【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

秋色の木洩れ日の中で

2013-11-06 16:22:32 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編













食卓はつたの絡んだベランダの一段と
高くなっている所にしつらえてあった。
その後ろには丈の高いもみとロンバディーの
杉が、薄い薔薇色と消えて行く
黄色の夕映えの空に向かって伸びていた。
その間から暗い、
サファイアのような入江が見えた。
小さい光の島の向こうに
大きな陰影のかたまりがあった ――                     
              【「エミリーの求めるもの」 第14章】





   昨夜から今朝にかけて随分、冷えました。
  しかしながら日中は意外にも暖かく、今日も小春日和に。

   そんな中、庭の藜(アカザ)がその色を益々、秋色にして来ました。
  柔らかく繊細な藜の葉っぱは、光に透けてそれはそれは美しく・・。

   虫食いの葉っぱだって例外ではありません。
  そこに日が射せば、まるで小さな灯が灯ったようになるのです。

   勿論、藜だけではありませんが、厳しい冬に向かうほんの一瞬、
  燃えるように色付き、深みを増し、すがれて行くのですね。
  季節の恵みを思います。四季のある日本に感謝。











     さて、そんな今日。
    折角ですから、このかそけき葉の下でお茶と致しましょう。
    外の方が家の中より余程、暖かいですから。

     それに今週末辺りから寒くなるといいますし、
    戸外では今日が最後になるかも知れません。


   そうなれば・・。
  およそ一週間振りですね。

   『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、
  開店です。

   当然、テーブルクロスも
  カップも枯葉色。

   藜の花も単体で見れば、
  本当に目立たない、控え目な
  大人しい花ですが、小豆色の
  その花は、いかにも秋らしくて。

   これこそ、
  「侘び寂(さび)」 の世界。

   ある意味、薔薇の華やかさに
  勝るとも劣っていませんね。

   そうそう、この藜、いつの間にか
  野村紅葉(ノムラモミジ)の
  中腹まで伸びています。
  たった1年で凄い成長。

   でも葉を落とせば、幹(茎?)だけ残し、
  やがてその姿は消えてなくなります。

   見かけは何ともか細い幹ですが、杖にも出来るという、
  丈夫なそれは、来年の緑のカーテンの支柱にしましょう。
  いずれにしても楽しみです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿の実の… (れれたんママ)
2013-11-07 00:24:32
リラさん、お久しぶりです。

枯葉色の室礼の中で頂くcoffee
忘れられないお味ね、きっと!

「あかざ」の様に目立たなく控え目で、
それでいてキラリと光るものがある
そんな人になりたいわ…なんちゃって、
無理ですよん(笑)

リラさん、素敵なお写真ありがとうございました。
返信する
訂正 (れれたんママ)
2013-11-07 00:29:51
タイトルの 柿の実の・・・ を
柿の実の熟れる頃になりました。に訂正
してください。
返信する
趣きのある木 (リラ)
2013-11-09 00:41:38
 今晩は~!  れれたんママさん~☆ コメント、有り難うございます。
お返事、大変遅くなって申し訳ありません。

 藜・・不思議な木? なんです。
春先から夏にかけてはそれこそ生命力が強くてもの凄い繁殖力。
色だって濃い緑とピンクで、無気味さを覚える程。

 それでいて一たび抜こうと思えば、しごくあっさり簡単に抜けて。
今度は拍子抜けするくらいに。

 そして秋には180度変わった姿を見せてくれます。
繊細さとかそけき色。楚々とした風情。
一体、何なのでしょうね~。(笑)

 >「あかざ」の様に目立たなく控え目で、
それでいてキラリと光るものがある
そんな人になりたいわ…なんちゃって、
無理ですよん

 まさに秋の藜ですね~! 私もこんな風になりたいです。
でも、れれたんママさんはぴったりな方だと思いますよ~。きっと。

 ところでお申し出の件、gooブログではコメントの編集が出来ません。
このままになりますが、ごめんなさいね~!
返信する

コメントを投稿