風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「庭の花にも秋の使者・オミナエシ」

自宅の狭い庭にも、秋の訪れを告げる花が咲き始めました。
まずオミナエシ。猛烈な暑さの中でひと休みしていたチェリーセージセージなどの小枝にも、新しい花がひとつ、ふたつと開き始めています。

秋の七草の代表格であるオミナエシ(女郎花)。草丈1㍍ほどの茎に何本もの小枝ができ、2~3㍉の小花の塊が幾つも広がっています。匂いはあまり感じませんが、そこにはアリの群れがありました。

それに気になるのは、例年は混みあう他の草花をかき分けるようにしてオミナエシの茎が5~8本伸びてきたのに、何故か今年は半減したこと。宿根草だからと放りっぱなしにしていたのですが、他の草花の攻勢に圧倒されたのかもしれません。

アリがいっぱい来ています


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事