Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ロイホのパフェがうますぎっ(≧∇≦)

2013-09-08 | うちごはん・きょうの献立

苺のブリュレパフェ 714円 473kcal

ロイヤルホストのパフェ達が



▲ブリュレ部分がたまらんね



ホットファッジサンデー 609円 550kcal

おいしすぎてヤバイっすぅ~



▲チョコレートアイスも濃厚でうましっ



ソーセージのグリル 451円 4301kcal

ポテトもホクホクでおいしかった!


友達曰く、今のロイホは何食べても美味しいそうな。
ワタスがまだ御幼少だった昭和時代、地元にあったロイホはマズイとそりゃぁ有名で
それでも潰れずに深谷の中心地にあったのだけど、ついに2年ほど前に閉店。
あぁ~ロイホカムバーック


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録~缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト~

2013-09-08 | お出かけ・国内旅行
おはようございます。
天気の悪い日が続きますね
洗濯物が渇きません

現在午前2時ですが、5時に東京でのオリンピック開催が決まり、今朝はTVの中が沸いてるのでしょうか



今日は、先日行われた「缶詰・びん詰・レトルト食品フェスティバル2013 in 秋葉原」の中の缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテストの様子を紹介します。
写真は全て親友のまりちゃんが撮ってくれました
慣れない重たいカメラと奮闘してくれ、本当に感謝です



13時15分、いよいよドキドキの缶詰レシピコンテストが始まりました
一人ずつステージに上がり、簡単な紹介をされた後に一言意気込みを語ります
緊張のため、どうもワタスは立ち位置を間違ってる気がします



出演者は一旦はけ、司会の松岡さんと一緒に進行を進める服部学園の日本料理主席教授・中山篤先生が登場。
気さくでとってもおもしろい先生でした
みなさん、料理番組で拝見したことありますか?



数代のテレビカメラとカメラマンに囲まれ、いざ調理開始



和食部門・洋食部門・中華部門・創作料理部門の順に、1人ずつステージに上がって調理をしていきます。
みなさんが調理しているところを裏側でVTRをチラ見しながら待ってたんですが、待ってる間の緊張がハンパなーい

今回一緒に戦った素敵な仲間を紹介します
和食部門 かぜいろ そらいろさん
洋食部門 山めし礼讃-山料理レシピの記-よりげんさん
中華部門 会社でもうちでも料理♪♪♪よりsyu♪さん

みなさん、大変お世話になりました



待つこと30分、セットチェンジが行われ、いよいよワタスの番になりました心臓バクバク~



まずは調理説明から始めますが、もう頭真っ白だよ~
思うことはただ一つ。
「さっさと調理してステージ降りるべw」
みたいな



先生が振ってくれた「葱」話にも気がつかず、深谷ねぎをアピールし損ねちゃった
簡単な料理なので5分もあれば終わると思ってましたが、9分間もステージにいたようです
何はともあれ、無事に終了~
あとは結果を待つだけです



各回ごとに先生がレシピについて注釈をつけてくれます。
中山先生・・・ほんとにおもしろかったわw



試食は500人前用意されてました。
最初の調理が始まった時点で試食は開始され、ワタスの出番の頃には大抵の方が食べ終わってて、若干会場がガラーンみたいな?
ある意味ラッキーだったかな?



物撮りするカメラマンさん



試食は4人分が一パックに詰められています。
500人分の調理は、服部学園の生徒さんが行ってくれました。
朝早くからご苦労さまでした
本人が作る以上においしく仕上げていただき感謝です



あっ!
この人はインタビュー受けてた人でしょ



運命を左右する一斗缶w
試食が終わった割り箸で投票しますが、中身が丸見えってのがね~



投票するとお土産つき



中身はこんな感じでした。
食べて投票してお土産つきとは、なんて太っ腹なイベントなの



待つこと2時間弱、表彰式兼閉会式が始まりました。



ドキドキの結果発表の瞬間!



グランプリを獲得したのはsyu♪さん
素敵な笑顔ですね~



中山先生の総評で〆、コンテストとフェスティバルは無事に終了しました

みなさん、朝から夕方までお疲れ様でした。
一緒に戦った皆さん、レシピブログのスタッフ様、いろいろとありがとうございました。
最初はどうなることやらのドキドキな参戦でしたが、今となっては良い思い出になりました


そうそう、昨日優秀賞の賞品が送られてきましたよ~
・サーモス/真空断熱ケータイマグ
・缶詰博士 黒川氏セレクトのレア缶詰セット(5,000円分)
ケータイマグが欲しかったので、優秀賞の受賞は嬉しかったんですが、もっと嬉しいのがレア缶詰の中に入ってた「いちご煮」
ウニとアワビが入った缶詰なんだけど、高くて自分では買えない一品!
一度食べてみたかったので、本当に嬉しいわ~
もったいなくて賞味期限が切れてしまうパターンがよくあるので、早めに食べないとね


おまけ。

グランプリに輝くと、めざましTVの個別インタビューが待ってたので、本気でホッとして上の空だったワタスでした~
そしてこの黄色いエプロンも、お土産の一つでした


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ      

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)

いつもありがとうございます



9月7日の報告 


ペパーミントの人気レシピで1位と紹介されていて驚きました~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする