ソ連時代の巨匠、セルゲイ・ボンダルチュク。聞いたことがあるでしょうか?俳優、脚本家でもありますが、監督作品には「人間の運命」(59)、
「戦争と平和」(65~67)、「ワーテルロー」(69)、「祖国のために」(75)などがあります。中でも、リュドミラ・サベリーエワ主演「戦争と平和」が有名。
その息子が、フョードル・ボンダルチュク。「アトラクション 制圧」(17)の予告編を見て、同じ姓なので気付きました。といっても初めまして…ですが。
彼も俳優、プロデューサー、監督です。日本で公開された監督、出演作品には、「プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星」(08)があります。
「スターリングラード 史上最大の市街戦」(14未)に続く最新作は、SFです!<カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017>での上映。
ロシアの首都モスクワ。ある日、それは突然やって来ました。巨大な宇宙母船が墜落したのです。それは圧倒的な大きさで、モスクワの街をなぎ倒し…
多くの死傷者が出ます、ロシア政府は、即座に戒厳令を発令。一方、軍司令官の娘ユリア(イリーナ・ストラシェンバウム)は、宇宙船と共にやって来た…
異星人の1人、科学技術者のヘイコンと知り合うのです。自分の惑星に戻るため、必要なデバイス<シルク>を探すヘイコンに、協力するユリア。
果たして?本作は、「第9地区」(09)や「エリジウム」(13)に参加したスタッフが、VFXを手掛けていることが話題。しかも製作予算1500万ドル!
さらに共演者に、オレグ・メンシコフが。「太陽に灼かれて」(94)や「シベリアの理髪師」(99)などに出演。大好きな俳優です。お久しぶり!
「戦争と平和」(65~67)、「ワーテルロー」(69)、「祖国のために」(75)などがあります。中でも、リュドミラ・サベリーエワ主演「戦争と平和」が有名。
その息子が、フョードル・ボンダルチュク。「アトラクション 制圧」(17)の予告編を見て、同じ姓なので気付きました。といっても初めまして…ですが。
彼も俳優、プロデューサー、監督です。日本で公開された監督、出演作品には、「プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星」(08)があります。
「スターリングラード 史上最大の市街戦」(14未)に続く最新作は、SFです!<カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017>での上映。
ロシアの首都モスクワ。ある日、それは突然やって来ました。巨大な宇宙母船が墜落したのです。それは圧倒的な大きさで、モスクワの街をなぎ倒し…
多くの死傷者が出ます、ロシア政府は、即座に戒厳令を発令。一方、軍司令官の娘ユリア(イリーナ・ストラシェンバウム)は、宇宙船と共にやって来た…
異星人の1人、科学技術者のヘイコンと知り合うのです。自分の惑星に戻るため、必要なデバイス<シルク>を探すヘイコンに、協力するユリア。
果たして?本作は、「第9地区」(09)や「エリジウム」(13)に参加したスタッフが、VFXを手掛けていることが話題。しかも製作予算1500万ドル!
さらに共演者に、オレグ・メンシコフが。「太陽に灼かれて」(94)や「シベリアの理髪師」(99)などに出演。大好きな俳優です。お久しぶり!