■ナスタチューム 2011年4月6日
4月2日(土)にポット上げや種蒔きをし、育苗庫のグリーンハウスが手狭になったので、
大きく育っていたナスタチュームを、数か所に分けて定植をしていた。
↓ これは不耕起畑③に定植し、ペットボトルの輪切りを添えている苗。
残念ながら霜にやられてしまっている。
ペットボトルの底を使えばよかったかな?と思っても、あとの祭り。(-_-;)
![ナスタチューム 2011年4月6日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/0e3f0a8852c8bb3d8b0bb79dcaaed0ae.jpg?random=bd453724e363706cfaa5fd5e85b6f9d8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ ここは不耕起畑②で、ホットキャップを被せていたので、
何とか無事だった様子。ほっ。。。
![ナスタチューム 2011年4月6日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/eeef80cd72eac6943dcfe2a0fd7cdfdd.jpg?random=ca5f060de7d0e437eca919218d7983cd)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
暖かい温室から出して定植をする時には、だんだん慣らしてからというのが鉄則!
気を付けなくっちゃね。(-_-;)
4月2日(土)にポット上げや種蒔きをし、育苗庫のグリーンハウスが手狭になったので、
大きく育っていたナスタチュームを、数か所に分けて定植をしていた。
↓ これは不耕起畑③に定植し、ペットボトルの輪切りを添えている苗。
残念ながら霜にやられてしまっている。
ペットボトルの底を使えばよかったかな?と思っても、あとの祭り。(-_-;)
![ナスタチューム 2011年4月6日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/0e3f0a8852c8bb3d8b0bb79dcaaed0ae.jpg?random=bd453724e363706cfaa5fd5e85b6f9d8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ ここは不耕起畑②で、ホットキャップを被せていたので、
何とか無事だった様子。ほっ。。。
![ナスタチューム 2011年4月6日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/7a39c672358d66f735ce16cbc6908eec.jpg?random=e354ad1bbffdbfe37b6e33d14a36e9cd)
![ナスタチューム 2011年4月6日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/eeef80cd72eac6943dcfe2a0fd7cdfdd.jpg?random=ca5f060de7d0e437eca919218d7983cd)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
暖かい温室から出して定植をする時には、だんだん慣らしてからというのが鉄則!
気を付けなくっちゃね。(-_-;)