Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

自家製フルーツブランデーのレシピが掲載されました

2012-11-26 | お菓子作り
こんばんは。
今日は嬉しい報告をば



先月、サントリーとレシピブログのコラボ企画で、自家製フルーツブランデーを作ってレシピを投稿するというモニターに参加しました。



なんと
投稿した2レシピが、今日からサントリーの自家製フルーツブランデーのページで紹介されてるんです
キャー
レシピブログの企画物で取り上げられたり入賞したりってなかったので、とっても嬉しい~
こんな拙いレシピなのに、採用していただきありがとうございます

他にもいろいろなフルーツを使ったフルブラのレシピが沢山紹介されてるので、お時間のある方はぜひご覧ください


自家製フルーツブランデーのページはこちら

お友達のオリジナルレシピのページはこちら

オレンジを使ったレシピのページはこちら

らるむ。レシピ掲載のページはこちら

オレンジを使った自家製フルーツブランデーのブログ記事はこちら

大人の揚げドーナツのブログ記事はこちら



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具沢山過ぎたキムチチゲ~

2012-11-26 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログ村のバナー。
お蕎麦の出前に見えたので、お蕎麦が登場する記事などに使用してたんですが、
これって「いまばりゆるきゃら バリィさん」だったんだね~
昨日が投票の締め切りだったゆるキャラグランプリ2012で優勝したとのニュースを見て、
初めて存在を知りました
1位になるくらいだから有名だったんだろうに、ぜーんぜん知らなかったよ
ちなみに手に持ってるのは、蕎麦ではなくて「船の形の財布」だそうです
持ち方が実に紛らわしい

ちなみに我が深谷市のふっかちゃん。
産業祭のガラポンで1等を出してもらった、頭に葱がつっささってるぬいぐるみねw
去年6位、今年は5位でした~
知らずに他所のゆるキャラを応援してたのね~(汗)




-献立-
キムチチゲ
ビンチョウマグロのカルパッチョ
牡蠣フライ・イカの唐揚げ


昨日は夕方から寒くなったので、買い物に行ってきてキムチ鍋にしました
すき焼きの時に、鍋の日に副菜は要らないってわかったので
惣菜を買ってきて、あとは軽く一品だけ作りました
本当は副菜もいろいろ作る気があったんだけど、買い物に行こうとしたらちぃとトラブル発生で時間がなかったのねー



キムチチゲ

具:豚肉・つみれ・キムチ・絹揚げ・白菜・葱・もやし・えのき茸・しめじ・ニラ

キムチチゲの具に定義はあるんでしょうか?
きっと入れすぎ!と怒られそうなくらい、節操なくいろいろ入れちゃいました
正式名はキムチ味のちゃんこ鍋かも
空腹って欲張りになるよね~



キムチ鍋の素が安売りしてたので使ってしまったんですが、キムチチゲ作りのポイントは最初に豚肉とキムチを炒める事!
炒めておくとアクが出にくいし、コクもアップしておいしくなりますよ~

サラダ油とゴマ油で、生姜とニンニクの千切りを炒める
豚肉をしっかり炒めたら、キムチを加えて炒める ※アミの塩辛などが入った発酵したキムチを使うこと



普通の舌のとーちゃんにはノーマルで取り分けてあげ、辛党の自分用には一味・韓国料理用細挽き唐辛子・ハラペーニョパウダーなどを投入
これだけ入れたのに、ち~っとも辛くないのはなぜだい?
刺激が欲しかったのに、全然刺激を感じられなかったのは舌がバカになってしまったのか、
一味類の辛みが飛んでしまってたのか・・・。


すき焼きの時はお腹いっぱいになってしまって〆まで辿りつけなかったので、今回は学習して具を少し食べたら早々と〆に突入~

うどんとラーメンとで悩んだんですが、キムチチゲなので買ってあった韓国ラーメンで〆ました



プデチゲ風にスパムとチーズも入れて、マシッソヨー
鍋の具って、実はメインではなくて〆を楽しむための前座な気がしてきたよ
はぁ~、喰った喰った
苦ぴぃよ
デザートに、チョコ風味のミルクレープを作って食べようと思ったけど、到底無理でした



ビンチョウマグロのカルパッチョ

きっとどの家でも冷蔵庫の肥やしになってる物べスト3
①食べるラー油  ②塩麹  ③ぽん酢ジュレ

モニター終了以来、ほとんど使われる事のない我が家のジュレ達
1種類ずつ刺身につけて食べてみたら、ビンチョウマグロは鶏肉の味にも似た軟らかい味わいなので、ぽん酢ジュレが合うじゃな~いっ
こりゃいい
いい消費方法発見
(薄切りにした玉葱とパプリカを水にさらした後、水気を拭いてぽん酢ジュレと和える)

ビンチョウマグロは安いので財布を握る側としてはありがたい存在だけど、味が薄いと嫌う人もいるようですね
さっと表面を焼いてからカルパッチョにしてもいいし、安いビンチョウマグロはいつでもウェルカムですよ
ちなみにうちのとーちゃんは、本マグロだろうとビンチョウだろうと何でも喰います。
ええ。
だけど、パプリカが入ってるカルパッチョは絶対に食べないので、酢飯作って刺身をのっけてやりました
あぁ、面倒臭い


ついつい①
好きなお菓子類に珍しいテイストが出てると、つい買ってしまいます
これはすっごく爽やかでイイョ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ


    



    


  ※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



手枕!

確か夕べは20時頃帰ってきて、それからず~っと家の中にいるし、ほぼず~っと寝てる気がするんだけど、そろそろ起きてくれないかねぇ?
布団のド真ん中で熟睡されてるので、ワタスの寝場所がありません
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする