ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

雲南黄梅が咲いていました

2013年03月23日 | 日記




黄梅は2月ごろに咲く早春の花ですが、雲南黄梅は
桜の花の咲くころに咲きます。
高いフェンスからつるを垂らすとつる性植物の特徴を
生かせます。
花は黄梅より2倍くらい大きく美しいです。

歯医者の向かいの家に雲南黄梅があるのを思い出し
行って見たら、見事に咲いていました。
道路との高低差が3メートル近くあり立地をよく
生かしていました。

以前、道路に落ちた花びらを掃除している若い奥さんに
素晴らしい黄梅ですねと話しかけたら、ソケイと思って
買ったのですと想定外だったようです。
その後6,7年たち、つるがフェンスの横に2メートル以上
伸びて、大切にしていることがわかりました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花(コブシ、ユキヤナギ... | トップ | 散歩中の桜のある風景 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事