散歩コースの公園に八重寒紅(ヤエカンコウ)が
咲いていました。
早咲きの品種で花期は1月下旬~2月上旬とされて
います。
毎年南西向きの傾斜地の日溜まりに早咲きの梅が
見られます。
花は小さな濃い紅色の八重咲きの品種です。
八重寒紅は下の枝が切られて、花を接写するのに
いつも苦労しています。
子どもたちが通った小学校の西側の日溜まりにも
八重寒紅が咲いていましたが、高さ1mの擁壁
の上で接写できず残念でした。
咲いていました。
早咲きの品種で花期は1月下旬~2月上旬とされて
います。
毎年南西向きの傾斜地の日溜まりに早咲きの梅が
見られます。
花は小さな濃い紅色の八重咲きの品種です。
八重寒紅は下の枝が切られて、花を接写するのに
いつも苦労しています。
子どもたちが通った小学校の西側の日溜まりにも
八重寒紅が咲いていましたが、高さ1mの擁壁
の上で接写できず残念でした。