【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

秋を映す木の葉色

2014-10-01 18:23:18 | 四季のスケッチ






 









「ああ、マリラ、世界に 10月 という月の
ある事が、あたし、嬉しくてたまらないわ。
もし9月から、ぽんと11月に飛んで
しまうのだったら、
どんなにつまらないでしょうね。
まあ、このかえでの枝を見てちょうだい。
スリルを感じない事? ――
続けざまに、ぞくぞく、ぞくぞくっとしない事?
あたしの部屋に挿して置こうと思うのよ」       
                  【「赤毛のアン」 第16章】





   

   10月最初の朝は、珍しく、雲の多い空で明けました。
  今日は一日中、太陽は日光を出し惜しみ。

   時折、太陽は顔を出しますが、秋晴れではありません。
  天気予報では午後から高気圧に覆われ、
  秋晴れとの事だったのですが・・。
  こんな事もありますね。

   それにしても、日中と朝晩の気温差は10度近くも。
  体調管理は、しっかりしなければなりませんね。














   さて、『アンの世界』
  と違って10月になった
  ばかりの今、こちらは
  まだまだ全てのものが
  紅葉するという
  訳ではありません。

   それでも草花や
  木々は、少しずつ、
  少しずつ・・
  秋色に変化しつつ
  あります。

   今年は例年よりは
  紅葉、早そうですね。
  (期待を込めて)

   ところで。
  我家の庭や、
  いつもの散歩道には・・。

   早春から夏、夏から秋
  へと移ろう、1年の
  思い出が、ぎっしりです。

   その植物たち。
  庭から採ったり、頂いたり。

   はたまた折に触れ、土を付けたまま持ち帰ったものだったり。
  草っぽい香りも一緒に。

   「数珠玉(ジュズダマ)」、「酸漿(ホオズキ)」、
  「半夏生(ハンゲショウ)」、秋色紫陽花等など・・。

   今日は庭から 「水引草(ミズヒキソウ)」 を1束。
  吊して、ドライにします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿