おはようございます。
今日からまた三連休なんですね。
ワタスは三連休だからと遊び呆けてる場合じゃありません
そう、お彼岸ですよー

毎度のことですが、今回は体調不良も手伝っていつも以上に掃除してないの~
お礼にご飯(デザート付きで)を作りますので、誰か雑巾持って遊びにきませんか?
早いもので9月ももう20日を過ぎましたが・・・いつもこの時期になると待ってるのがアレ!
そう、スパイス大使のお仕事ねw
毎月何が送られてくるのか戦々恐々ですが、今回はスパイスではなくこの2品でした~

なんだかものすごくホッ
この手の調味料なら、素材を変えればいろんなパターンで作れるもんね
エがった~
そうそう、肝心な商品説明ですね
「パラッと旨炒めペースト」は、炒め用の油と調味料が一緒になった新タイプのペーストです。
油をひかずに、フライパンにペースト大さじ1を絞り出し、具材(350g)を入れて炒めるだけでいろいろな炒め物メニューがカンタンにできます。
ご飯ものはパラッと、野菜炒めはシャキッとできるのがおいしさの特長です。
なんとっ

炒め料理レシピ

しらすと小葱のガーリックチャーハン
まずはどんな感じの商品なのか、ド定番のチャーハンで試してみることに
ちょうどチャーハンが似合う土曜日だしね
材料は冷凍してあった釜揚げしらすと、しらすと相性の良い小葱をたっぷり使って。

しらすと小葱の好相性はピザで実証済み
チャーハンだし、鶏ガラ味でもガーリック味でもどちらも合うと思うけど、具がシンプルなだけにパンチを効かせたかったので、ガーリック味の方を使ってみました。
しらすと小葱のガーリックチャーハン
[材料] 2人分
ご飯 茶碗2杯
釜揚げしらす 大さじ6~8
万能葱(小口切りに) 3本
仕上げ用万能葱(小口切りに) 1本
粗引き黒胡椒 多めに
ハウス パラッと旨炒めペースト<旨さとコクのガーリック味> 大さじ1.5~2
卵 2個
・塩、コショウ 少々
サラダ油 適宜
※炊き立てご飯を使う場合は先にお皿によそって粗熱をとっておき、
冷ご飯を使う場合はほんのり温めておく
[作り方]
1.フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れる
ふわっとしてきたら数回かき混ぜ、炒り卵を作って取り出す
(溶き卵には塩・コショウで下味をつけておく)

2.フライパンにパラッと旨炒めペーストを入れ、しらすと万能葱を入れてから火にかけて炒める
※火にかけたフライパンにペーストを入れるとすぐに焦げるので注意

3.ご飯を入れ、具とまんべんなく混ざるまで木べらで炒める

4.炒り卵と仕上げ用万能葱・粗引き黒胡椒を加え、全体をよく混ぜ合わせたら完成


思った通り、この組み合わせは間違いないね
結構ガーリックきつめなニホヒですが、食べるとそうでもないかな?
「茶碗一杯につきペースト大さじ1が目安」と書いてあったんですが、ご飯多めの茶碗一杯につき大さじ1程度で良さそうです。
最初のうちはフライパンにペーストがこびり付き心配でしたが、ご飯を入れて炒めてるうちにフライパンはキレイに
ペーストにかなりの油分が含まれてるんでしょうね~
米粒同士が全くくっつき合わず、パラッパラに仕上がりました
パラパラすぎて、何度口に入れても上手く噛めずに飲み込んでしまい、
「み、水ぅ~!
」を繰り返しました
このチャーハン、超危険
大きい具材が入ってれば、きっともっと食べやすいかな?(汗)
喉詰まりはひとまず置いといてw
油を敷かず、調味料も特に使わず、パラッと旨炒めペーストだけでチャーハンとして成立する味に。
こりゃぁ、かなり凄いんでないかい?
「手抜きしたい時はとことん手抜きしたい
」
そんな時にすごーくいいかも
今夜も何か作ってみますね
美味しくできたらまた報告します
ご馳走様でした。


何か言いたげな目でジーッと見つめる、迫力のあるミー様。
ワタスはこの目が苦手です

あぁ、こっちもだ
言いたいことがあるなら、どうぞ日本語でお願い
「ウニャニャニャニャ~
」って責められても、どもできん
よい休日を
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
9月20日の報告 
つくれぽありがとう
お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在308人)
今日からまた三連休なんですね。
ワタスは三連休だからと遊び呆けてる場合じゃありません

そう、お彼岸ですよー


毎度のことですが、今回は体調不良も手伝っていつも以上に掃除してないの~

お礼にご飯(デザート付きで)を作りますので、誰か雑巾持って遊びにきませんか?

早いもので9月ももう20日を過ぎましたが・・・いつもこの時期になると待ってるのがアレ!
そう、スパイス大使のお仕事ねw
毎月何が送られてくるのか戦々恐々ですが、今回はスパイスではなくこの2品でした~



この手の調味料なら、素材を変えればいろんなパターンで作れるもんね

エがった~

そうそう、肝心な商品説明ですね

「パラッと旨炒めペースト」は、炒め用の油と調味料が一緒になった新タイプのペーストです。
油をひかずに、フライパンにペースト大さじ1を絞り出し、具材(350g)を入れて炒めるだけでいろいろな炒め物メニューがカンタンにできます。
ご飯ものはパラッと、野菜炒めはシャキッとできるのがおいしさの特長です。
なんとっ

炒め料理レシピ

まずはどんな感じの商品なのか、ド定番のチャーハンで試してみることに

ちょうどチャーハンが似合う土曜日だしね

材料は冷凍してあった釜揚げしらすと、しらすと相性の良い小葱をたっぷり使って。

しらすと小葱の好相性はピザで実証済み

チャーハンだし、鶏ガラ味でもガーリック味でもどちらも合うと思うけど、具がシンプルなだけにパンチを効かせたかったので、ガーリック味の方を使ってみました。

[材料] 2人分
ご飯 茶碗2杯
釜揚げしらす 大さじ6~8
万能葱(小口切りに) 3本
仕上げ用万能葱(小口切りに) 1本
粗引き黒胡椒 多めに
ハウス パラッと旨炒めペースト<旨さとコクのガーリック味> 大さじ1.5~2
卵 2個
・塩、コショウ 少々
サラダ油 適宜
※炊き立てご飯を使う場合は先にお皿によそって粗熱をとっておき、
冷ご飯を使う場合はほんのり温めておく
[作り方]
1.フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れる
ふわっとしてきたら数回かき混ぜ、炒り卵を作って取り出す
(溶き卵には塩・コショウで下味をつけておく)

2.フライパンにパラッと旨炒めペーストを入れ、しらすと万能葱を入れてから火にかけて炒める
※火にかけたフライパンにペーストを入れるとすぐに焦げるので注意

3.ご飯を入れ、具とまんべんなく混ざるまで木べらで炒める

4.炒り卵と仕上げ用万能葱・粗引き黒胡椒を加え、全体をよく混ぜ合わせたら完成


思った通り、この組み合わせは間違いないね

結構ガーリックきつめなニホヒですが、食べるとそうでもないかな?
「茶碗一杯につきペースト大さじ1が目安」と書いてあったんですが、ご飯多めの茶碗一杯につき大さじ1程度で良さそうです。
最初のうちはフライパンにペーストがこびり付き心配でしたが、ご飯を入れて炒めてるうちにフライパンはキレイに

ペーストにかなりの油分が含まれてるんでしょうね~

米粒同士が全くくっつき合わず、パラッパラに仕上がりました

パラパラすぎて、何度口に入れても上手く噛めずに飲み込んでしまい、
「み、水ぅ~!


このチャーハン、超危険

大きい具材が入ってれば、きっともっと食べやすいかな?(汗)
喉詰まりはひとまず置いといてw
油を敷かず、調味料も特に使わず、パラッと旨炒めペーストだけでチャーハンとして成立する味に。
こりゃぁ、かなり凄いんでないかい?
「手抜きしたい時はとことん手抜きしたい

そんな時にすごーくいいかも

今夜も何か作ってみますね

美味しくできたらまた報告します

ご馳走様でした。






何か言いたげな目でジーッと見つめる、迫力のあるミー様。
ワタスはこの目が苦手です


あぁ、こっちもだ

言いたいことがあるなら、どうぞ日本語でお願い

「ウニャニャニャニャ~


よい休日を

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます








