(金蘭)が
咲いていました。
いつもより来るのが遅かったので花が咲き切って
いました。





キンランは林下に黄金色に輝くので見つけやすいです。
キンランを見ると白い花のギンラン(銀蘭)が
見たくなりますが、同じ場所に並んでいるのを
見たことがないです。
ギンラン(銀蘭)はキンランよりつぼみがつく
のが一週間以上遅れます。





公園のあちこちにヤブデマリが長い枝に白い
装飾花をつけて咲いていました。
白い花をいっぱいにつけた枝にはスッキリ
した趣がありました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。