





アンが子供心に描いていた ピンク の薔薇の付いたビロードの絨毯や、 ピンク の絹のカーテンは 実現しなかったには違いないが、 アンの夢も彼女と共に成長して行ったので、 それを残念に思うことなどなかった。 【「赤毛のアン」 第33章】 |

こちらは今日も快晴となりました。5月も今日で終わり。
とは言え、昨日、今日と真夏並みの暑さとなっています。
“まだ5月なのに・・”
ともあれ、今年の5月は、すこぶるお天気に恵まれました。
さて、先日もお伝えしましたが、今、ピンクの花、
ローズゼラニウムが我家の庭を席巻しています。
何しろ家中の軒下にぐるり・・ですから圧倒されています。
今年は、花の当たり年なのでしょうか、
こんな風に花に圧倒されるのは、既に3回目。
花の量は勿論、香り、色等々・・クラッ状態。
そう、木香薔薇、ジャスミンに続いて、リラの花も9年振りに咲きましたものね。
毎年、葉っぱばかりで諦め状態だった紫陽花にも、珍しく沢山の花芽を付けています。
ただ、このローズゼラニウム、先の二つと違って、積極的に植えたわけではありません。
たった一枝の挿し木が年月を経て、ここまでになったという訳です。
青や紫が好きな私ですから、このピンクという色、
アン ほど好きとまでは行きませんが、
人の心を穏やかに温かくしてくれる色ですね。
期せずして薔薇、ハイビスカスもピンク! 確かにこれらの色に和んでいます。

【一枝にピンクの濃淡の薔薇】




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます