ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

春の花(コブシ、ユキヤナギ、レンギョウ)

2013年03月22日 | 日記






旅行から帰って留守の間に春の花が一挙に咲いて
驚いています。
10日ぶりに散歩コースを歩いたら、ヨメイヨシノは
まだ2分咲き程度でほっとしました。
近くの公園のコブシは満開でした。
ハクモクレンとの違いはわかりにくいですが、近寄って
花を見るとコブシは花の下に1枚の葉がついています。





ユキヤナギ(雪柳)が土手に満開でした。
ユキヤナギは枝を刈り込まないのが柳の雰囲気があり、
名前のように雪のごとく白い花がいっぱいに咲くと見事です。

レンギョウ(連翹)はほとんどの木は葉が出てしまいましたが、
枝の伸びた遅咲きの木を見つけてよかったです。
こんなにレンギョウが早く咲いたのははじめてです。

毎日花の開花に追われてうれしい悲鳴ですが、本心は
もう少し落ちついて春の花を眺めたいです。
昨日の散歩で久しぶりに藪の中に入るウグイスの姿を見ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春蘭探しに行ってきました | トップ | 雲南黄梅が咲いていました »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事