【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

晩春のポプリ遊び

2008-05-22 17:08:21 | ハーブと香り雑学


   




   今日も良く晴れました。五月晴れです。
  昨日同様、気持ちの良い天気になっています。

   ところで、昨夜のお月様・・。午後9時頃だったでしょうか。
  東南の空に出ていたのは、ボ~ッと霞んだ、オレンジの朧(おぼろ)月でした。

   オレンジというのが、ちょっぴり無気味で、昨夜はいつものように、
  お月様を眺める事なく、早々に休んでしまったのでした。










   さて、今日もヒラ、ヒラ~ッと、
  蝶が舞っています。

   いつもと違うのは、私が蝶を
  追い駆けるのではなくその逆。

   洗濯物を干している時も、
  私の側を離れません。
  私が動けば蝶も、その後を・・。

   そして、ハロー・エンジェルや、
  マロウの葉っぱの上に、
  羽根をひらひらさせて止まるのです。

   そうなると、もうカメラしかありません。
  でも、カメラを持ち出しますと、途端に飛び立ち・・。
  まるで私を焦らし・・そうする事を喜んで? いるかのようです。

   そんな訳で、今年はまだ1枚も蝶の写真を撮れていません。
  去年は、何枚か撮ったのですが・・。







 


   



   さて、写真はこの春のポプリです。
  と、言っても薔薇は一瓶で、後は全て三色すみれ(パンジー)ですが・・。

   これからペチュニアや、ハイビスカス、ペラルゴニウムなどが、
  続々登場して来ます。ただ、梅雨に入るとポプリ作りは、難しくなります。

   となると、今のうちにしっかり溜めて置いて香り付けしなければなりません。
  香りの好みは、人様々ですものね。

   私は、柑橘系の爽やかな香りが好きですが・・。
  勿論、季節によっても香りの好みは、変わって来ますね。

   ところで、以前からこちらにも記していますので、
  もうご存知の方も多いと思いますが、私は薔薇と同じ位、葡萄が好きです。

    の葡萄のランプは、先日の宮島で求めたものです。
  葡萄の房の中には、電池式の小さな蝋燭が入っています。
  (一応蝋燭は、点けているのですが、見えませんね)

   それでいて、材料費にもならない信じられないようなお値段(安さ)。
  ランプではなく、ポプリ入れにしてもいいですものね。

   宮島に行かれた方は、ご存知かも知れませんが、
  あまりにもの安さに、びっくりです。

   尤も、私が知らないだけで、
  既に余所(よそ)でも売っているのかも知れません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2008-05-23 10:28:47
リラさん、こんにちは。

魅力的なポプリがい~っぱいですね♪

いつも言っていますが、私もポプリの瓶を飾るスペースがあれば作りたいのになー。

古いものを捨てて、新しい物を・・・という方法もありますが、
以前作ったポプリは特別な花でしたからねぇ。
彼が付き合って3周年の記念に贈ってくれた薔薇で作った物ですから☆
それを捨てる訳にゃ~いきません!

葡萄のランプも素敵ですね。
私も葡萄模様大好きです。
特に「木彫り」の葡萄模様が!!(笑)
返信する
夢ポプリ~♪ (リラ)
2008-05-23 16:41:24
  めぐみ様

 こんにちは! いつもコメント、有り難うございます。
ポプリ、私もいい加減やめたいのですが・・何分にも、癖に? なって
しまっています~。(笑) でも、新しいうちは綺麗ですものね~。

 >彼が付き合って3周年の記念に贈ってくれた薔薇で作った物ですから☆
それを捨てる訳にゃ~いきません!

 そりや、そうですよ~。大切に大切に・・ですよね~。
将来、お子様に、「これがパパとママの記念の薔薇よ~。」
って、お見せになるのでしたよね~。

 葡萄柄、めぐみさんも・・?
又々、共通点ですね~! 一体、何個目かしら・・?
返信する

コメントを投稿