Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ダイエット食にイイ! 庄司いずみさんの「深夜の富士そば」

2012-11-24 | うちごはん・きょうの献立
こんばんは。
掃除に数時間。
お客さん滞在時間30分。
真夜中にトイレ掃除した意味なす




-献立-
五目卵とじ丼
深夜の富士そば
もずく酢
たくあん
リンゴ


掃除しなきゃ~と気持ちだけ忙しかった昨日。
こんな日は当然ご飯作りたくなーい
手抜きの時は決まって登場する親子丼
鶏肉が少なかったので具を足し五目丼になりました。



深夜の富士そば

気持ちだけダイエッターのワタスは、ご飯を少なめにしこっちをメインに。
野菜料理家・庄司いずみさんのレシピです。

お蕎麦が見えてないけど、具の下に茹でたお蕎麦が入ってます
具は長葱とえのき茸だけ!
調味料も酒と醤油とおろし生姜だけというシンプルさ。
こんなにシンプルなのに、大量の長葱から旨味が出るのでおいし~
大量の生姜もいいアクセントに
富士そばには行ったことがないので本物の味は知りませんが、甘くない蕎麦って感じでさらっと食べられます
大量の七味が合うこと
これならダイエット食として毎日でもイケる味です

この後高カロリーのモニター品の試作したから、全然ダイエット食にならなかったんだけどね(汗)



先日の、どーにも体が言うこと聞かなかった日の晩ご飯です
セブンイレブンで済ませちゃった
新発売の欧風ビーフカレーまんは悲しいくらいおいしくなかったけど、ざっくざく!ショコラはおいしかったよ


夕べのミー様

完璧なアンモニャイトまであと一歩?



キバチラ萌え~
また目を隠すように寝てたので、眩しいのかと思って電気を消してあげたんだけど、暗くなっても隠してたのでこれはクセ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どすこい巡業日記・東京編 <思ったより辛くなかった蒙古タンメン>

2012-11-24 | 食べ歩き-チェーン店-
おはようございます。
夕べのフィギュアは、男女共に見所満載でしたね~
真央ちゃんは今季の世界最高得点を出したし、羽生くんのあの点数
今夜のフリーも楽しみです

ワタスのモロタイプのM氏。いささかエロオーラが減ったのでは?



2012年11月17日(土) ⑤


焼き小龍包を食べた後は、お昼を食べに再びテクテク
テクテク・・・普段あまり歩かないから、コンクリートの道が疲れる・・・

向ったのは、ずっと食べたい食べたいと思いを寄せていた蒙古タンメン中本です
カップラーメンは食べたことあったんだけど、お店はこれが初。
辛党としては、辛いと有名なラーメンをどーしても食べてみたかったの



入口で食券を買い、席が空くまでお客さんの後ろで待ちます。
女性客が多いですね~
男性より女性の方が辛党が多いのかすら?

先に食券を渡しておくので席に着くとまもなくラーメンがやってくるんですが、早い人はたった30秒で提供されます
店員の連携が良く、常に連絡を取り合ってるとは言え早すぎねーかい?
町田店の店員さんはみんな愛想良し
水も注いでくれたし、最後にまた使おうと思って置いといたティッシュもさっさと片付けちゃうサービスっぷり



蒙古タンメン 770円 辛さ度:5

という事で、うちらは2席一緒に空くまでしばらく待ったけど、着席したら30秒ほどでラーメンは出てきました

辛さは蒙古タンメン<味噌卵麺<北極ラーメンらしいけど、とりあえず初めてなのでお店の顔である蒙古タンメンを頼みました。
待ちに待ったこのビジュアル
味噌タンメンの上に麻婆豆腐って
醤油ラーメンか何かに麻婆豆腐をのせたことはあるけどね~



麻婆豆腐は、四川風よりは丸屋風です。
味は、あの独特の芳香を抜いた感じ?
それほど特徴的な麻婆豆腐ではなかったような・・・。

一面に粉末の唐辛子が目視でき、友達曰くCoCo壱の4辛程度の辛さと言うので、ちょっと少なめに味見。
あん?
思ったほどは辛くないかなぁ?
これだけ唐辛子が入ってるので最初はそれなりに舌を強く刺激しますが、スープに混ざっていくうちに辛みは薄くなるし舌も慣れてくるので、辛い!って程は辛くなかったです
CoCo壱の4辛だと意思に反して鼻水ダラダラ攻撃コースですが、これはティッシュをちょっと使う程度



麻婆豆腐に絡みやすいようにか麺は結構太麺。
味噌ラーメンに太麺は合うしね
ただ、茹で加減がちょっと甘かったのか変え時のお湯だったのか、少し芯が残っててもったり感があったのがイマイチでした。
ただ、のびてきた最後の方はちょうど良い茹り加減になってたので、敢えてそうしてるって事にしておこう・・・。

濃いぃ味噌スープは関東北部の人は大好き。
野菜たっぷりだったし、麻婆豆腐との相性も意外に
麺を食べ終わってスープもかなり飲んでしまったくらい旨味がありおいしかったんですが、さすがのワタスにもこのスープは濃すぎました~
み、水~
とってもご飯が欲しくなる濃いぃ味だったので、次回はお腹空かせてご飯セットにしたいと思います


お店の辛さより、カップラーメンの蒙古タンメンの方がよっぽど辛かったんですが、店舗によって味が若干違うとも
次は辛さ度8の味噌卵麺に挑戦だな



モンブラン鯛焼きプリン鯛焼き

辛い・しょっぱい物を食べた後欲しくなるのは甘い物~
おやつに有名らしい鯛焼きを買って帰りました

マルヤ製菓 (焼き小龍包のお店の合い向いのお店)



ちょうどTVでこれと同じビジュアルの鯛焼きを見たばっかりだったの
ワッフル生地のような軟らかい鯛焼きにホイップクリームがサンドしてあるんですが、どちらも甘さ控えめなので実に物足りない!
生地かクリームのどっちかは甘くないと~
モンブランが220円? プリンが180円?くらいしたんですが、個人的にはちょっと残念
鯛焼きはパリッと生地が好きだな~
友達はパリッと鯛焼きよりこっちが好きと言ってたので、好みですね
追記:今朝、ぶらり途中下車の旅でこのお店が紹介されたそうです タイムリ~♪

知ってる限りで町田駅周辺には鯛焼き屋が4軒も。
今ブームなのけ?

つづく。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする