おはようございます。
台風の影響で、明方から雨が降ってきました
ミーさんはそんな雨の中、出てっちゃいましたけど~
一昨日昨日ととても暑く、暑くて暑くて暑さに耐えきれず、今エアコン点いてますよ
え?
もしかして熱がある?ワタス
まだ残暑厳しかった9月上旬。
夏らしい事を何もしてなかったので、長野まで避暑に行こうと計画
戸隠そばを食べ、善光寺に行こうと予定を立てたら・・・。
当日の降水確率80%



当日になったら晴れてるなんてことがよくあるけど、善光寺では歩かなければならないので、やっぱり確実に晴れの日にしようと県内で遊ぶことに。
しかし朝起きたら、県内で遊ぶのも微妙なくらいの土砂降りで・・・
奇跡的にも待ち合わせ時刻には普通の雨に変わったので、
「軽井沢にステーキ食べにいかない?」「いいですよ」とあっさり目的地変更~

高速に乗ったら、晴・れ・て・る・しー
日傘も帽子も持ってきてない・・・
「山の天気は変わりやすいので、まだわからないですよ?」

そうね・・・。
軽井沢に向かうにつれ、だんだん雲が厚くなってはきてるねぇ。。。

順調に進み、碓井軽井沢ICの15分手前にある横川SAで休憩。
旅の醍醐味と言ったら買い食いでしょ~
友達は食事前だからと何も食べなかったけど

最近妙におやきが食べてみたい病に取り憑かれてしまってるワタス
ウキウキで買ってみるも、皮が超ぶ厚いじぇ~
これは饅頭か・・・。
おやきってこんなもんなのか・・・。
と、この先あちこちで見かけても買わなかったんだけど、他のおやきはもっと普通に皮が薄くて平べったくておやきっぽかった気がします
値段も数十円安かったし。
しょっぱなから大失敗した可能性あり?
うぅ・・・

自宅からきっちり1時間半で碓井軽井沢ICに到着~

この界隈の、仙人が住んでそうな剥き出しの山が好きです

ICから走ることさらに20分、旧軽銀座がある軽井沢駅ではなくその1つ向こうの中軽井沢駅方面にあるステーキハウスに到着~
最近人気のある星野リゾート(ハルニレテラス)のすぐ側でした。
たまたま他所のブログでおいしいステーキ店と紹介されてたのを見てわざわざ来ちゃうんだから、酔狂だよね
ってか、単なる暇人?w

THE COWBOY HOUSEは見るからにカウボーイ満載なお店なんですが、主な料理はステーキとパスタです
店員さんは、確か全員カウボーイの格好をしてたような?
髭を生やした陽気なカウボーイ店長さんは、ある意味料理よりも名物かもしれません
よく言えば陽気で社交的、悪く言えば押しが強すぎて押し売りしてるような感じにも捉えられるので、あれこれ話しかけられるのが嫌な人には向かないお店だと思います
メニューもこれがお勧めと推しまくるので、よっぽど強い意志がないと流されてしまいます

店長さんではなく、このお店の真の名物は500gまであるステーキです!
あぁ、500gのステーキを拝んでみたかったけど、友達に脚下されたわ~
300gくらい絶対食べられるってぇ

ニンニクと赤唐辛子のスープ 500円
ステーキ以外にも超人気なのがこのニンニクスープだそう
ニンニクがたっぷりで、とても元気が出そうな味
唐辛子が入ってるので、ジワジワと辛くなっていき美味しいです
湯気ひとつ出てない感じなんだけど、表面に浮かぶ油の量が見えますか?
油の膜に覆われたスープはそりゃもうあっちっちで、気をつけてたのにも関わらず舌を火傷しちゃいました
っていうかね。
まだ一口も飲んでないのに、速攻で店長が「どう?おしいでしょ?」って聞きにくるのよ
まだ飲んでませんから~
スープを半分以上飲み終わった頃に、他の店員さんが「そろそろステーキをお焼きしてよろしいですか?」と聞きにきました。
じぇ?
まだ焼いてなかったのー?
腹ヘリータな人は、さっさと焼いちゃってと先に言っておいた方が良さそうですね
待つこと数分。

カウボーイステーキ(200g) 2,300円
ステーキキター
ステーキステキッ
そんな寒いギャグも許されそうな、完璧なルックスのステーキですよっ

500gを食べる気満々だったので200gは凄く小さい気がしてたけど、思った以上に立派でテンションが上がります
横に大きいのはその分薄いってのもあるんだけど、今冷静に考えると200gのステーキは大きい方ですよね
あぁ、この格子模様がステキすぎるぅ~
若干脂身は多いけどねw

ソースは味噌味と醤油味の2種類あります。

まずは珍しい味噌ソースを少しかけてみました。
おいしいけどちょっと甘いかなぁ?
なので、ワタスはこの後ずっと醤油ソースで。
ビーフに合う味だったけど、こっちも気持ち甘めでした。
タバスコのチポトレをかけると一気にメキシコまで旅行してしまうので、個人的にはかけない方がいいと思います
このお肉はソースをかけずに、きつめの塩・胡椒でいただきたいかも?

生肉大好き人間なのでレアでお願いしたんだけど、肉が薄いためもうこんなに火が通っちゃってます
ステーキは今まで何度となく食べてきましたが、この値段でこんなに軟らかいステーキがあるの?ってくらい軟らかくて感動~
幸せな軟らかさですよ~
スルスルと食べられるため、200gなんてあっさり完食!
次は絶対に300gで!と勝手に心に近いましたが、500gでもイケそうな気がするなぁ?
お肉の下にはポテトフライともやしとコーンが隠れていましたが、ソースが浸みこんだポテトも美味しかったぁ~
と~っても美味しかったんだけど、若干肉々しさに欠け、ステーキを食べたという満足感が薄いような・・・。
この後まだハンバーグとか豚丼とか食べられそうな・・・。
という、友達も驚く悶々とした食欲は、お肉の薄さからくる物足りなさだったようで、500gの厚いステーキをシェアした方が肉を食べたという満足感が高いと今知りました
しかも200g(2,300円)を2つ頼むより、500g(4,800円)の方が断然お得!

ステーキにはライスがつきますが、+200円でガーリックライスに変更できます。
おっさん女子なワタスはニホヒも気にせずスタミナ増強
たぶんそんなにニホわなかった気がしますが・・・。
ライスの量はさほど多くないので、大食いな方は大盛りをお勧めします。(あればの話)
また、鉄板のステーキソース部分にライスを入れて混ぜて食べると美味しいと店長さんが教えてくれたので、白いライスの方はぜひお試しあれ

最後の一口を口に入れた瞬間にお皿を下げられ、すかさず店長が「デザートいかが?」とメニューを持ってきます
この押しの強ささえなければね~
ここは軽井沢。
スイーツは他にいっぱいあるので、ここでは頼まずしゅーりょー。

飲める方にはおつまみになりそうなメニューもありましたよ
うちから1時間半で着き、高速代も1,250円(帰りはETC割で900円)だったので、わざわざこのステーキのために軽井沢に行ってもいいくらい美味しいステーキでした
(軽井沢話はちょっとだけつづく)
現在土砂降り~
ミーは大丈夫か~
ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
9月14日の報告 
つくれぽありがとう
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
2件いただきました
台風の影響で、明方から雨が降ってきました

ミーさんはそんな雨の中、出てっちゃいましたけど~

一昨日昨日ととても暑く、暑くて暑くて暑さに耐えきれず、今エアコン点いてますよ

え?
もしかして熱がある?ワタス

まだ残暑厳しかった9月上旬。
夏らしい事を何もしてなかったので、長野まで避暑に行こうと計画

戸隠そばを食べ、善光寺に行こうと予定を立てたら・・・。
当日の降水確率80%




当日になったら晴れてるなんてことがよくあるけど、善光寺では歩かなければならないので、やっぱり確実に晴れの日にしようと県内で遊ぶことに。
しかし朝起きたら、県内で遊ぶのも微妙なくらいの土砂降りで・・・

奇跡的にも待ち合わせ時刻には普通の雨に変わったので、
「軽井沢にステーキ食べにいかない?」「いいですよ」とあっさり目的地変更~


高速に乗ったら、晴・れ・て・る・しー

日傘も帽子も持ってきてない・・・

「山の天気は変わりやすいので、まだわからないですよ?」

そうね・・・。
軽井沢に向かうにつれ、だんだん雲が厚くなってはきてるねぇ。。。

順調に進み、碓井軽井沢ICの15分手前にある横川SAで休憩。
旅の醍醐味と言ったら買い食いでしょ~

友達は食事前だからと何も食べなかったけど


最近妙におやきが食べてみたい病に取り憑かれてしまってるワタス

ウキウキで買ってみるも、皮が超ぶ厚いじぇ~

これは饅頭か・・・。
おやきってこんなもんなのか・・・。
と、この先あちこちで見かけても買わなかったんだけど、他のおやきはもっと普通に皮が薄くて平べったくておやきっぽかった気がします

値段も数十円安かったし。
しょっぱなから大失敗した可能性あり?

うぅ・・・


自宅からきっちり1時間半で碓井軽井沢ICに到着~


この界隈の、仙人が住んでそうな剥き出しの山が好きです


ICから走ることさらに20分、旧軽銀座がある軽井沢駅ではなくその1つ向こうの中軽井沢駅方面にあるステーキハウスに到着~

最近人気のある星野リゾート(ハルニレテラス)のすぐ側でした。
たまたま他所のブログでおいしいステーキ店と紹介されてたのを見てわざわざ来ちゃうんだから、酔狂だよね

ってか、単なる暇人?w

THE COWBOY HOUSEは見るからにカウボーイ満載なお店なんですが、主な料理はステーキとパスタです

店員さんは、確か全員カウボーイの格好をしてたような?
髭を生やした陽気なカウボーイ店長さんは、ある意味料理よりも名物かもしれません

よく言えば陽気で社交的、悪く言えば押しが強すぎて押し売りしてるような感じにも捉えられるので、あれこれ話しかけられるのが嫌な人には向かないお店だと思います

メニューもこれがお勧めと推しまくるので、よっぽど強い意志がないと流されてしまいます


あぁ、500gのステーキを拝んでみたかったけど、友達に脚下されたわ~

300gくらい絶対食べられるってぇ


ステーキ以外にも超人気なのがこのニンニクスープだそう

ニンニクがたっぷりで、とても元気が出そうな味

唐辛子が入ってるので、ジワジワと辛くなっていき美味しいです

湯気ひとつ出てない感じなんだけど、表面に浮かぶ油の量が見えますか?
油の膜に覆われたスープはそりゃもうあっちっちで、気をつけてたのにも関わらず舌を火傷しちゃいました

っていうかね。
まだ一口も飲んでないのに、速攻で店長が「どう?おしいでしょ?」って聞きにくるのよ

まだ飲んでませんから~

スープを半分以上飲み終わった頃に、他の店員さんが「そろそろステーキをお焼きしてよろしいですか?」と聞きにきました。
じぇ?
まだ焼いてなかったのー?

腹ヘリータな人は、さっさと焼いちゃってと先に言っておいた方が良さそうですね

待つこと数分。

ステーキキター

ステーキステキッ

そんな寒いギャグも許されそうな、完璧なルックスのステーキですよっ


500gを食べる気満々だったので200gは凄く小さい気がしてたけど、思った以上に立派でテンションが上がります

横に大きいのはその分薄いってのもあるんだけど、今冷静に考えると200gのステーキは大きい方ですよね

あぁ、この格子模様がステキすぎるぅ~

若干脂身は多いけどねw

ソースは味噌味と醤油味の2種類あります。

まずは珍しい味噌ソースを少しかけてみました。
おいしいけどちょっと甘いかなぁ?
なので、ワタスはこの後ずっと醤油ソースで。
ビーフに合う味だったけど、こっちも気持ち甘めでした。
タバスコのチポトレをかけると一気にメキシコまで旅行してしまうので、個人的にはかけない方がいいと思います

このお肉はソースをかけずに、きつめの塩・胡椒でいただきたいかも?

生肉大好き人間なのでレアでお願いしたんだけど、肉が薄いためもうこんなに火が通っちゃってます

ステーキは今まで何度となく食べてきましたが、この値段でこんなに軟らかいステーキがあるの?ってくらい軟らかくて感動~

幸せな軟らかさですよ~

スルスルと食べられるため、200gなんてあっさり完食!
次は絶対に300gで!と勝手に心に近いましたが、500gでもイケそうな気がするなぁ?

お肉の下にはポテトフライともやしとコーンが隠れていましたが、ソースが浸みこんだポテトも美味しかったぁ~

と~っても美味しかったんだけど、若干肉々しさに欠け、ステーキを食べたという満足感が薄いような・・・。
この後まだハンバーグとか豚丼とか食べられそうな・・・。
という、友達も驚く悶々とした食欲は、お肉の薄さからくる物足りなさだったようで、500gの厚いステーキをシェアした方が肉を食べたという満足感が高いと今知りました

しかも200g(2,300円)を2つ頼むより、500g(4,800円)の方が断然お得!


ステーキにはライスがつきますが、+200円でガーリックライスに変更できます。
おっさん女子なワタスはニホヒも気にせずスタミナ増強

たぶんそんなにニホわなかった気がしますが・・・。
ライスの量はさほど多くないので、大食いな方は大盛りをお勧めします。(あればの話)
また、鉄板のステーキソース部分にライスを入れて混ぜて食べると美味しいと店長さんが教えてくれたので、白いライスの方はぜひお試しあれ



この押しの強ささえなければね~

ここは軽井沢。
スイーツは他にいっぱいあるので、ここでは頼まずしゅーりょー。


うちから1時間半で着き、高速代も1,250円(帰りはETC割で900円)だったので、わざわざこのステーキのために軽井沢に行ってもいいくらい美味しいステーキでした

(軽井沢話はちょっとだけつづく)
現在土砂降り~

ミーは大丈夫か~

ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます






2件いただきました
