だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ネバーランドを救え!

2009-11-13 21:29:06 | 映画
もうすぐクリスマス。この時期のディズニーランドやシーも楽しいけど、映画も楽し。「Disney’s クリスマス・キャロル」(09)や、ディズニー・ピクサーの「カールじいさんの空飛ぶ家」(09)も公開されます。

ディズニーアニメをもう1本。「ティンカー・ベルと月の石」(09)です。昨年公開された「ティンカー・ベル」(08)に続く、4部作シリーズの2作目です。1作目を見た方は、お待ちどうさま。そして、知らなかった…という人にも。

ティンカー・ベルの物語を書いたのは、ご存知のようにイギリス、スコットランド出身の作家、ジェームス・マシュー・バリ。ジョニー・デップがバリを演じた「ネバーランド」(04)でも描かれていたので、覚えているファンも多いでしょう。

ディズニー・アニメの「ピーター・パン」(53)に登場したティンカー・ベルは、緑色のミニ・ワンピを着てブロンドの髪をおだんごにして、背中には妖精の羽が生えています。ロンドンからネバーランドまで、2時間45分で飛べるんだとか。ホント?

ティンカーとは、“鋳掛屋(いかけや)”のことで壊れたなべやプライパンを直す、金物修理の妖精なんですって。知らなかった…。1番好きな花は、シルバーベル。1番好きな食べ物は、カボチャのマフィン。そうなんだ~。

前作でネバーランドにある妖精の谷“ピクシー・ホロウ”で誕生したティンカー・ベル。冬から春への季節を紹介した物語は、2作目で夏から秋へと移り変わります。そのCGの美しさは、予告編でも十分堪能できます。

ティンク(彼女の愛称)は、“ピクシー・ホロウ”に遥か昔から伝わる『月の石』をめぐる冒険に巻き込まれます。果たしてそれは?『月の石』って?ティンクの声を担当しているのは、メイ・ホイットマン。水の妖精:シルバーミストは、ルーシー・リュー。

クラリオン女王をアンジェリカ・ヒューストンが担当。監督はクレイ・ホール。ピーター・パンに出会う前の物語は、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする