だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

名も無きスパイたち

2024-04-10 20:43:03 | 映画
中華人民共和国では阿片戦争後の1842年、南京条約が締結され『租界』が誕生します。租界とは上海や香港など5つの開港都市に設けられた…

外国の租借地区のことで、外国人が各居留地区の警察や行政を管理しました。当初のイギリス、アメリカ、フランスなど他、後に日本も設置。

中国で外国が堂々と交流できるわけですが、背景には戦争が…。華やかで賑やかで、様々な複雑な思いが巡る租界は、映画の舞台にぴったり。

ジョン・ローン主演「上海1920/あの日みた夢のために」(91)、チャン・イーモウ監督「上海ルージュ」(95)、アンディ・ラウとレスリー・チャン主演…

「上海グランド」(96)、レスリー・チャン主演「追憶の上海」(98)、ジェームズ・アイヴォリー監督「上海の伯爵夫人」(05)、チョウ・ユンファ主演…

「ラスト・シャンハイ」(12)、コン・リー主演「サタデー・フィクション」(19)など多数。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」(16未)の…

チェン・アー脚本、監督「無名」(23)も、上海租界を舞台にした作品です。第2次世界大戦下、1940年代の上海。政治保衛部の…

フー(トニー・レオン)は、部下のイエ(ワン・イーボー)、彼の友人ワン(エリック・ワン)たちと諜報活動に奔走。任務に失敗した国民党のスパイから…

上海在住の日本人の要人リストを入手します。ところが、イエは日本軍スパイ渡部(森博之)と繋がる二重スパイだったのです。果たして…

中国共産党、国民党、日本軍の間で繰り広げられる思惑とは?黒を基調にした美しい映像に見惚れます。アンディ・ラウの超渋い。ぜひ見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする