ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の芙蓉が花盛りです

2011年08月19日 | 日記
芙蓉は先日アップしましたが、その後毎朝道路に出て
フェンス沿いに咲いた芙蓉を見るのを楽しみにしています。
ついでに道路に落ちた咲き終わった花の固まりを拾っています。

芙蓉はツツジの植え込みのわずかな隙間に植えています。
秋には株を根元から切ってしまうので、新しい枝が伸びて
私の目線で花が咲き、写真を撮るにも好都合です。
今朝は芙蓉の花が珍しく4個揃って咲きました。

芙蓉の花にカメラを向けていたら背後から、
”おはようございます”と若い女性の声がしました。
振り向いたらお隣のお孫さんでした。
いままで挨拶された記憶がなかったので、さわやかな気分に
なりました。なかなかの別嬪でした。

芙蓉の顔”という言葉を検索したら、”美人の顔の形容”と
出ていました。
お隣のお孫さんは”芙蓉の顔”に違いないと確信しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。