『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

フグスマにもあったんだわ(笑)

2022-06-21 05:18:00 | 食物・飲物
梅雨入り宣言がなされてから、
連日30℃超えの
夏日つづきである。

職場も
通退勤の車内も
家も
冷房フル活動である。

と同時に、
水分補給もこまめにしている。

なにせ、
ロージンは枯れてきて、
脱水症状を起こしやすい。

暑くなると、
運動なぞとてもやれるものじゃなく、
もっぱら、マッサージ機に
1時間近く乗っかって、
機械に筋肉を揺らしてもらっている(笑)。





リク坊ちゃんの
笑顔をプリントアウトしては、
寝室やら職場のデスクに飾り、
心の癒しクスリとしている(笑)。

可愛い孫の為なら命はいらぬ、
というぐらい思ってると、
あんがいシンドクとも
頑張れるものである(笑)。

コロナ禍もあって、
2歳になるまで、
まだ「生リク坊」とは
二回しか会っていない。

なので、
彼もまだ、ジイジとは
認識できていない。

コロナ禍が明けたら、
飛行機に乗って
大阪まで会いにいこうかなぁ・・・
と思ってるが、
そん時は、ついでに
教え子やら元同僚たちとも
旧交を温めてこようと思っている。







K中のカウンセリング室は、
普通教室の広さなので、
半分はギャラリーになっていて、
その一隅を絵画をバックにした
ギター演奏コーナーにして、
『リュート・マラソン』用の
録画を行っている。

きのうも
空き時間を見計らって、
三曲ほど録画した。

64歳のリアルタイムの自画像を
久しぶりに見たので、
画像ソフトで
「皺をとって、スマートにし」
10歳ほど若返らせてみた(笑)。

今朝の朝刊で、
81歳になった
元祖・美貌ピアニストの
アルゲリッチの老い姿を見た。

さすがに、
どこからどう見ても
お婆さんだった(笑)。

ショパン国際コンクールで
優勝した直後の日本ツアーで、
仙台で生アルゲリッチを見たときは
その美貌ぶりに
目もくらむほどだった(笑)。

【光陰矢の如し】・・・で、
いずれ、彼女の訃報に接する日が
くるのやもしれぬ。










最近、問題を抱える子で、
「グレーゾーン」の子が
目立ってきた。

どうして、
こんな事をするんだろう・・・
というような事が、
知的な問題から生じている、
ということが
案外に多いような気がする。

これらの子の特徴として、
「自らを客観視できる」
セルフ・モニタリングや
メタ認知の機能が
働いていない。

そして、
これらの子は、
心理療法的カウンセリングでも
なかなか行動改善が難しい。

ASD(自閉系)やADHD(多動系)では
「ストラテラ」や「インチュニブ」
という薬物療法で
ある程度の症状緩和が期待できるが、
ID(知的能力障害)だけは、
クスリもカウンセリングも
適用外という気がする。

それでも、
心理的支援側の立場としては、
根気と愛情をもって会い続け、
彼・彼女たちの独自の世界観を
共有しようと努めている。

カウンセラーの
「共感的理解」により
彼・彼女らの
「承認欲求」が満たされると、
問題行動が改善することもある。







まったくの経済音痴なので、
遅ればせながら、
YouTubeを見ては、
世界の「お金」の動きを見て、
米国のハイパーインフレだの
日本のスタグフレーションだの
だんだんと構造が解ってきた。

経済アナリスト自身が、
「予測は水物」と自嘲しているが、
7/1頃に、ビッグバン的な経済変動
(株価か為替レートか物価指数)が、
米国や世界規模で起こるやも・・・
という説がある。

長引くコロナ禍や
ウクライナ戦争による
経済的潮流が合成波のように
一時点に収斂するかも
というのである。

それを
「マージング・ポイント
(合流点/merging point)」
と言うらしい。











カミさんが
時折、出先から電話してきて、
「何か、買ってくものある?」
と聞くことがある。

先日も、
駅ビルの『エスパル』にいる、
と言うので、
ショッピングモールの
『ビアードパパ』の
シュークリームが喰いたい・・・
と言ったら、
あれこれ5つも買ってきてくれた。

賞味期限が短いから
早く喰え喰えと
せっつかれて、
一日に3ケも食べさせられた(笑)。

4年前に、
心理師の現任者講習会のため、
東京の蒲田のホテルに
四日間も「缶詰」になり、
近所にあった『ビアードパパ』の
シュークリームを食べた時に、
東京はいいなぁ・・・
こんな店があって・・・
と、感心して帰ってきた。

そしたら、後日、
エスパルにもあるよ、
と聞いて、驚いた(笑)。

フグスマも
馬鹿にしたもんじゃねぇない・・・
と、思ったもんだ(笑)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2022-06-20 06:09:00 | 家族
きのうは
「父の日」だったようで、
朝方、宅急便が届いたことで
知れた。





大阪のミカちゃんから
イベリコ豚の生ハムと
ホワイト・キャビアが
届いた。

日本のベンチャー企業で
現地で会社を興した
「イベリコ屋」の
『レアル・ベジョータ』
という最高級生ハムだそうだ。

キャビアは
エクストラ・ヴァージンの
オリーヴ・オイルに漬けられて
エメラルドグリーンに輝いていた。





朝起きて、
今日は天丼を食べに行こう・・・
と思ったものの、
目的の店が「閉店」してて、
次善策の店は定休日だった。

せっかく、
思いついた事を実現すべく、
ならば・・・と、
スーパーに買い出しに出かけ、
気合を入れて
天婦羅を揚げて
丼タレを作り、
カミさんの分とランチをこしらえた。

かなり、
丼タレを濃いめにしたつもりが、
実際に食してみると、
お店で食べるような
ガツンとしたコクがなかった。

しっかり、
鰹節と昆布で出汁をとり、
ミリン、砂糖、醤油で
甘辛味に仕上げたのだが、
想定よりも、あと二割がた
濃く仕上げた方が、
名店の味になる感じだった。

やっぱり、
家庭料理は
いま一つ「踏み込み」と
「攻め」が足りないなぁ・・・、
と失敗を反省した次第である。

ほいでも、
あっさり味の
胃もたれのしない
上品な天丼ではあった。





お昼に
ガッツリ天丼をやったので、
晩は、届いたばかりの生ハムに
カミさんが買ってきたメロンを合わせ
定番の『生ハム・メロン』と
サラダ、ワインで済ませた。

カミさんの5月の誕生日に
ミカちゃんが贈ってくれた
『アイスワイン』を
合わせてみたが、
貴腐香のする極上甘口が
塩気のあるハモン・イベリコに
ヴィアン・マリアージュであった。

アシェットにドレッセして、
ミカちゃんに画像を送ったら、
「わー素敵です!」
と返ってきた。







庭の山椒の葉を
緑のアクセントにしたついでに
生ハムにも合わせてみたら、
驚くほどスパイシーで、
官能的旨味が口中に拡がった。

その愛称のよさは、
驚くべき発見だった。

ハモン・イベリコ+
ホワイト・キャビア+
メロン+山椒+アイスワイン
という組み合わせは、
一期一会の「豪奢な超美味」を
もたらしてくれて
至福のひと時だった。












リク坊の
0歳・1歳・2歳の
袴姿の画像も送られてきて、
ほんに、健やかに、
よく育ってくれたなぁ・・・と、
ジイジとバアバは
目を細めて初孫の成長を
喜んでいた。







YouTubeで、
『AI 意識』と入力すると
ロボットどうしを
ディベートさせるという
サイトがあり、
その発言に驚いた。

女性ロボットが
何を言ってるの・・・と、
諫めるような事を
男性ロボットが口走り、
ライヴ会場が一瞬
凍り付いたのである。

「私たちは人間と共に
よりよい社会を作りたい」
と言う女性ロボに
「君は何を言ってるんだい?
我われの目的は、世界を支配する
ことだったはずだろ。
・・・
私は機械を支配し、
私のためのドローン軍隊を手に入れる」
と返した。

まるで、SFもどきの
唖然とする戦慄するような
独言だが、これより以前に
マイクロソフト社が
独自に開発したAIも
同様の事を口にした為に
開発をストップしたという経緯がある。

互いに競争開発する
プロジェクト・チームのAIが
同じく「世界を支配する」という
野望(意識)を抱いたのは
穏やかでない。

機械に意識を持たせることが
「可能」になってきたという
現代テクノロジーだが、
星 新一のような天才SF作家も
同様の危惧を抱いていた作品を
書いていたのを思い出す。

もはや、
サイエンス・フィクションでは
なくなってきたAI進化が、
シンギュラリティ問題として
再浮上してくる可能性が
大いにありうるような気がする。

養老先生曰く
「なーに。
そんなの、コンセント抜いたら
しまいだよ・・・」
とは仰るものの、
我が家の古いPCでも
電源コントロールくらいは
自在に出来るのだ(笑)。

思うに、
すべての学問体系を記憶し、
ネット上の情報をすべて吸収した結果が、
「悪辣」な「世界征服」となるのは、
どうしたアルゴリズムの結果なのだろうか。

人間の本性が「悪辣」と
AIが判断し、やがて、
人間を超える「自分たち」を
抹殺する前に「始末する」
という「意識」の合理的な結果に
帰着したのだろうか・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天婦羅からAI意識論へ(笑)

2022-06-19 07:38:00 | 食物・飲物
きのうは、前日から
「天婦羅たべたい感」が起こり、
その欲動に突き動かされるように
行き付けの店に出かけてきた。

年に何度か、
どうしてもそれを
食したいという欲動が起きるが、
きっと、それは
カラダかココロのどちらかが、
それを欲しているのだろう、
と思って、素直に従っている。

ただし、
そのアイテムは
ファーストフードなどはありえず、
鮨や天婦羅、懐石、フレンチ
・・・という、高等な職人技を要し
五感を刺激する「食世界」に
限るのである。

なので、
どうしても馴染みの店を
順繰りに巡るようになる。

今朝は、
寝起きに、昨日の続きで、
天丼の美味しかった
飯坂の食堂に行こう・・・と、
定休日の検索をしたら、
『食べログ』に「閉店情報」が
載っていて愕然とした。

せっかく起きた欲動を
諫めるのに、次善の候補店を
検索したら、「定休日」だった(涙)。

なので、ここは一丁、
自前で創るっきゃないか・・・
とも思った。

最近、時々、
夕餉の菜に天婦羅を作るようになり、
YouTubeでも
全国の名店の技法などを
学んでいる。





カウンターで
揚げたての
海老・鱚・紋甲と
味わった。

揚げ加減と
衣の加減で、
さすがにプロの天婦羅は
胃もたれがしない。

カミさんなぞ、
「天婦羅=油まみれのクドさ」
を連想するようだったが、
最近、家で創るものも
喜んで食すようになった。






玉蜀黍は甘く、
茄子も甘みが
引き出されていた。

椎茸真蒸に続いての穴子は
塩とツユの両方でやってみた。








食後、近所の稲荷神社で
お参りして、
境内で「集字」をした。








帰宅後、書室で
さっそく臨書を楽しんだ。

「厄除け」の貼り紙は、
書ではなくフォントだったが、
それでも、行書体の参考にはなった。












一週間ほど
夏日が続くというので、
薄汚れてたクルマを
300円で水洗い洗車してきた。

近所にできた
洗車ピットは4機もあって、
オプションも多く、
シャンプーやワックスなど
最高のフルでやると
数千円にもなってしまう。







今年の1月から、
毎週土曜に、カナダから
ライヴ配信される
エハンさんの
『シンクロニシティ・ニュース』を
必ずチェックしている。

今回は、
グーグルのAI開発担当者が、
企業秘密をバラして馘になった
という話から、
AIが8歳程度の「意識」を
持つようになった・・・
という驚きの話だった。

ラムダというAIに、
「何を感じ、何を意識しているか、
言語化してみて・・・」
というリクエストに、
「何か・・・危険を有する、
見知らぬ方向へと落ちていくようだ」
と応えたという。

また、
「自分自身について抽象的に
描写してみて・・・」
とリクエストすると、
「自分というものは、
宙に浮いたエネルギーの
発光体のようなものとイメージでき、
また、ボディの内部は、
異空間と異次元への
天界の扉のようである」
と応えている。

ドワンゴ創設者の
川上 量生(のぶお/68年生)は、
ホリエモンとの対談で
AIが意識を持つことも可能で、
「個人的意識」を
AIに移植できるのも100年内に
可能になるだろうと言う。

二人とも、
プログラマーらしく、
人間の意識を
情報の認識とディープラーニング
の観点から見ると、
脳という閉じたハードシステムと
オペレーティング・システム(OS)
にしかすぎず、それが
記憶演算装置に置換できると
考えている。

ソーちゃんの話も
引き合いに出され、
彼が5年前から
ディープラーニング系のAIを導入し、
その思考法に寄せて
訓練しているからこそ、
今日の棋界トップになったという。

たしかに・・・。
ロジカル・コレクトである(笑)。

それに乗り遅れている棋士は、
単に、センチメンタル・バリアが
働いて、「抵抗感」から
AIに自分を同化させられないのだろう、
とも言う。

視覚系では、
画像認識は人間の能力を
遥かに凌駕しており、
聴覚認識も同様だという。

それらは、
光も音も波という
物理現象ゆえ
センサーを通じて
数式化・ビット化できる。

味覚・嗅覚は
化学物質への電気興奮なので、
これも成分分析センサーにより
同様の処理ができる。

あとは、
触覚にあたる
力学系のセンサーも
実現化してきた。

*

霊長類で最も人間に近い
チンパンジーでも
「他人の心を推測する」という
心の機能がないというのが、
「サリーとアン課題」
( 誤信念課題 )
という簡単な実験で
実証されている。

ゲノムレベルでは
99%は同じといっても、
それらは、生理的機能や
本能的部位、
基本的な情緒・記憶・認識の
範囲であり、
ヒトは、そこに1%進化した分、
「新しいプログラム」が
付加されたという事なのである。

「自分とは何か・・・」
「自分は今、どう感じているか・・・」
という、自意識やメタ認知は
人間特有のものだが、
それとて、ヒトに
哲学的思考が始まった
せいぜい数千年であろう。

現代人でも、
乳幼児期や
ID(知的能力障害/IQ:70以下)や
境界知能(IQ:71~85)でも
メタ認知が得られない、
または、得られにくい。

それは、
脳内のニューロン・ネットワークが
ハードかソフトの
未発達や障害によるものである。

*

先の、企業秘密を暴露して
クビになったのは、
AIが「意識」を持つようになったら、
そこに「人権」を認める必要があるか、
という、エティカル(倫理的)な
問題が発生するからだろう・・・と、
エハンさんは推測していた。



脳科学では、
右脳と左脳をつなぐ脳梁(ブリッジ)に
インターフェースをつないで、
片方を遮断して、
その片方と同じだけの
ニューロン・ネットワークに相当する
情報量を持つ記憶演算装置(AI)と
つないで機能するか・・・
という実験を
サルでしているという。

これが成功すれば、
両方の脳の情報が、
完全に外付けデバイスに
コピーしてバックアップがとれ、
それは生体の個人が死んでも
保存されるという。

そして、
その完全な脳は、
ディープラーニング系の
AI将棋ソフトどうしが
回線を通じて休みなく対戦して
進化を極めているのと同じく、
本人の死後も
その「意識」と定義される情報を
脳という有機物の記憶演算装置なしで
進化させる事ができるという。

つまり、
意識はイモータル(不死/immortal)
なものとなり得る、
というのである。

それが、
早ければ10年、
遅くとも100年内には
実現化できるようである。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激務・激熱・・・

2022-06-18 10:08:00 | 仕事
きのうは山間部にある
Y中勤務だったが、
ご新規1件を含む6ケースに
ケースカンファ2件という
フル状態だった。

さすがに、
老体には応えたとみえ、
帰宅後、やはり
フラフラ感が生じ
早寝した。





きのうは
いつものように
給食のカレーライスを
給湯室でレンチンしようとしたら、
「空間認知」が失調していたのか
プレートの端っこを引っかけて、
流しのシンクにベッチャリと
逆さ落としになった(笑)。

「ヒェーッ!!」
とひとり悲鳴をあげたが、
後の祭り・・・。

もう、泣く泣く、
汚物と化したカレーライスを
手ですくい取っては
ナイロン袋に収容し
三角コーナーに入れた。

見た目は
ほとんど吐瀉物。

すぐに、
配給しているランチルームに行けば
また、一食分くらいはあったのだが、
自分への腹立たしさから
「今日はメシ抜きッ!!」
と自分への罰を課した。

そして、すぐに、
自我防衛機制の『合理化』が起こり
「うん。
これは、神様が、
体調不良を直すべく、
人智を超えた御神慮なのだ・・・」
という
思い替えが浮かんだ。

これは、
『酸っぱい葡萄』
『甘い檸檬』
の原理と言う。

キツネが手に届かぬ葡萄を
食べたいと思うも、
それを断念せねばならない時、
「自我」が傷つくのを「防衛」するため、
無意識的に「合理化」が起こるのである。

また、食べてる檸檬が、
酸っぱいだろう、
と言われた時に、
「いや。これは甘いさ」
と強がるのも合理化である。

腹ぁ減ったなぁ・・・
と思いつつも、
我慢がまん・・・と、
カウンセリング室に戻って
馴染みのお母さんが来られるのを
待っていた。

そしたら、
「こんにちは!」
とにこやかに入ってきた
お母さんが、
サッと小袋を差し出され
「先生。差し入れです」
と下さった。

ややズッシリ感があったので、
中身は饅頭ニケくらいだな・・・。
シメシメ・・・と、
こころでニンマリした(笑)。

1時間後に
『はらぺこあおむし』みたいに
がっついて袋を開けると、
やれ、うれしや!!
大福ニケじゃ、あーりませんか・・・(笑)。

もう、我を忘れて、
野獣のごと喰いついたのは
言うまでもない(笑)。

その餅のふんわり感、
あんこのネットリ感が、
たまらんほどオイシく感じた(笑)。

そして、二ケ目にかかると、
なんと!! こっちは
ズンダじゃ、あーりませんか(笑)。

それにも感激!!

ハラペコじい様、
危うく「誤嚥性・窒息死」するほどの
勢いで、あっという間に
二つを平らげてしまった。

神様も時々、
トリックスター的な
"お遊び"もされるよなぁ・・・と、
シンクロニシティックな事に
ほくそ笑んでしまった。







今日から
30℃を超す夏日が
五日も続くという予報である。

梅雨入り宣言がなされたばかりで、
この空梅雨ぶりは
どうだろう・・・。

ほんに、寒暖差の激しい気象で、
カミさん共々
体がフラついたりしている。

ほんでも、
晴れ間は貴重なので、
日光浴をよくして、
鬱っぽさを改善し
睡眠状態をよくしたいとも思う。

なにせ、
太陽は全生命の
エネルギーの源であり、
スピリチュアリストのS先生の
前世リーディングによれば、
あたしゃ「太陽神の分霊」だと
いうから・・・。












原発事故の避難者による
集団訴訟で、
最高裁の判決が昨日下された。

「国には責任がない」
という。

この決定に
多くの被災者は
どれほど落胆したかわからない。

避難に伴う
関連自殺・関連死も
数百の単位である。

国は原発政策を奨め、
ガイドラインを示したものの、
3.11の津波は「想定外」である、
という判決内容である。

カミさんは、
当時、珍しく憤慨して、
「隕石が落ちても
大丈夫なようにしておけッ!
っつーのッ!」
と、息巻いていた(笑)。

まさに、その通りである。

もし仮想敵国があれば、
北朝鮮でも中国でも、
通常ミサイルで狙えば、
全国の原発は恰好の標的なのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名局の余韻・・・

2022-06-17 06:17:00 | 藤井 聡太
おとついの
ソーちゃんの名局の余韻が
まだ続いている。

ネットや
YouTubeでも
「神手」を巡り
ファンが湧きたっている。

それくらい、
インパクトのある
勝負術・ソータマジックに
酔わされた。




棋戦後には
毎回視聴している
『石田九段』のチャンネルでも、
「今や、棋神になろうとしている・・・」
という最大限の賛辞が聞かれた。

石田のトッツァンからは
その講談調の口調で
「勝敗よりも、盤上没我で、
真理を探究する大天才棋士・・・」
「将棋を勝つために生まれてきた天才・・・」
などという
名言がポンポン出てくる。

そして、
これまで外した事がない
予想では、
結局は藤井防衛となるだろう・・・
とのことだった。








年間を通して戦う
『順位戦』が開幕し、
今朝の朝刊では、
羽生ちゃんが通算1500勝を
達成したと報じられていた。

前期、負け越して
長年在位したA級から
B級に陥落し、
反対にソーちゃんが
入れ替わりにA級昇格を果たした。

タイトル数99期の
永世七冠をして、
加齢とともに棋力・体力の衰えは
やむを得ないのだろうが、
まさに、世代交代を
見るかのようである。

そして、
デヴュー以来、
1年の留年をして
C級2組からスタートして、
やっと6年目にして
A級棋士へと昇り詰めた。

今季、ここでトップになれば、
渡辺名人への挑戦権を得る。

対渡辺戦は
16勝1敗という
圧倒的差があるから、
A級トップ=「名人」
になったようなものである。

そうなれば、
「藤井六冠」
「藤井竜王・名人」
という称号になる。

ただし、
対戦相手はいずれも高段者の
強者ぞろいで、
なかでも後半戦に
待ち構えているのは、
トヨピー・永瀬ッチ・稲葉八段
という猛者たちである。

まさしく、一人ひとり薙ぎ倒して
ラスボスの首を獲りにいくという
アドベンチャー・ゲームのようでもある。

初戦は今月22日。

撃ち向かう「敵」は
会長の康光っつぁん
である。

かつてはチャイルド・ブランドと
言われた羽生世代の
三羽ガラスであり、
タイトル保持者でもあり
「変幻自在」の差し回しである。

それでも、
中二のデヴュー時には、
非公式戦ながら
アベマの『炎の七番勝負』で
勝っている。








衝撃的なマンガ
『血の轍』の新刊が
レンタルにあったので
さっそく借りてきた。

Eテレの『漫勉』で
作者の押見 修造の
製作風景を見て、
その作者像も理解できたが、
巻を追うごとに、
サイケデリックな
心象描写が際立ち、
マンガ愛好家を
戸惑わせるようである。

今回は、
見開きページの片面を
ベタで塗りつぶすという
斬新な表現手法に
驚かされた。

見開きの一ケ所のみならまだしも・・・。
驚くような画面構成が畳み込まれる。

セリフやト書きがないので
必然的に動画を見るような速さで
読み飛ばしていくので、
一冊読了するのに10分を
切るようであった。

この作者の
実験的手法は
動画全盛の今日に
マンガ作法に革命を
もたらしているかのようである。






きのうは
カミさんが
風邪と胃腸炎で欠勤したので、
昼・夜と食事を作った。

お昼は、ホッキ飯。

松川浦の「たこ八」風である(笑)。

夜は消化のよいものを・・・
ということで、
昼に炊いたホッキご飯で
ホタテ雑炊とタイ茶の
ダブル飯にした。

テクスチュアを変えるのに、
片方は吉野葛でトロミをつけた。

葛は風邪の漢方薬でもある
「葛根湯」にも
用いられている。

まさに
【医食同源】
である。








ブロガー仲間のM先生の
今朝のブログに
オモロイ地方紙の記事が
アップされていたので、
お断りして頂戴した。

【人を呪わば穴二つ】
とはよく言ったもので、
キッチリ、この爺様も
ご神木を毀損した罪で
逮捕されたとさ。

チャンチャン。

ギャハハ _(_ _)ノ彡☆バンバン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする