![楽書き雑記「酔芙蓉=名古屋・鶴舞公園のスイフヨウ園でも開花が始まる」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/43/15a12c51428a8e8195eef0e876dc79e5.jpg)
楽書き雑記「酔芙蓉=名古屋・鶴舞公園のスイフヨウ園でも開花が始まる」
写真は正午ごろ。ちょっぴりピンクに染まり始めたところです朝早く咲いた直径12センチほどの白い花が、次第にピン...
![楽描き水彩画「小さな花壇を占領する『トラノオ』の花」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/89/cc1c32369bc0be8f677a2987319463b8.jpg)
楽描き水彩画「小さな花壇を占領する『トラノオ』の花」
いま、自宅の小さな庭に咲く花の主役を描きました。「トラノオ」です。ネットでトラノオを検索すると、2つの植物が出てきます。「サンスベリア」とも呼ばれる観葉植...
![楽描き水彩画「8日から日本水彩名古屋支部秋季展」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/63/2f05e71503a1081a533da1581894dcbc.jpg)
楽描き水彩画「8日から日本水彩名古屋支部秋季展」
日本水彩画会名古屋支部の秋季展が9月8日(火)から13日(日)まで、名古屋・瑞穂通り市大病院南にある名古屋市博物館3階のギャラリーで開かれ...
![楽描き水彩画「台船が係留された瀬戸内の風景=架橋工事や港湾作業の脇役たち」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/63/f9ed874d5163a32ce531ad1f74128848.jpg)
楽描き水彩画「台船が係留された瀬戸内の風景=架橋工事や港湾作業の脇役たち」
瀬戸内海のしまなみ海道が結ぶ島のひとつ、尾道市の生口島(瀬戸田)で出会った風景を描きました。しまなみ海道や瀬戸大橋、鳴門海峡大橋・大鳴門橋など本四架橋工事でも活躍した台船たちが係...
![楽書き雑記「ふるさとの味と自慢が大集合=名古屋で全国県人会まつり」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/b0/c0f8af43205cd3b2d8e5a603c8a48e54.jpg)
楽書き雑記「ふるさとの味と自慢が大集合=名古屋で全国県人会まつり」
好天に恵まれた「ふるさと全国県人会まつり」 高知の「よさこい鳴子踊り」もにぎやかに...
![楽書き雑記「あふれる意欲と情熱=名古屋の市立高校作品展」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/d6/90d0b6f5cf30a59f42c002598441d90e.jpg)
楽書き雑記「あふれる意欲と情熱=名古屋の市立高校作品展」
名古屋市内に17校ある市立高校の生徒たちが部活動や授業で創作した絵画、写真、書道、家庭部門の作品展が、市民ギャラリー...
![楽書き雑記「趣味人たちの発表の秋=名古屋の区民美術展もスタート」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/ec/e53ddb25f8ac1dc0aae9477544fb3c0e.jpg)
楽書き雑記「趣味人たちの発表の秋=名古屋の区民美術展もスタート」
絵画や写真などを趣味にする人たちが、Ⅰ年間の...
![楽書き雑記「300万本の彼岸花=新実南吉のふるさとでも満開へ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/6d/072c1a4585d2a021cbaa032b341998ec.jpg)
楽書き雑記「300万本の彼岸花=新実南吉のふるさとでも満開へ」
「ごんぎつね」の童話作家・新実南吉のふるさと、愛知県半田市の矢勝川堤防へ彼岸花を見に出かけてきました。その数は何と300万本。「少し早かったで...
![楽描き水彩画「散策路を2枚=名古屋の東山植物園と京都の哲学の道」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/5f/f0cf8be571df36849ada337cb6f9a3f7.jpg)
楽描き水彩画「散策路を2枚=名古屋の東山植物園と京都の哲学の道」
空も風もすっかり秋。どこかへ出かけたいですね。散策するもよし。スケッチブックを開くのもよし・・・。2枚の散策路を描きました。...
![楽書き雑記「同じ木に、キンモクセイとギンモクセイの揃い咲き=名古屋・荒子川公園」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/4e/75707978c193c59259b4120508e67f52.jpg)
楽書き雑記「同じ木に、キンモクセイとギンモクセイの揃い咲き=名古屋・荒子川公園」
花の4分の3がキンモクセイ、4分の1がギンモクセイの木 オレンジ色のキ...