リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

さっさとツケを払って後は楽しく

2014年11月27日 | 日々の風の吹くまま
午前11時半目覚まし。暖かいんだけど、天気予報を見たら明日から急に気温が下がって
夜はマイナス。土曜日は最高気温もマイナス。もしかしたら初雪が降るかもしれない。ただ
し週明けにはまた普通の12月の気温に戻るらしい。ロッキー山脈の向こうでは去年すっか
りおなじみになった「Polar vortex(極渦)」がまたじわっと南下し始めたらしい。広い範囲に
居座ったら、2億人に大雪や大寒波の影響があるそうで、ブルルッ。

カレシを送り出して、大特急でやり残した仕事の仕上げ。ゆうべは遊んじゃったから、そのツ
ケを払うってことかな。でも、お役所文学だけどあまり込み入ってない内容だったので、見直
しもほとんど手を入れないで済んで、午後4時の期限の7分前にセーフ。やれやれ。今年度
は先月で「売上げ目標」を超えちゃったから、もう仕事はいらないんだけどな。目標を超えす
ぎると連邦物品サービス税(GST)の登録抹消もやりにくくなるし、12月に入ったら(って来
週の話!)、早いうちに「仕事納め」を宣言してしまおうか。

夕食後にランチにするチキンガンボスープを小さいスロークッカーに仕込んでおいて、あと
はのんびりと楽しい雑事。「ガンボ」というのはオクラのことで、ルイジアナ料理でとろみをつ
けるのに使われる。鶏ももに玉ねぎ、セロリ、ピーマン、トマト、オクラ、米。ベイリーフを入れ
て、後は塩と胡椒だけ。普通の長粒米は長く煮ると崩れてしまうので、ジャスミン米の玄米
を入れてみたら、米の形が残っていて、おまけにスープに微妙にいい香りがついて、上品な
味わいになった。これはめっけもの。これだから思いつき料理はやめられないの。

楽しい雑事の手始めはパルミーダと食事をしていて決めたArts Clubが制作中のミュージ
カルの資金の追加寄付。1500ドル寄付するとドラマターグ(英語だとドラマタージ)のレイ
チェルとのランチがおまけについて来る。レイチェルは劇団の文芸部長で、才能が足りなく
て永遠に劇作家志望のワタシには神々しい存在(実際はとってもすてきな女神様)。初めに
この額にしようと思ってちょっとビビッたんだけど気が変わって、差し向かいで話をしてみた
くなった。1年先の話だから、その間にしっかり勉強しておこうっと。マヌケなことを聞いたら
恥ずかしいもんね。「DONATE」ボタンをクリック。もう後には引けない・・・。