![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/d391e1480fde347f1e8a31bcd3fca65e.jpg)
【半夏生】
今日も真珠色の空で明けました。
その後、起床時には降っていなかった雨が、降り出しました。細い霧雨です。
昨日は朝方の雨もやみ、降りそうで降らなかった空でしたのに、今日はその逆。
降らないと思うと降り、降ると思うと止み・・。
起床時の気温も、昨日よりちょっぴり低めの12℃。
でも、冷たい雨というほどではありません。
そして、窓越しに見るともなしに見ていますと・・。
もう枯れてしまった 「半夏生」 が、折からの風に揺れているのが見えます。
その姿が、昨日の映画の主人公の・・そう腰を曲げ、松葉杖をついて歩く、
「ベンジャミン」 の姿にも、見え・・。又々、昨日の映画の余韻に浸っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/c3b8385c55cc55e4d8bfbb123710797c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/e2bf8e3923b30e86d277465aae84380d.jpg)
やはり、オレンジの灯りが、
恋しくなります。
いつの間にか・・
バレンタインデーからは、
10日も経ってしまったのですね。
そろそろ残り少なくなって来た
チョコレートです。
となりますと・・。
間隔は近いのですが、
『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』 の
開店と致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
場所は・・。雨より、やはり雪に閉じ込められた山荘・・
ログハウスがいいですね。
居間の暖炉の火は、赤々と燃えています。
~なんて。私は今、こんな想像上の中にいます。
エミリー も、こんな風に言っていますものね。 ↓
“今私は懐かしい自分の部屋におり、
小さな 暖炉 には、エリザベスおばさんの好意で火が燃えている。
暖炉 の火というものは、いつでもいいものだが、
嵐の夜には、10倍もいい。・・・” 【「エミリーはのぼる」 第16章】
今日は、カントリー調で。尤も最近は、すっかりご無沙汰ですけれど。
ちょっと私の趣味としては、遠くなったかも知れません。
カップは、日本製です。
分厚くて素朴で、いかにもカントリー・・と、いう感じです。
少々、手荒に扱っても、大丈夫なような・・。
コップの中にも、模様が描かれていますね。
カップを変えて珈琲を頂く・・。
たったそれだけの事ですが、それぞれのカップによって、
気分が変わるからでしょうか・・。
珈琲の味まで微妙に変わる感じがします。
時には、旅の思い出と共に、そのカップの窯元に思いを馳せたり・・。
それだけでも、カップを変える意味がありそうです。
僕もやってみようかな・・・
趣味というのは、年齢とともに変わりますね~
5年前・10年前は、今と比べたら全然好みが違いますね。
上の写真の左奥のあるお皿、おもしろいデザインですね。
今晩は~! いつも温かいコメント、有り難う~!
カップ、意識しなければ不思議なもので、
ついつい同じカップで飲んでしまうのですよね~。
お客さん用に・・なんて、しまって置いても、そうそうはね~。(笑)
自分で使って楽しんだ方が、いいですよね~。
是非、変えてみて下さい。気分も変わりますよ。
>趣味というのは、年齢とともに変わりますね~
本当にそうですよね~。
私なんて、壺・・「何、それ・・」 って感じでしたもの。
土物の器も、そうです~。(笑)
お皿・・ダイニングのお皿ですか・・? 安物です~。(笑)