■今日の作業 2009年8月2日
2月に蒔いた、パープルヘイズや春蒔金港五寸の後片付け、草取り、
第一弾きゅうりの後片付け、あと諸々の4畝分のミニトラクターでの耕起と、
暑い中いろいろ行なった。
耕す前に、備長炭の粉・すずらん堆肥・土アップ・発酵米糠も入れた。
今年は、種取り用のきゅうりも残してみた。
品種は、夏すずみ。
いつもは、↓ こんなになったのを、畑の端っこに放り投げて、
次の年に、あだりばえが生えたものを栽培していた。
小さい方のきゅうりとプチトマトは、比較用…。
えっ?
比較になってない?
そりゃまた失礼シマシタ~。
![種用の夏すずみ 2009年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/afe218fc10dfafb0819942a1260edd91.jpg)
次に、種蒔き…。
先日、セルトレイに蒔いたものは、徒長してヒョロヒョロ苗。
今日は、リベンジで、ポットに3~4粒ずつ蒔き、
虫除けに網を被せておいた。
種類は、チコリー・ブライダル・パープルフラワー・中生ルビーボール・
スティックセニョール・トレビスビター・早生子持ち・あまゆたか・わさび菜。
![種蒔き 2009年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/db9228e265d62239ea1a430153853620.jpg)
次に、ストチューをピオーネと野菜全部に散布。
今日の内容は、唐辛子焼酎・静置竹酢液・HB101・万田酵素。
中国地方は、梅雨明け宣言はまだなの?
もう明けてるみたいだけど~。
2月に蒔いた、パープルヘイズや春蒔金港五寸の後片付け、草取り、
第一弾きゅうりの後片付け、あと諸々の4畝分のミニトラクターでの耕起と、
暑い中いろいろ行なった。
耕す前に、備長炭の粉・すずらん堆肥・土アップ・発酵米糠も入れた。
今年は、種取り用のきゅうりも残してみた。
品種は、夏すずみ。
いつもは、↓ こんなになったのを、畑の端っこに放り投げて、
次の年に、あだりばえが生えたものを栽培していた。
小さい方のきゅうりとプチトマトは、比較用…。
えっ?
比較になってない?
そりゃまた失礼シマシタ~。
![種用の夏すずみ 2009年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/afe218fc10dfafb0819942a1260edd91.jpg)
次に、種蒔き…。
先日、セルトレイに蒔いたものは、徒長してヒョロヒョロ苗。
今日は、リベンジで、ポットに3~4粒ずつ蒔き、
虫除けに網を被せておいた。
種類は、チコリー・ブライダル・パープルフラワー・中生ルビーボール・
スティックセニョール・トレビスビター・早生子持ち・あまゆたか・わさび菜。
![種蒔き 2009年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/db9228e265d62239ea1a430153853620.jpg)
次に、ストチューをピオーネと野菜全部に散布。
今日の内容は、唐辛子焼酎・静置竹酢液・HB101・万田酵素。
中国地方は、梅雨明け宣言はまだなの?
もう明けてるみたいだけど~。