

しかしながら昨日が “秋立つ日”
でしたので、もう残暑なのですね。
そう思って空を眺めますと・・
こんな優しい空。
高校野球も始まり、
まだまだ暑い夏は続きますが、
こんな中にも、そこはかとなく
季節の移ろいを感じます。
今日は前置きはこの位にして。
早速ながら、10日振りに 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)』 の開店と致しましょう。


今では、カップやテーブルクロスなどを交換する一つの目安となり、
我が家では、もうすっかり慣習として定着しつつあります。
押入れに眠っている品物の、お披露目も勿論ありますが、
不用品を整理したり。時には、購入の思い出に浸るなんて事も・・。
さて、今日は題して 「ひんやり夏カフェ」。となりますと・・。
やはり “視覚の涼” にもなる大好きな “青” でまとめてみました。

バッチリ対の花瓶の青い方に。
土物のカップは以前、
京都は産寧坂の
とあるお店で求めた物。
確か喫茶と雑貨のお店を
兼ねていた・・と記憶しています。
手作り風で厚ぼったい肌触り。
すっかり忘れていた代物です。
そうそうお茶請けは、札幌の 「月寒ドーナツ」。
こちらも生協で求めた物。“北海道小豆あん入り” とあります。
安価なわりには美味。素朴な味わいです。


東南の空です。
二階のベランダから。
刻々と変わる刹那の空。
写真には写ってはいませんが、
早い時間から細く白い三日月。
その美しかったこと!
そう言えば・・
来る10日が新月なのですね。


勝手を申しますが、どうぞよろしくお願い致します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます