【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

チョッと遊んでみました~

2009年08月22日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■オクラのがくの削り方 2009年8月22日



↓ オクラのがくの写真を撮り忘れたので、少し古い写真を引っ張り出して…。


がくが見えるかしら?



オクラ 2009年8月22日



オクラのがくは、包丁を使って取っていマスカ~?


私は、とっても横着者デスから…。


↓ こうして取る!







で、取ったら後は包丁で切るだけ。



オクラ 2009年8月22日



えっ?

皆さんもやってマスって?(汗)




朝の作業その②

2009年08月22日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■きゅうりの撤去 2009年8月22日



NHKの 【 やさいの時間 】 で、きゅうりの撤去の仕方を観たので…。



先週に、根っこを切り取っていたら、茎も葉もとても軽く小さくなっている。

これを取り除くのは、ホントに簡単デスネ!



撤去 2009年8月22日



1つ向こう側の畝にあった、第一弾黄色のインゲンは生のまま撤去した。


その、インゲン撤去後の写真も撮りたかったので、今度は反対側から撮影~。




撤去 2009年8月22日



で、↓ その残渣デス。



残渣 2009年8月22日



黄色インゲンの撤去の時に、間に植えているパプリカが、一枝折れてしまったものと、


種になるほど太っていなかった、黄色インゲンと、


足の踏み場のないくらい 伸びているズッキーニを発掘したものと、


袋栽培のてがるごぼうデス。



採れたて野菜 2009年8月22日






朝の作業その①

2009年08月22日 | 育苗
■苗 2009年8月22日



8月2日に種蒔きした、チコリー・ブライダル・パープルフラワー・中生ルビーボール・

スティックセニョール・トレビスビター・早生子持ち・あまゆたか・わさび菜。



この中の、発芽しないものもあり、それは取り除き、

2~3本発芽したものは、切り取ったり、2ポットに分けたりの作業をした。



苗 2009年8月22日播種 8月2日



↓ これは、8月13日に種蒔きした、

プチヒリというタケノコ白菜 55日型・

初秋というネーミングの極早生キャベツ 55日型・

オレンジブーケという中早生のカリフラワー 75日型。



苗 2009年8月22日 播種 8月13日



昨日種蒔きした、湖月という中生キャベツ 75~80日型も一緒に、

育苗庫に並べて置いた。


中が、昼間一番暑い時間には、40度程になるので心配だが、

虫除けの効果はある筈。



苗 2009年8月22日



…とはいえ、この中でコオロギが飛び跳ねているのを発見。



今は、天井部だけ雨が当たらないように、ビニールを被せて、


側面は寒冷紗を全体に被っている。


冬になったら、今年も簡易ビニール温室に戻して、育苗予定。



育苗庫 2009年8月22日



7月20日にセルトレイに種蒔きをして、徒長気味だったものも、

早すぎる定植にもかかわらず、↓ ここでしっかり育っていマ~ス。


とけてなくなったものもあるのが、それは仕方がないか…。



苗 2009年8月22日



わさび菜とチマサンチは、定植した日に直蒔きしたもの。