ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

メジロにみかんをあげてます

2014年01月24日 | 日記
毎年今ごろになるとメジロにみかんをあげています。
ヒヨドリに横取りされないようにいろいろ工夫を
しましたが、効果的な方法がなく最近は成り行きに
任せています。
みかんを半分に切らないで上部の皮を切るだけで
長持ちするようにしています。





昨年の秋、庭にみかんが約80個成りました。
最後の1個はメジロに残しておいたら、今年になり
メジロが気がついてその日は朝から頻繁にみかんの
木に現れました。

木守り柿」という言葉がありますが、野鳥に少し
分け前を残そうという配慮でした。
収穫が終わって、家内からもう少し木に残しておけば
よかったのにといわれました。
庭の完熟したみかんは買ったものより甘く美味しかったです。

いま庭の餌台に置いているみかんは甘さが物足りなく
それを野鳥もわかっているのか頻繁に現れません。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年中咲き続ける花麒麟 | トップ | 菜の花の咲く吾妻山公園へ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事