![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/8a355eedd1b1a79f164ccf6cad684d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/f36d0cdb554d77df0070a922f61c6cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/96e20ee224fdd99e2eabdf08449c448a.jpg)
旅行から帰って留守の間に春の花が一挙に咲いて
驚いています。
10日ぶりに散歩コースを歩いたら、ヨメイヨシノは
まだ2分咲き程度でほっとしました。
近くの公園のコブシは満開でした。
ハクモクレンとの違いはわかりにくいですが、近寄って
花を見るとコブシは花の下に1枚の葉がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/b9309e73409e8db6b0eecc4ffdc73656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/5e33a47672909d969de842cfe2b15ca2.jpg)
ユキヤナギ(雪柳)が土手に満開でした。
ユキヤナギは枝を刈り込まないのが柳の雰囲気があり、
名前のように雪のごとく白い花がいっぱいに咲くと見事です。
レンギョウ(連翹)はほとんどの木は葉が出てしまいましたが、
枝の伸びた遅咲きの木を見つけてよかったです。
こんなにレンギョウが早く咲いたのははじめてです。
毎日花の開花に追われてうれしい悲鳴ですが、本心は
もう少し落ちついて春の花を眺めたいです。
昨日の散歩で久しぶりに藪の中に入るウグイスの姿を見ました。