『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

新年・初出勤

2024-01-11 08:39:04 | 仕事

 

今日から
いよいよ三学期の
勤務が始まる。

幸いにして、
風邪も癒えて
体調はいい。

朝から、また、
手作りベントで、
これが三月まで続く。

そしたら、
またまた、一か月の
春休みのロンバケである(笑)。

*

きのうは、
源泉徴収票が届いたので、
パソコンで「e-Tax」の
確定申告の手続きをし、
先にガッポリふんだくられている
所得税を取り戻した。

毎月、5万ちかく
多めに徴収されているので、
それらが一年分戻ってくると、
冬のボーナスのようでもあるが、
面倒な申告手続きをしないと
取られっ放しだから、
国のやる事はエゲツない。

カウンセラーは個人事業主なので
もう、三十年ちかく
確定申告をして
毎年、還付金を請求しているが、
それでも、書類を揃え、
間違わずに入力するのには
半時はかかる。

**

学校カウンセラーは
教員とは異なるものの
まだ人間として未熟な生徒たちを
相手とするので、
教科以外の大事な生き方を
「教える」という
重要な使命もある。

なので、
これまで修学してきた
心理学はもとより、
生物学・宗教学・哲学・音楽学
などの学際的な素養は
大いに役立っている。

*

2024年は
「激動の一年」になる
という識者の予言が多いが、
エハン・デラヴィ氏は
「Pivot year」と言っていた。

「ピボット」は
市内の店名にもあるが、
バスケでいう処の
ピボット・ターンでも使われるように
ガラリと変わる「急展開」
という意味のようである。

*

年末に完成した
二本のリュートフォルテのうち
一本のフレッチング(音程調整)が
うまくいかず、これから再調整する。

どちらも
十年以上も放っておいた
ボウル(胴体)を活かそうと
創り上げたものだが、
あまり上々の出来とはならず
売りに出せるレベルではないので
死蔵するか二束三文で
「玩具」として出品するしか
なさそうである。

*

そんなんで
きのうは久しぶりに
製作楽器でデモ曲を録音しようかと
バッハの『リュート組曲』を
練習したが、途中、気が乗らず
やめてしまった。

音質が満足いくものじゃないのが
モチベーションを下げたようだった。

***

YouTubeでは、
ダラダラと古楽器製作や
リュート演奏の動画を
何十本も視ている毎日である。

その合間には、
ピザ生地の作り方なぞも視て、
さっそくスーパーに
強力粉やドライイーストなぞを
買いに出かけて、
見よう見真似でやってみた(笑)。

以前に、一度だけ
パン造りをやった経験があるので、
久しぶりにイーストを仕込んで
寝かせた生地が倍に膨れるのを見て
オモロイなぁ・・・と、感心していた。

これを薄く延ばしたら
ピッツァのドウが出来るんだ・・・と、
あまりの簡単さにナメていたら、
グルテン形成が不十分だったとみえ、
ちゃんと伸びてくれず
丸くする段階で孔が空いちまった(笑)。

仕方なく、
継ぎ当てをするように塞いで、
一枚はトマトソースを塗って
『マルゲリータ』に、
もう一枚はチーズを4種乗せて
『クワトロ・フォルマッジョ』にした。

初めての手作りピッツァに
カミさんは喜んでいたが、
イメージでは
薄くてパリリとしたものにならず
アメリカンな、パンっぽい、
ボテリとした食感の「ピザ」に
なっちまった。

パスタ同様に
これも慣れが要るようで、
これから、どこまで本格に迫れるか
材料も吟味したいと思い、
イタリア製の小麦粉を
Amazonに注文した。

またまた、
【病膏肓に入る】の
プチ・マイブーム到来かもしれない(笑)。

*

Amazonで
廉価で買った
電動草刈り機が、
先に買った大型で
振動の激しいコード付きより
使い勝手がいいので
外出から戻るたんびに
玄関に置いてあるのをいいことに
家に上がる前にちょいちょいと
刈り込んでいる。

ただ、
庭師さんのように
刈り込んだものを丁寧に
袋詰めしたりはせずに
そのまんまにしてるので、
風の日などに
ご近所さんの共有道路に
飛び散っていたりして
カミさんに注意された。

それでも、
まんまにしてるので、
はやいところ萎れて
庭の肥しになってくれれば・・・
と思っている。

*

あまり読む処の少ない
全国紙の朝刊だが、
それでも、時折、
特集記事があって、
先日も矯正医務官の
「盗癖」(クレプトマニア)の
トピックがあり、目が留まった。

十年以上も前に
高校生男子がクレプトマニアで、
その治療(心理療法)を
担当したことがある。

彼は、毎日のように万引きをして
警察沙汰も数回に及び、
ブラックリストに載るほどだったが、
「病気治療中」という事で
通報されるたびに
「また、X君か・・・」
と、その場で説諭・釈放という事が
たびたび続いていた。

本来なら、
高校なので、軽犯罪とはいえ、
警察沙汰が二度以上あれば、
「自主退学」勧告や
「放校処分」になるのだが、
彼に限っては「こころの病気」
ということで特例になっていた。

なので、
その治療の成果を
問われるようで、責任重大だったが、
そう簡単に治る
というものでもなかった。

それでも、
年単位で、母親も来談し、
同校に入学した妹とも会い、
やっとのこと
症状としての「盗み衝動」が
軽減されて無事卒業してくれた。

卒後、何年かして
連絡をくれ、
結婚して子どもも生まれたようで
ちゃんと社会人になってくれた事を
喜ばしく思った。

後年、
公認心理師の国家試験に
「クレプトマニア」の問題が出題され、
彼の顔が思い浮かんで
ニンマリしたこともあった。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、店仕舞い?!

2024-01-10 08:39:56 | 社会問題

きのうは
朝方は車内温度計が
「-2℃」を示し、
朝一で主治医の処に行くのに
デフロスタで霜が溶けるまで
5分ほど要した。


*

吾妻小富士も
クッキリと冠雪で覆われ
離れた安達太良の峰々まで
雪化粧していた。



*

病院から帰宅したら
年賀状が2枚届いていた。

大学ギター部同級生の
アキオ君は
母校の特任教授として
後輩の指導をしている傍ら、
趣味の書でも活躍しており
何度目かの入選で、また、
国立美術館に展示されたようだ。

吹奏楽団にも所属して
今年も定演があるとのことだった。

*

『王将戦』恒例の
勝者パフォーマンスで
ソーちゃんのスナップが
スポーツ紙に載ったようだ。



*

年末年始に
『コーギー』の幼犬「ヲトくん」と
遊んでいたせいか、
最近、捨てられた仔猫たちの
動画にハマッて、
毎日のように視ている。

子どもの頃に飼っていた
メス猫の『チビ』が産んだ沢山の
仔猫の可愛さに
胸キュンしたことが
蘇ってきたかのようである。

そしたら、
再読していた『王様の仕立て屋』に
「短足→コーギー」の絵が出てきて、
「あーっ!!
ヲトくんだぁー!!」
と、笑えてしまった。

**

能登地震で
関連死が出始めてきた。

13年前の3.11では、
メンタルヘルス・ファーストエイド
(精神保健の為の初期介入)に
ヴォランティアで18ケ所の
非難所を廻った。

中に、寒々とした小学校の体育館に
せんべい布団一枚で寝せられていた
90代の病身の老爺もおられ、
後々、亡くなられたと聞いて
胸が痛くなった。

今回も、そのような痛ましい死が
数多くあるのだろう。

さる5歳の男児は
地震の際、ストーヴにかけていた
ヤカンの熱湯で大やけどするも
入院するほどではないとトリアージされ、
自宅療養中に亡くなったという。

*

『メンタルヘルス・ファーストエイド』では
「りはあさる(リハーサル)」という
マニュアルがある。

1)自傷・他害のリスクをチェック
 (り:リスク評価)
2)判断・批判せずに話を聞く
 (は:はんだん)
3)安心と情報を与える
 (あ:あんしん)
4)適切な専門家に送る
 (さ:サポート推奨)
5)自己対処法(セルフ・ヘルプ)を推奨
 (る:セルフヘルプ)

これは、公認心理師の
国家試験にも出題された。


***

YouTubeの
スピ系サイトでは、
能登半島の形状が
「竜頭」に似ているので、
その竜尾に至るボディの箇所では
更に「ドラゴン」が
暴れるのではないか
という憶測があった。

なるほど・・・
その部位は三つのプレートに
挟まれてもおり、
大地溝帯でもある『フォッサマグナ』が
それに相当すると考えると
興味深い。

あるいは・・・
竜尾が動的に振れて
紀伊半島まで可動範囲とも
考えられる。

「甲辰」年である本年は、
地殻を破るような(甲)と
「振れ」「振動」「地震」の
字に含まれる(辰)=(竜)で
象徴される激動の時宜である。


*

八代亜紀が
亡くなったというので、
驚いた。

73歳は
まだ後期高齢者にも達していない。

自己免疫疾患と報道されたが、
今朝の朝刊では
「急速進行性」「間質性肺炎」とあった。

膠原病の間質性肺炎で
二度も入院し、
今は全快して復職している
知人がいるが、
アラヒフなので70代とは
回復力が違ったのかもしれない。

しかしながら、
「進行性」は、
昨今、急増化にある
「ターボ癌」を、
「免疫疾患」は、
「ワクチン後遺症」を
連想させた。

事の次第は不明だが、
その可能性は
一概に否定はできまい。



**

NHKの「売り」である
大河ドラマの初回が
過去最低の視聴率となった。

去年の『紅白』と
同様の現象を見るにつけ、
(NHKも、そろそろ店仕舞いだなぁ・・・)
と、思わされた。

*

松本人志「性被害」問題で、
「女衒(ぜげん)」役にあった
小沢のホリプロも
吉本に並んで
これを否定したという。

世のジャッジは
(正義は『文春』にあり)
と見ている。

『見えざる神の手』が、
ジャニーズを皮切りに、
吉本・ホリプロ・・・と、
メジャー芸能事務所を
「お取り潰し」に来ているなぁ・・・
と思わざるを得ない、
シンクロニシティックな現象である。

2024年の潰滅リストには・・・
バイデンDS政権
自公政権
芸能界
不正製薬会社
万博
・・・などなどが並びそうだ。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将戦「初戦(後手番)」圧勝!!

2024-01-09 10:47:08 | 藤井 聡太

 

 

 

きのうの王将戦
第一局は、ソーちゃんが、
後手番ながら初戦をものにした。

「相穴熊」という
持久戦のねじり合いだったが、
さすがに、終盤戦には、
相手方「残り時間1.5時間」
王将「6分」という
不利な状況から、
勝機をつかんだ。

【岡目八目】とは言え、
素人にはとても読み切れない
最終盤の速度計算や
詰み筋を読み切り、
振り飛車の第一人者を
時間を余させての
投了に追い込んだ。

まさに、その強さは
圧巻である。

*

正月の「松の内」も終え、
玄関室礼を「正月飾り」から
ファンシーな「ディズニー飾り」へと
改めた。

どういうわけか、
カミさんが仕切りに
ディズニーランドに行きたい
と言っていたので、
それに影響されたのやもしれぬ(笑)。

聞く処によると、
入場料が爆上がりして、
大人は1万の大台に乗ったという。

子どもの夢の国にも
ボンビーでは入れない・・・
というのは、なんだか、
夢がないなぁ・・・。

*

新聞屋さんが
月一で入れてくれる
画集にディズニーのがあったので、
おせちの箱に額装してみた。

ついでに、
つつんでいたピンクの紗をも
プーさんと雲みたいに
合わせてみた。

これは、
リク坊が「ピンクマン」の
マントとして遊んだもので、
これで「三用目」である。

茶の湯では、
「一器四用」という
見立て、使い回しを
善しとしている。

##

能登地震では、
地面の隆起が見られるほどの
断層のズレが起こった。

これは、太平洋側の
プレートにも歪みとして
影響を与えることは
想像に難くない。

ますます、
来たるべく東南海地震には
細心の注意が要る。

なにせ、
予測されている規模が
3.11並みのM9というから、
その規模は、能登のM7.6の
120倍もの破壊エネルギーであるから、
被害、犠牲者も桁違いになる。

**

今朝の朝刊のトピックから・・・。

『三題噺』‼️(* ̄∇ ̄)ノ

松本人志「活動停止」。
「角栄邸」全焼。
米防衛長官不在。

一見、何のつながりもなさそうだが、
【驕れるもの久しからず】
という格言が浮かんだ。

まさに、世の水面下で、
粛々と進められている
DS(驕慢の輩)の殲滅・粛清の一環
と見れば、腑に落ちる。

芸能界に40年も幅をきかせ
数多の女性たちを毒牙にかけてきた
性犯罪者は社会的に
葬られて然るべきである。

また、自民党のボスとして
政界に君臨してきた角栄と
その不肖の娘で
小泉政権下で国益を損じ
更迭された元外相宅の邸宅が
灰燼に帰した。

米国防長官の緊急入院が
大統領に知らさせてなかったというから、
“おそ松”政権もいいとこである(笑)。

やはり、バイデン政権は
ハリボテの機能不全DS政権であることが
晒されたわけで、それに忖度し盲従する
キシダ政権は、近々にも
葬られ、灰燼に帰すだろう。



*

日本のウイルス学の権威でもある
京大の宮沢先生は
コロナウイルスの人工説を発表し
大学を追われた。

ネットにも公表された
その「まとも」な論文は、
科学的素養のある高校生でも
理路整然とコロナウイルスが
非自然的に発生したことを
解らしめてくれる。

そして、宮沢先生でなくも、
じゃ、誰が? 何のために?
と疑義を抱くのが必然だが、
こういう場合、誰がいちばん
得をして儲かったか・・・を
詮索すればよい。

直接には空前の利益を上げた
製薬会社であり、
それに「たかる」御用学者や
投資家・政財官である。

これら一同は
軍産複合体と同じ穴のムジナの
「ディープステート」である。

政府広報やNHKやらに
頻繁に顔出しをして
ワクチン接種を執拗に奨めた
忽那医師なぞは『ファイザー社』の
CMに起用されていた。

ここにきて、
コロナの後遺症と
ワクチンの後遺症に
苦しむ人たちが
「これはオカシイ・・・」
と声を上げだした。

『ミドリ十字社』の
エイズ薬害問題のような
厚生省の失態・責任が
また問われるかもしれぬが、
お役人のことだから
「済みません」で
「済まして」しまいそうである。

コロナウイルスやワクチンについて
YouTubeなどで詮索・批判すると
アカウントが消されるという事態も
現在も発生中である。

これは、ビッグテック『GAFA』の
IT業界グーグル社の恣意的な
操作によるものである。

よって、この会社も
DS傘下にあることが解かる。

ちなみに、
『GAFA』のうち
フェイスブックの創始者
ザッカーバーグは、
2016、2020の大統領選挙の
不正に加担していた
と伊藤寛氏が証言している。

『GAFA』のマイクロソフトの
ビル・ゲイツは
典型的なグローバリストで
人口削減論を語ったり、
WHOに巨額寄付をして
影の指導権を握り、
世界の保健システムに
介入もしている。

一説では、
まだまだ陰謀論と誹られるが、
すでに、これらの諸氏は
《トランプ=プーチン=将軍連合》
のDS粛清チームによって不正政権に加担したとして
国家反逆罪として密かな戒厳令下の軍法会議で
すでに収監もしくは処刑されているという。

そのことが世界に明かされるのが
今年2024年とも言われている。

【驕れるもの久しからず】
【天網恢恢疎にして漏らさず】
・・・というのは
真実なのである。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局のお寒い状況・・・

2024-01-08 10:30:12 | 社会問題

 

寒気団が南下して
今朝方は雪が
舞い散っていた。

ゆんべは寝汗を
ドッシリかいたものの
風邪の調子は
すこし善くなったようで、
今朝はスッと起きられた。

*

正月も七日を過ぎたので、
今日あたりは
玄関室礼の「正月飾り」を
改めようと思う。

*

王将戦の第一局「初日」は
「相穴熊」で
どちらともガチガチに守りを固め、
まだ、どこから
パンチを出していいのか解らぬ
膠着状態である。

それでも、
今日には決着がつくが、
今ん処、ソーちゃんが
「55対45」で微差リードしている。

*

9月以降の直近の公式戦では
10連勝中なので、
相変わらずの強さである。

菅井八段とは
「9-4」で勝ち越している。

*

汚穢にまみれた
「亡国棄民」政権の自民党だが、
年明け早々に逮捕者を二人だし、
今、まさに沈みゆく難破船となっている。

能登地震の災害対策を指揮する
キシダソーリの眼はうつろで、
その言葉には力も魂も宿っていない。

もはや、国のリーダーというより、
自分で手を挙げてなったものの、
まったくやる気のない無能な
“学級委員長”といった按排だ。

「刷新」本部長に
よりによって『文春砲』で
妻の殺人事件疑惑を
圧力によってもみ消した
木原を抜擢したというから、
どこまで国民を虚仮にしたら
気が済むのやら・・・。

しかも、ご丁寧にも、
最高顧問は、アソーとスガだって・・・。

*

国内で地震被害が大変だというのに、
呑気に外相がウクライナを訪問し、
54億円もの支援を約束した、
というから「(馬鹿)²」である。

もう、完全にロシア側の勝利が
決しており、悪の限りをやってきた
ゼ政権を支援することの狂気は
バイデンDS政権の属国であることを
世界に示していることである。

***

2024年の展望を予測する
識者・アナリストたちからは、
大変な年になるだろう・・・
と一様に語られている。

自公政権は全く無力で、
バイデンDS政権に
完全に従属して、もはや
「思考停止」のイエスマン状態に
なっているという。

だからこその
あの傀儡のような木偶人形みたいな
表情、口ぶりなのだろう・・・。

これでも、国民が憤らず、
次期選挙でも政権を取らせるようなら、
日本はオワリである。

そうはならないことを
願ってはいるが・・・。

*

来年の万博なぞは
単なる興行イベントなのだから、
即刻中止にして、その予算を
能登地震の復興に回すべきである。

それこそ、無駄な税金や
無駄な建築資源を
使わずに有効活用できよう。

所詮、五輪同様に
関係者の利権・裏金という
甘い汁を吸いたいが為の
不要不急の興行物なのである。

真冬の被災で、
2万人もの避難民が
寒さと飢えに耐えてるというから、
この国は、いったい、何を
やっているのだろう・・・。

被災のなかった
近隣・隣県・北陸地区の
旅館・ホテル・公共施設に
仮設住宅建設まで仮住まいさせて
国が業界に補償金を出せば、
すくなくも震災関連死を
出す事はないだろう。

13年前の3.11被災者として、
あの折、4000名近い人々が
劣悪な避難環境下で
病死・自死などの関連死を
しているのを間近で見ている。

防災担当大臣や
復興大臣なぞは
いったい、この13年間に
何を考え、何を実行してきたのか。
(何も考えもせず、何も実行してない)

*










 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八冠「防衛」の『王将戦』開幕!!

2024-01-07 08:07:54 | 藤井 聡太

ここ数日、
やや風邪ぎみで、
きのうは朝から夕方まで
ずっと起きれずに
寝養生していた。

夜には
今年の初仕事として
自宅カウンセリングが出来たが、
今朝も寝起きから頭痛がするので
服薬したところである。

学校勤務は
今週の木曜からなので、
それまでは、しっかりと
完治してくれたら有難い。



*

今日から
今年初のソーちゃんの
王将戦が開幕する。

八冠すべての防衛戦となるので、
牙城を崩しに来ようと
各棋士たちが必死の闘いを
挑んでくるが、
文字通り「城」を守らんと
闘う若武者の様を観戦しようと思う。

去年の11月に行われた
王位と女流王位の「記念対局」では、
里見四冠の『中飛車』に敗れる
という波乱があった。

非公式戦とはいえ、
対「振り飛車」戦で敗れたので、
王将戦の相手で
その第一人者の菅井八段は
勝機有りと見ているだろう。



*

長らく地元局勤務だった
大学後輩でもある
“ブーちゃん”が
地方回りから出身地の
宮城局にもどってきた。

久しぶりに見たら
すこーし老けたなぁ・・・と、
思ってしまった。

*

リク坊は、アキお姉ちゃんと「かくれんぼ」なのに、
自分から「バァー!!」って言ってるから可笑しかった。
“つぶれ饅頭”みたいに、モコモコ動いてるのも可笑しかった。

昨日から
「子ども園」が始まった
リク坊だが、
一家は、帰阪した翌日には
伏見稲荷に初詣でに出かけ、
その翌日には
有馬温泉に行ってきたという。

年始の休暇を
家でゆっくりすることもなく
とことんお出かけしたようだ(笑)。

一家そろって
健康で元気なればこそなので
有難いことである。



*

ヲトくんに噛まれた
傷跡が、ようやく
カサブタになって
治ってきた。

正月に撮りためた
画像をみるにつけ、
短い脚に
ソックスを履いたような
白い部分が可愛かったなぁ・・・と、
抱き上げた時の感触が
蘇ってきた。

 



**

年始には帰省するかも・・・
と言っていたというアキから
ちっとも連絡がないので、
相変わらず、あてになんないなぁ・・・と、
カミさんと苦笑し合っていた。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする