




しかし、雨は降りやんだ。 降り出した時と同様、不意に降りやみ、 太陽が濡れた木々にきらきらと輝いた。 (中略) 急に辺りは驚くほど爽やかに美しくなった。 【「アンの幸福」 第2年目.2】 |

天気予報では今日は1日中、曇り。
しかしながら、(降っていない時の方が多いのですが)
ごく弱い雨が降ったりやんだりしています。
その合間には薄日も射して。
兎にも角にも、お洗濯日和でない事だけは確かです。
尤も、梅雨空ですから仕方ありませんけれど。
ただ今年は、ここまで飽き飽きするほど雨が降る・・という事はありません。
そんな嫌になるほどの雨の後、急に雲が途切れ、
“嘘のように晴れ上がった空” なんてものが、
意外に好きだったりするものですから少々、複雑な気分です。

【今年も忘れずに咲いた 「半夏生(ハンゲショウ)】

庭の紫陽花は先日より
更に青さを増し、
この季節の風物詩でもある
「半夏生(ハンゲショウ)」
が葉っぱを白く染めて
来ています。
こうなると梅雨も
後、もう少し。
今年もいよいよ折り返し
地点に達するのですね。
思う事は毎年同じですが、
植物達は一体、どのように
して季節を知るのでしょう。
日々、生活している私達
でさえ戸惑うような昨今の気候。
大きく変遷している中で、
毎年、同じ場所に咲いて
くれている事に感謝です。
しかも至極、当然の如く。
そして朝の美人こと朝顔。
尤も最近は品種改良されて
朝だけではありませんが。
こちらもかつてないほど花芽を付けています。
涼色朝顔、楽しみが増えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます