だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

死者ゼロだった世界遺産の火災

2023-02-27 17:38:23 | 映画
不謹慎な言い方ですが、あの日、あの事件を知った時、いつか映画になるのでは…と思ってました。あの事件とは、2019年4月15日夜6時50分頃…

突如発生したパリにあるノートルダム大聖堂の大火災です。昔なら、映画化は困難だったでしょうが今は違います。CGがあるので。

2年後の21年に制作され、フランスでは22年に公開されたのが、ジャン=ジャック・アノー監督「ノートルダム 炎の大聖堂」(21)です。

アノー監督は「人類創世」(81)、「薔薇の名前」(86)、「愛人/ラマン」(92)、「セブン・イヤーズ・イン・チベット」(97)、

「スターリングラード」(00)などの名匠。本作は膨大な量の資料調査、インタビュー、SNSの呼びかけによって集められた当時の動画や…

写真を使用しているそうです。794年前に建造されたノートルダム大聖堂。ゴシック建築の最高峰として、1991年には世界遺産にも登録。

その大聖堂が炎に包まれ、崩落を危機が迫る中、消防士たちは驚異的な勇敢さで大聖堂も、聖遺物も、自分たちの命も絶対諦めず、“死者ゼロ”という…

嘘のような衝撃の結果の働きをするのでした。果たして?ドキュメンタリーではなく、シリアスドラマでありながら出演者は有名スターではなく…

サミュエル・ラバルト、ジャン=ポール・ボルデなど初めましての人ばかり。ロン・チェイニー主演「ノートルダムのせむし男」(23)、

チャールズ・ロートン主演「ノートルダムの傴僂男」(39)、アンソニー・クイン主演「ノートルダムのせむし男」(56)なども併せてどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする