■あちこちのラブ❤ボリジ 2011年4月13日
annmamさんが命名された ラブボリジ。
私も気に入ったので、この名前いただきっ!
最初に咲いた、グリーンハウスの中のラブボリジは、
何だか徒長してしまったみたい。(^^ゞ
真ん中の主枝は切り取って、脇芽を育てた方がよかったのかもね?
まっいいか。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/f889cd68705fcfdafb98bb68368a18d6.jpg?random=8603da0822c6dd82d16c0050f8902936)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
日当たりのよい、物置の軒下の鉢植え ラブボリジは、
けっこうしっかりした株に育ち、蕾も沢山着いているので楽しみ!
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/314410181e22d383bd5906b0af24c95c.jpg?random=a4b901ab81b15fe8c9a5e616e622c114)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これはタイムやバーネットと一緒に植えた ラブボリジで、
被せた ホットキャップに収まらなくなって、
もう要らない!とはじき飛ばしていたワ。
ここのラブボリジが、一番の充実株に育っている。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/e79f6f93d91752febaa6120dc1da24fb.jpg?random=b4a33424e17ebe0bda9ffde411b0d090)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 左の不耕起畑②のラブボリジは、掌に収まるくらいの小さな株。
雨よけハウスの外で見つけ、ここに植えていた事をすっかり忘れていた
右のラブボリジも、小さな株で 草とどちらが生きのびるか?怪しい。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/883145574f3ed3efe481c4189068c9ec.jpg?random=a36c002bcd81cefd35acf21ce14c9efb)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
annmamさんが命名された ラブボリジ。
私も気に入ったので、この名前いただきっ!
最初に咲いた、グリーンハウスの中のラブボリジは、
何だか徒長してしまったみたい。(^^ゞ
真ん中の主枝は切り取って、脇芽を育てた方がよかったのかもね?
まっいいか。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/33c3f468a424f39c98a1a4479a6ee027.jpg?random=f7f2618687163f1ccdb6718d82b63fb6)
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/f889cd68705fcfdafb98bb68368a18d6.jpg?random=8603da0822c6dd82d16c0050f8902936)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
日当たりのよい、物置の軒下の鉢植え ラブボリジは、
けっこうしっかりした株に育ち、蕾も沢山着いているので楽しみ!
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/314410181e22d383bd5906b0af24c95c.jpg?random=a4b901ab81b15fe8c9a5e616e622c114)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これはタイムやバーネットと一緒に植えた ラブボリジで、
被せた ホットキャップに収まらなくなって、
もう要らない!とはじき飛ばしていたワ。
ここのラブボリジが、一番の充実株に育っている。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/946f3615b9e74a109f2bfc31162922aa.jpg?random=83cb9fe92c0500645e8e24c35f1476d8)
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/e79f6f93d91752febaa6120dc1da24fb.jpg?random=b4a33424e17ebe0bda9ffde411b0d090)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 左の不耕起畑②のラブボリジは、掌に収まるくらいの小さな株。
雨よけハウスの外で見つけ、ここに植えていた事をすっかり忘れていた
右のラブボリジも、小さな株で 草とどちらが生きのびるか?怪しい。
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/1677186132bd8202483c7b0a47dd084d.jpg?random=858967e343cb8b20769f8d4bdae0fde4)
![ボリジ 2011年4月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/883145574f3ed3efe481c4189068c9ec.jpg?random=a36c002bcd81cefd35acf21ce14c9efb)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )