【「松葉海蘭(マツバウンラン)」】
4月も末のある夕方、 教会の婦人会からの帰り道、 マリラは、老いた者にも悲しむ者にも、 若い者、幸福な者の差別なく 春がもたらす喜びで、 胸が時めくのを覚えた。 (中略) ・・・灰色の土の下で密やかに脈打つ、 春の響きに覚まされて行く世界を 感じていたのだった。 春は陸地に広がり、その深い、 大地から湧き上がる喜びに ものに動じない中年女のマリラの足取りも、 つい軽く早くなるのだった。 【「赤毛のアン」 第27章】 |
今日は、久し振りの真珠色の空となりました。
この所、お天気が続いていましたものね。
その良いお天気も、今日からは崩れるとの事でしたが、
案の定、午後2時頃からパラ、パラと・・。
その後、ほとんど同じ状態。霧雨です。
気温の方も昨日は暑いくらいでしたが、
今日は日射しがない分、それ程でもありません。
【「酢奨草(カタバミ)」】
さて、冒頭の写真。
風にそよぐ可憐な
淡紫色の小さな花は、
「松葉海蘭(マツバウンラン)」。
一見、弱々しそうな
花ですが、見かけによらず
強靭(きょうじん)で、
しなやかな花です。
「私は風の花」 第2弾。
(前回は、【こちら】 )
野の花ですが、
素敵な名前を付けて貰って。
おまけに花言葉も
“喜び・輝き”。~なんて。
こんな、ある意味、
完全無欠な?
野の花もあるのですね。
一方、遅ればせながら、
一面の蓮華(れんげ)畑。
ピンクの絨毯も華やかですね。
因みに蓮華草の花言葉は、“心が和らぐ”、
“私の苦しみを和らげる”。
漢字からも蓮の花を連想しますね。
でも、どうやら日本だけのようですけれど。
この蓮華草、ギリシャ神話にも登場しています。
(ドリュオペとイオレの姉妹)
ニンフ(妖精)が変身したレンゲソウを誤って摘んで、
自ら花になったドリュオペの気持ちを伝えたもののようです。
「もうこれからは花を摘まないで。
花は皆、女神が姿を変えたものだから」
“松葉海蘭”ステキな名前ですね~
リラさんはお花の名前、とても詳しいですよね。
お花だけじゃなくって、知識が広いですよね~
リラさんのブログでは本当に色々と勉強させて頂いて
ありがとうございます!
そして何より、言葉が非常に心地良いです。
いつも温かいコメント、有り難う~!
>“松葉海蘭”ステキな名前ですね~
この野の花は恵まれていますね~! こんな素敵な名前を付けて貰えて。
そうそう、昨日のNHKの 「花子とアン」 。
「薔薇はどんな名前でも同じように匂うと書いてあったけれど・・・
もし薔薇が、薊とかキャベツなんていう名前だったら、
あんなに素敵だとは思われないわ」
~このアンの言葉を採用していましたね。
ところで過大なるお褒めの言葉、恐れ入ります。
Okusama*:..。o○~☆の言葉は又々、ジム船長の
「ひまわり式賛辞」 と受け取って置きます~。(笑)
いつも有り難うございます。